忍者ブログ
――ファンタズマゴリア――     走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
おススメの品
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
B000AO8CH4

Colours of Light -Yasunori Mitsuda Vocal Collection-
光田康典
B002EBDN20


最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ 波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ 波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ moto[02/06]
菊花の契り⇒ 波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒ くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ 波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
更新リスト
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アクセス解析
Ad
[PR]
2024年03月29日(金) 19:12:33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都創生座 「四神記」東京公演
2010年02月11日(木) 13:55:47
中野ZEROホール。
席番は5列目だったのだけど、最前でした。ドキドキ。
能狂言と歌舞伎日本舞踊の一流の芸を同時に味わえる、なんとも贅沢でオイシイ舞台。音楽も、立方も、どっちも。
テーマがちょっと気に食わないんだけどね…。
平日だからか、空席が目立っていたのが寂しかったなぁ。こんなにいい舞台なのに、勿体無い。京都だと満席だったらしいんだけど、客席が賑わってた方が出演者も乗るだろうから、それも惜しい。

拍手[0回]

PR
獅子虎傳阿吽堂 vol.5
2010年01月30日(土) 23:49:18
この会、かなり出席率良いです、私。番外編含め全6回中、5回観に来てます(^^)
今回もすごく楽しかった~!
亀井田中三兄弟のトークを聞いているだけで、面白くて癒されるんだよなぁ。
席も5列目センターブロック、段差の始まりで前も開けて非常に見やすく、幸せなひとときでした。うっとり。

拍手[0回]

新春名作狂言の会 1/13
2010年01月29日(金) 14:35:30
新宿文化センター

久々に観てきました、狂言会。
なんか、狂言会に行くたびに、久々だと言っている気がする…うぅ。

拍手[0回]

お豆腐の和らい 東京公演
2009年07月13日(月) 18:26:40
7/4 サントリーホールブルーローズ

久々の茂山狂言。楽しゅうございました~。

もぎりにはいっぺさんと茂ちゃん。途中交代でもっぴもいたような。
物販コーナーの隣には千五郎さんがサイン待ち。
和らいはこうやって演者がウロウロしていてくれるのが嬉しい。


解説 茂山千之丞

狂言「六地蔵」
田舎者:七五三
すっぱ:丸石やすし
すっぱ:鈴木実
すっぱ:井口竜也


狂言「附子」
太郎冠者:宗彦
次郎冠者:茂
主人:松本薫


狂言「梟」
山伏:千三郎
兄:千五郎
弟:あきら


役名が適当…間違ってるかも。
(出演者は上記のとおり)

拍手[0回]

千作千之丞の会 2/28
2009年03月31日(火) 18:17:37
当日券でB席を。
そっかーチケット余ってたのかー。

若手がいなくて、ベテラン勢だけの舞台。
安定感もあり、余裕からくる遊び心みたいなものあって、楽しめました。

・狂言「舟船」
千之丞さんのいたずらっ子のような応酬が楽しい。千作さんは、苦虫を噛み潰したような渋いお顔でも、兄弟の息のあったやり取りをすごく楽しんでいるようでした。

・新作狂言「彦市ばなし」
そんなに上演頻度の高い曲ではないので、少し台詞が探り探りだったような気もするのだけど(汗)方言混じりの台詞でゆっくりとかつドラマティックに展開するお話が楽しかったです。シンプルなおとぎ話だけれど、先の展開が気になってワクワクするようなお話。
あきらさんの小天狗が可愛らしく、また千五郎さんの大らかでのんきな殿様が微笑ましかったです。


・素狂言「宗論」
紋付袴で、座ったままでの上演。
動きがないからあまり楽しめないかな…と思っていたのだけど、千作千之丞兄弟の声が鳴り響けば、以前に観た狂言の舞台が脳裏に蘇り、かなり楽しく観る(聴く)ことができました。二人並んで座って、目付柱のほうを見ていてお互いを見ていないけれど、その間のやり取りが見える。エネルギッシュな舞台でした。まだまだお若い!

拍手[0回]

HANAGATA狂言 in Tokyo 1/14夜
2009年01月17日(土) 05:19:04
HANAGATA狂言、初の東京上陸!わーい嬉しいよー
いつも地元の京都ばかりでやってたんだもの。
今後も東京でやって欲しいな。

どうせなら昼の部も観たかったけど…。
平日なので夜の部のみ観ました。

拍手[0回]

お米とお豆腐
2008年12月28日(日) 01:09:16
12/19 江東区文化センター

口上
落語「餅つき」
狂言「二人大名」
落言「太郎冠者伝説」

仕事で遅刻。
狂言から観ました。

拍手[0回]

三三・山陽・茂山の「壱弐参之笑」  10/27
2008年10月31日(金) 23:19:56
茂山家の出演者を見て、仲間うちでなんとのう心配していた割には、かなり面白いコラボレーションになっていて楽しめました。
席は7列目だったのだけど、実際には前の椅子が取っ払われていて、なんと最前列でした。ビックリだわ。会場がトリフォニーホールなんで、オケピの分を全部舞台に潰していたためでしょう。

拍手[0回]

茂山千作 文化勲章受賞記念狂言会
2008年10月05日(日) 01:12:33
9/29(月) サントリーホール

三番三 揉の段
出演:逸平
囃子方:松田弘之、亀井広忠、大倉源次郎、(その他不明…)

福の神
出演:千作、千五郎、正邦

素袍落
出演:千之丞、茂、あきら

髭櫓 カケリ入
出演:七五三、宗彦、童司、島田、井口、丸石、千三郎


サントリーホールで狂言。めずらしや。
しかも、パソナ協賛か何かで、招待客の多いこと。普段狂言に馴染みがなさそうどころか初狂言の人ばかりだったに違いない。
私も招待されたかったー!

記念の会だけあって、演目が豪華。
金曜に見逃してしまった千作じいちゃんの「福の神」をまた観られて、よかった。

拍手[1回]

国立能楽堂開場25周年記念公演〔五日目〕 9/26
2008年10月01日(水) 20:58:43
正面8列

仕事で遅刻。
「福の神」「武悪」観られませんでした。残念。
せっかく千作じいちゃんの福の神の恩恵を受けようと思ったのに。

記念公演だからか、話題の唐相撲だからか、客席には関係者っぽい人がたくさんいた気がします。

拍手[0回]

茂山納涼狂言祭 8/2夜
2008年08月04日(月) 23:39:03
お話 丸石やすし
狂言「船渡聟」宗彦、千之丞、あきら、童司
狂言「蝸牛」正邦、逸平、茂
狂言「髭櫓」千五郎、千三郎、佐々木千吉、茂、逸平、童司、鈴木実、丸石やすし


昼に比べてお客さんが多く、とても賑わっていたように思います。客層もなんか違う。
やっぱり小草若ちゃんが出るから?
この日の昼にダッシュ公演が終わって、出演者の3人はそこから直接来たはず。
(サザンシアターから国立までムチャクチャ近い。1メーターくらい?)
お客さんの中にも、ダッシュ見てから国立に流れている人がいたんじゃないかしら。
さすが、ちりとて効果だね。

拍手[0回]

茂山納涼狂言祭 8/2昼
2008年08月04日(月) 23:32:34
ひさびさに、がっつり狂言を楽しんできました。

お仲間につられて、ついつい浴衣でお出かけ。
あっついんだってばー
中は涼しいんだけどさ。

拍手[0回]

お豆腐の和らい
2008年06月16日(月) 21:49:05
6/7 17時~亀有リリオホール

お話 茂山茂
狂言「墨塗」
狂言「盆山」千五郎、七五三
北野天満宮追難式「福部の神」


歌の練習で遅刻。お話と「墨塗」観られず…。
「墨塗」観たこと無いから観たかったのにな~

拍手[0回]

三響会 @南座5/28夜
2008年06月05日(木) 20:43:20
京都南座へ。

五人三番三を観たいが為に、行ってしまいました

ついでに、帰りに浜松に寄るっていう目的もあったんだけどね~


とても良かったです!今回の三響会。
東京で何度か三響会を見る機会はあったけど、今回が一番盛り上がったなぁ。


友人と3人で、昼の新幹線で京都に向かい、ホテルに荷物を置き、南座すぐ近くの鍵善良房で念願の葛きりを食べてから南座へ。
どことなく、舞台関係者が多そう。舞妓さんもちらほら。あれって、お座敷上がるときの格好じゃなくて普段の格好ってことなんだよね。
南座の前で、ふと知った顔がそばに居るなと思ったら、なんと七五三さんでした
きゃ~びっくり。思わず七五三さ~んと呼んじゃった(^^;
奥さまと一緒に息子たちの舞台を観に来たんだね~。
嬉しい偶然の遭遇でした。

拍手[0回]

江東薪狂言
2008年05月21日(水) 18:47:28
ちょっと久しぶりの狂言。
でも、和らい袋にサインをもらったし、茂ちゃん七五三さんとお話できたし、狂言初めてのお仲間さんも楽しんでくれたみたいだし、いい一日になりました

拍手[0回]

獅子虎傳阿吽堂 vol.4
2008年04月02日(水) 17:27:51
3/27(木)19:00- 世田谷パブリックシアター
行ってきました!
第4回です。
第3回は行けなかった気がするんですが、第1回、第2回に引き続きです。

「囃子レクチャー」
「松の翁」中村梅枝
「三番三」茂山逸平
「天請来雨」英哲風雲の会
「供奴」尾上青楓
「獅子~髪洗い~」

拍手[0回]

狂言劇場 Bプロ
2008年03月31日(月) 22:42:46
3/24(月)夜の部 3階席

狂言「盆山」
能楽囃子
狂言「唐人相撲」


仕事でちょっと遅刻…「盆山」最初見られず。
ホールに入ったら、「ずかずかずか…」の最中でした。
舞台は、張り出した能舞台に、上手後方・下手後方・正面後方に伸びる3本の橋掛かり。
こういう凝った造りの舞台で観ると、ただでさえシンプルな狂言がよりシンプルに見えますねぇ~。
不思議な味わいの「盆山」になっていたような気がします。万作家だから尚更なのかな?すごくシブい感じでした。
「盆山」は久しぶりに見たなぁ。

拍手[0回]

新宿文化センターリニューアルオープン記念狂言の会
2008年03月20日(木) 01:40:50
リニューアルオープン記念ということですが、全部がキレイに作り替えられたというわけではないようで、正直どこが変わったのかよくわからん…
椅子は新しくなってたかなぁ?

無料招待者の席は2階。2階席なんて初めて行きました。

狂言の前に、パイプオルガンの演奏と、少年少女合唱団の歌の披露。
パイプオルガン、あったんだね…あんなにでっかいのに、いつも狂言観にしか来てなかったから、あんまり気付いてなかった (|| ゚Д゚)ガーン!
でもホールの響きがイマイチ?私の位置が悪い?もっと、天から降ってくるようにオルガンの音が響いて聞こえてくるかと思ったんだけど、オルガン周辺でしか音が鳴ってないように聞こえる。残響が短いぞー。
少年少女合唱団の歌は、「新宿区の歌」と、「花」と、「Believe」でした。子供の歌声っていいね~。

そして、お待ちかねの狂言。

拍手[0回]

ござる乃座39th
2008年03月05日(水) 19:45:16
2/28(木)宝生能楽堂

「内沙汰」萬斎 石田幸雄
「因幡堂」万之介 深田博治
「塗師平六」萬斎 万作 高野和憲

ござる乃座、久しぶりに観に行きました。
意外なことに、脇の後ろに空席がけっこうあって驚きました。
昔はものすごーく盛り上がっていて全席完売してたけどなぁ。
一時的ブームが落ち着いてきたということかな。そういえば昔は2回公演だったか。いつかから3回公演になったんだよね。

今回のござる乃座は、「wife」をテーマにわわしい女房が登場する狂言3曲。

パンフレットの最後に、「鞍馬天狗」で共演している石原良純さんからメッセージが寄せられていて、面白かったです。

拍手[0回]

新春名作狂言の会
2008年01月29日(火) 22:02:52
ひっさびさの狂言会。

いつぶりだろう?と思い返せば、もしや9月のミッドタウン狂言以来?えーっ。
10月に三響会があったけど、あれは狂言観たうちに入らないし。
すいません、その間は三吉とか三吉とか花組芝居とかに夢中で(^^;

拍手[0回]

三響会
2007年11月11日(日) 17:45:45
10/27夜の部

一、能楽五変化
~神・男・女・狂・鬼~
二、月見座頭
三、一角仙人
三響会

拍手[0回]

東京ミッドタウン狂言
2007年10月10日(水) 17:43:09
9月17日(水)
ミッドタウン狂言の第1回公演です。
ミッドタウン初乗り込み。っていうか、会場の場所がわかんねー!
迷いました。汗だくでした。ちゃんと案内板作っておけよ!

拍手[0回]

お米とお豆腐 東京公演
2007年10月03日(水) 20:38:54
第3回「お米とお豆腐」東京公演を観に行ってきました~

まず最初は、毎回恒例の、舞台上で行われる開演前の楽屋話。
七五三さん、仕事でドイツに行っている間にアキレス腱を切っちゃったらしいです。で、向こうの病院で診てもらって、向こうの病院で借りた松葉杖のまま帰国したそうです。「ドイツ製の松葉杖やで~」と自慢しちゃってたとか(笑)
あと、「太刀奪」は「たちうばい」「たちばい」と読み方が家によって違うとか。
落語の演目名は昔は無かったけれど、プログラム作成などで不便だから次第に題名がつくようになったとか。
家康、秀吉、利家が演じたと伝えられる狂言「耳引」は、今の「口真似」「察化」「居杭」のいずれかと同じなのではないかと考えられているとか。
いろいろ、興味深い話がたくさんありました!

拍手[0回]

とうふう会
2007年09月10日(月) 20:21:55
8/25(土) 銕仙会能楽研修所にて。
千三郎さんと松本さんの東京社中の社中会です。

拍手[0回]

お豆腐の和らい 東京公演
2007年07月23日(月) 23:00:45
今年初めての会場、亀有りりおホール。
遠くは無いけれど、乗換えが多くてちょっと面倒だった~
例年と違う時期にやったから会場も変わったらしいけれど、来年以降はどうなんだろう~?
夜公演しかないのも寂しいので、また昼夜公演に戻って欲しいなぁ。

というか、個人的に、「お豆腐の和らい」のイベント性をすっかり忘れていたことに後悔。
もぎりが正邦さん、茂さんだったので、はたと思い出したけれど、カメラも持ってきてないし、サインしてもらうものも持ってきてないし、話すネタも用意してないし、もう全然ダメダメだよー

拍手[0回]

[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ]
忍者ブログ [PR]