――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
お豆腐の和らい 東京公演
2009年07月13日(月) 18:26:40
7/4 サントリーホールブルーローズ
久々の茂山狂言。楽しゅうございました~。
もぎりにはいっぺさんと茂ちゃん。途中交代でもっぴもいたような。
物販コーナーの隣には千五郎さんがサイン待ち。
和らいはこうやって演者がウロウロしていてくれるのが嬉しい。
解説 茂山千之丞
狂言「六地蔵」
田舎者:七五三
すっぱ:丸石やすし
すっぱ:鈴木実
すっぱ:井口竜也
狂言「附子」
太郎冠者:宗彦
次郎冠者:茂
主人:松本薫
狂言「梟」
山伏:千三郎
兄:千五郎
弟:あきら
役名が適当…間違ってるかも。
(出演者は上記のとおり)
久々の茂山狂言。楽しゅうございました~。
もぎりにはいっぺさんと茂ちゃん。途中交代でもっぴもいたような。
物販コーナーの隣には千五郎さんがサイン待ち。
和らいはこうやって演者がウロウロしていてくれるのが嬉しい。
解説 茂山千之丞
狂言「六地蔵」
田舎者:七五三
すっぱ:丸石やすし
すっぱ:鈴木実
すっぱ:井口竜也
狂言「附子」
太郎冠者:宗彦
次郎冠者:茂
主人:松本薫
狂言「梟」
山伏:千三郎
兄:千五郎
弟:あきら
役名が適当…間違ってるかも。
(出演者は上記のとおり)
配られたパンフレットは、番組と配役が書かれている以外は大学ノートのように罫線が書かれているのみ。
解説を聞いて、自分でメモってねということらしい。
面白い試みだね~。
千之丞さんの解説は、なかなかマニアックな細かいところまで話してくれて、個人的には興味深くて良かった。
他ではなかなか聞けないんだよな、こういうのは。一般的な易しい解説が多いので。
狂言「六地蔵」
狂言会の最後にやることが多い番組だと思うんだけど、最初にやるのって珍しいような。
丸石さん楽しかったなー。若手2人を引き連れてのドタバタコメディ。
鈴木実さんが出てきたときに、ばぶさんソックリに見えてビックリしてしまった。いや、直属の弟子だから似ることもあるだろうけど、頭巾をかぶった顔もそっくり、少ししわがれた声の出し方もそっくり。えーその方向でいいのかしらー。元々、通りの良い高く響く声だったような気がするんだけどな。ちょっと勿体無い。
地蔵を据えた脇堂と後ろ堂を行ったり来たりしながら、めちゃくちゃなご印相をつくるニセ地蔵たち。
丸石さん、「脇堂」と「後ろ堂」を言い間違っちゃって、自分で笑いながら言い直していて大ウケしてしまった~。あれだけ慌ただしいと間違えることもあるだろうねー。
狂言「附子」
もっぴと茂ちゃんの同い年コンビ。
もっぴは相変わらず汗だくで、ますます顔芸が大仰になってきたなー。
まぁ面白いし笑えるんだけどさ、これでホントにいいんでしょうかね、お師匠さまがた!
桶の取り合いはもっとアドリブ効かせてほしかったな。
茂ちゃんが使っていた扇子が、可愛い柄で目を引きました。銀地にだるまミミヅクとかいう模様が描かれたもの。茂ちゃんがちゃんと約束通りSOJAブログに載っけてくれました~
狂言「梟」
相変わらず、ぶっとんだファンキーな番組ですな。
(個人的には、壱弐参之笑で観た時の山陽さんと三三さんのガチガチっぷりを思い出してしまった)
千五郎さんがまたトンデモナイことをしでかしてくれました…。
「ぽっほーい」と言いながら袖に引っ込む時に、後見の茂ちゃんのところに近付いて行って…この時点でアヤシイ気がしたのだけど…茂ちゃんに向かって「ぽっほーい!」と叫んでから去っていきました…
オイオイオイオイ~!なんて反則技を~!
偉かったのは茂ちゃん。全く動じず、表情を変えることもなく、平然としてました。きっとこれまでも何回かやられてるに違いない!
でもあんなお父さんを内心どう思ってるんだろー?
最後は、茂ちゃんの附祝言でお開き。
終演後、物販コーナーで売り子をしていたもっぴやいっぺさんの写真を撮らせてもらいました。
こういうことができるのも「お豆腐の和らい」ならでは。
いっぺさんと少しお話したのだけど、こんな度胸がついたのは大衆演劇の送り出しで鍛えられたお陰だよなと改めて実感。
解説を聞いて、自分でメモってねということらしい。
面白い試みだね~。
千之丞さんの解説は、なかなかマニアックな細かいところまで話してくれて、個人的には興味深くて良かった。
他ではなかなか聞けないんだよな、こういうのは。一般的な易しい解説が多いので。
狂言「六地蔵」
狂言会の最後にやることが多い番組だと思うんだけど、最初にやるのって珍しいような。
丸石さん楽しかったなー。若手2人を引き連れてのドタバタコメディ。
鈴木実さんが出てきたときに、ばぶさんソックリに見えてビックリしてしまった。いや、直属の弟子だから似ることもあるだろうけど、頭巾をかぶった顔もそっくり、少ししわがれた声の出し方もそっくり。えーその方向でいいのかしらー。元々、通りの良い高く響く声だったような気がするんだけどな。ちょっと勿体無い。
地蔵を据えた脇堂と後ろ堂を行ったり来たりしながら、めちゃくちゃなご印相をつくるニセ地蔵たち。
丸石さん、「脇堂」と「後ろ堂」を言い間違っちゃって、自分で笑いながら言い直していて大ウケしてしまった~。あれだけ慌ただしいと間違えることもあるだろうねー。
狂言「附子」
もっぴと茂ちゃんの同い年コンビ。
もっぴは相変わらず汗だくで、ますます顔芸が大仰になってきたなー。
まぁ面白いし笑えるんだけどさ、これでホントにいいんでしょうかね、お師匠さまがた!
桶の取り合いはもっとアドリブ効かせてほしかったな。
茂ちゃんが使っていた扇子が、可愛い柄で目を引きました。銀地にだるまミミヅクとかいう模様が描かれたもの。茂ちゃんがちゃんと約束通りSOJAブログに載っけてくれました~
狂言「梟」
相変わらず、ぶっとんだファンキーな番組ですな。
(個人的には、壱弐参之笑で観た時の山陽さんと三三さんのガチガチっぷりを思い出してしまった)
千五郎さんがまたトンデモナイことをしでかしてくれました…。
「ぽっほーい」と言いながら袖に引っ込む時に、後見の茂ちゃんのところに近付いて行って…この時点でアヤシイ気がしたのだけど…茂ちゃんに向かって「ぽっほーい!」と叫んでから去っていきました…
オイオイオイオイ~!なんて反則技を~!
偉かったのは茂ちゃん。全く動じず、表情を変えることもなく、平然としてました。きっとこれまでも何回かやられてるに違いない!
でもあんなお父さんを内心どう思ってるんだろー?
最後は、茂ちゃんの附祝言でお開き。
終演後、物販コーナーで売り子をしていたもっぴやいっぺさんの写真を撮らせてもらいました。
こういうことができるのも「お豆腐の和らい」ならでは。
いっぺさんと少しお話したのだけど、こんな度胸がついたのは大衆演劇の送り出しで鍛えられたお陰だよなと改めて実感。
PR
コメント
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: