――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
六月大歌舞伎「身替座禅」幕観
2008年06月16日(月) 21:50:40
幕観で。
六月は全体的に人気ないのかなー?
平日だったこともあり、空いていて楽に真ん中の席を取れました。
「身替座禅」は、狂言「花子」から取った松羽目物の歌舞伎舞踊の演目。
狂言仲間たちと、「仁左衛門さんの花子が観たい!」(←ちょっと違う^^;)
ということで行ってきました。
「身替座禅」は今まで何度か観た記憶が。けっこう上演頻度高いですよねー
六月は全体的に人気ないのかなー?
平日だったこともあり、空いていて楽に真ん中の席を取れました。
「身替座禅」は、狂言「花子」から取った松羽目物の歌舞伎舞踊の演目。
狂言仲間たちと、「仁左衛門さんの花子が観たい!」(←ちょっと違う^^;)
ということで行ってきました。
「身替座禅」は今まで何度か観た記憶が。けっこう上演頻度高いですよねー
PR
二月大歌舞伎 夜の部
2008年02月27日(水) 16:04:13
2/19のこと。友人の知り合いのツテでチケットを頂きました。一等席♪
ま、要するに、人気イマイチでチケットが余ってるってコトなんだけど(^^;
私自身、今回の出演者と演目では、自分で観に行こうとは思わなかった(^^;;;
仕事終わりに行ったので、「寿曽我対面」と「口上」はすっ飛ばし。
ま、要するに、人気イマイチでチケットが余ってるってコトなんだけど(^^;
私自身、今回の出演者と演目では、自分で観に行こうとは思わなかった(^^;;;
仕事終わりに行ったので、「寿曽我対面」と「口上」はすっ飛ばし。
十二月大歌舞伎 夜の部
2007年12月31日(月) 20:20:27
12/21(金)夜の部
チケットを買ってなかったのだけど、「ふるあめりかに袖はぬらさじ」の評判が良かったので、急遽観に行ってみました。
会社帰りに。寺子屋はすっ飛ばし、粟餅の後半をちょこっとだけ観て。
チケットを買ってなかったのだけど、「ふるあめりかに袖はぬらさじ」の評判が良かったので、急遽観に行ってみました。
会社帰りに。寺子屋はすっ飛ばし、粟餅の後半をちょこっとだけ観て。
芸術祭十月大歌舞伎
2007年10月12日(金) 16:48:35
10月8日夜の部
3階席を購入済みと思っていたのにチケットが手元にない!
気のせいだったらしい!ありえない!
急遽前日に購入。1階席しかなかったので、思わぬ出費だよ…くっそー。
しかも昼に行ったコスモスカイオーケストラのコンサートが長引き、終演時間が16時。ひぇーこれは絶対遅刻!
夜の部開演後、20分くらい遅刻で到着でした。
3階席を購入済みと思っていたのにチケットが手元にない!
気のせいだったらしい!ありえない!
急遽前日に購入。1階席しかなかったので、思わぬ出費だよ…くっそー。
しかも昼に行ったコスモスカイオーケストラのコンサートが長引き、終演時間が16時。ひぇーこれは絶対遅刻!
夜の部開演後、20分くらい遅刻で到着でした。
秀山祭九月大歌舞伎 幕観「二人汐汲」
2007年09月18日(火) 14:30:10
「汐汲」という舞踊は知っていたけど、能「松風」が元になっていたとは知りませんでしたね。
在原行平が、汐汲女の松風・村雨姉妹と契りを交わし、その後都に戻ってしまって、残された姉妹が行平の残した狩衣と烏帽子を手に舞うというお話。詳細割愛。
通常の一人で踊る「汐汲」は、姉の松風のみということなんでしょう。
在原行平が、汐汲女の松風・村雨姉妹と契りを交わし、その後都に戻ってしまって、残された姉妹が行平の残した狩衣と烏帽子を手に舞うというお話。詳細割愛。
通常の一人で踊る「汐汲」は、姉の松風のみということなんでしょう。
七月大歌舞伎「十二夜」初日夜
2007年07月08日(日) 23:56:58
2年ぶりの再演。初演時にも一度見ているんですが、なぜか記憶が曖昧な上に、レポが残っていない…
何やってたんだろうなぁと思い返してみたら、コロビクトリア来日中で、京都行ったりしてました。それなりに忙しくしていたようで。
再演ということは、演出はいろいろ変わるのかなぁと思っていたんですが、あまり2年前と変わっていなかったですね。
同じ演出をもう一度じっくり味わいたい気持ちと、せっかくだからまた一味違う演出を楽しみたかった気持ちとがあり、複雑な想い。
ついこの間、博多でも上演しているから、楽日に向かって変わっていくということはあまりなさそうだね。
でも、相変わらず美しい舞台演出と、個性豊かな役者さんの演技でとても楽しませてもらいました。
何やってたんだろうなぁと思い返してみたら、コロビクトリア来日中で、京都行ったりしてました。それなりに忙しくしていたようで。
再演ということは、演出はいろいろ変わるのかなぁと思っていたんですが、あまり2年前と変わっていなかったですね。
同じ演出をもう一度じっくり味わいたい気持ちと、せっかくだからまた一味違う演出を楽しみたかった気持ちとがあり、複雑な想い。
ついこの間、博多でも上演しているから、楽日に向かって変わっていくということはあまりなさそうだね。
でも、相変わらず美しい舞台演出と、個性豊かな役者さんの演技でとても楽しませてもらいました。
六月大歌舞伎 幕見「閻魔と政頼」「侠客春雨傘」
2007年06月26日(火) 19:34:24
「閻魔と政頼」
これって、つい最近に吉右衛門さんが脚本を書いたようですが、今年の2月に千五郎家が狂言「政頼」を復曲し、さらに今月歌舞伎に移植されたっていうのは、とても偶然とは思えないタイミングなんですが。関係ありそうですよね~
これって、つい最近に吉右衛門さんが脚本を書いたようですが、今年の2月に千五郎家が狂言「政頼」を復曲し、さらに今月歌舞伎に移植されたっていうのは、とても偶然とは思えないタイミングなんですが。関係ありそうですよね~
四月大歌舞伎 夜の部
2007年05月03日(木) 03:55:59
一等席の招待券を友人にもらって観に行きました(どうもありがとう~)
ドブ席だけど、1階3列でめちゃ舞台に近い。見づらかったけれど。
仕事で間に合わなかったので、角力場から観ました。
三、双蝶々曲輪日記 角力場
放駒長吉/山崎屋与五郎 信二郎改め錦之助
藤屋吾妻 福 助
平岡郷左衛門 彌十郎
仲居おたけ 歌 江
角力弟子閂 隼 人
三原有右衛門 獅 童
茶屋亭主金平 東 蔵
濡髪長五郎 富十郎
四、新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎
魚屋宗五郎 勘三郎
女房おはま 時 蔵
小奴三吉 勘太郎
召使おなぎ 七之助
父太兵衛 錦 吾
磯部主計之助 信二郎改め錦之助
浦戸十左衛門 我 當
ドブ席だけど、1階3列でめちゃ舞台に近い。見づらかったけれど。
仕事で間に合わなかったので、角力場から観ました。
三、双蝶々曲輪日記 角力場
放駒長吉/山崎屋与五郎 信二郎改め錦之助
藤屋吾妻 福 助
平岡郷左衛門 彌十郎
仲居おたけ 歌 江
角力弟子閂 隼 人
三原有右衛門 獅 童
茶屋亭主金平 東 蔵
濡髪長五郎 富十郎
四、新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎
魚屋宗五郎 勘三郎
女房おはま 時 蔵
小奴三吉 勘太郎
召使おなぎ 七之助
父太兵衛 錦 吾
磯部主計之助 信二郎改め錦之助
浦戸十左衛門 我 當
四月大歌舞伎 昼幕観
2007年04月27日(金) 23:50:53
一、當年祝春駒(あたるとしいわうはるこま)
獅童、勘太郎、七之助、種太郎、歌六
二、頼朝の死(よりとものし)
梅玉、歌昇、福助、芝翫
三、男女道成寺(めおとどうじょうじ)
仁左衛門、勘三郎
4月15日(土)
久しぶりの歌舞伎座。12月から4ヶ月ぶり!歌舞伎を頻繁に観に行くようになってから、こんなにブランクが空いたのは初めて。
大したことじゃないけど、個人的には大ニュースなもので。
獅童、勘太郎、七之助、種太郎、歌六
二、頼朝の死(よりとものし)
梅玉、歌昇、福助、芝翫
三、男女道成寺(めおとどうじょうじ)
仁左衛門、勘三郎
4月15日(土)
久しぶりの歌舞伎座。12月から4ヶ月ぶり!歌舞伎を頻繁に観に行くようになってから、こんなにブランクが空いたのは初めて。
大したことじゃないけど、個人的には大ニュースなもので。
シネマ歌舞伎「京鹿子娘二人道成寺」
2007年02月07日(水) 22:55:13
2006年2月に歌舞伎座で上演された、玉三郎と菊之助の「京鹿子娘二人道成寺」。
歌舞伎座には2回観に行きました。
映像ならではの臨場感や細かいところまで捕らえたシーンは、やっぱり3階席では味わえないですね。何より花道がばっちり見えるのが嬉しい。
玉三郎さんは美しいし、菊ちゃんはとっても綺麗~!
これを1000円で観られるとは、本当にすばらしい。
歌舞伎座には2回観に行きました。
映像ならではの臨場感や細かいところまで捕らえたシーンは、やっぱり3階席では味わえないですね。何より花道がばっちり見えるのが嬉しい。
玉三郎さんは美しいし、菊ちゃんはとっても綺麗~!
これを1000円で観られるとは、本当にすばらしい。
十二月大歌舞伎 昼夜
2006年12月29日(金) 20:38:18
もう3週間も前のことですが…
十二月大歌舞伎を9日に昼夜通しで見てきました。
菊ちゃん大活躍だったぁぅ~!素敵だったな~!!
ものすごい成長だね!あんなに出番が多いとは思わなかったよ。うれしい限り。
菊五郎さんも良かったし、昼夜通しでも全然疲れなかったです。
私にとっては、今年の中でも1,2を争う充実した演目組みでした。
十二月大歌舞伎を9日に昼夜通しで見てきました。
菊ちゃん大活躍だったぁぅ~!素敵だったな~!!
ものすごい成長だね!あんなに出番が多いとは思わなかったよ。うれしい限り。
菊五郎さんも良かったし、昼夜通しでも全然疲れなかったです。
私にとっては、今年の中でも1,2を争う充実した演目組みでした。
十月花形歌舞伎「染模様恩愛御書」
2006年10月10日(火) 21:35:16
十月花形歌舞伎 通し狂言
「染模様恩愛御書(そめもようちゅうぎのごしゅいん)」
細川の男敵討
大阪松竹座
コンクールが終わったので、突発的に逃避行。日帰りでしたがよい気分転換になりました。
東京以外で歌舞伎を観るの、初めて~!以前、外観だけは見たことのある大阪松竹座での歌舞伎鑑賞でした。
大阪松竹座って、舞台が思ったより小さかったです。新橋演舞場よりもずっと。都内の歌舞伎公演で使う大ホールよりも小さい。意外だなぁ。大阪唯一の歌舞伎劇場なのに。
年に3,4ヶ月ほどしか歌舞伎興行が無いというのも、歌舞伎座に馴染みの深い者としてはかなり意外なこと。上方で歌舞伎はそれほどマイナーなの?それとも文楽のほうがよっぽど賑わっているんでしょうか?よく分かりません…。
「染模様恩愛御書(そめもようちゅうぎのごしゅいん)」
細川の男敵討
大阪松竹座
コンクールが終わったので、突発的に逃避行。日帰りでしたがよい気分転換になりました。
東京以外で歌舞伎を観るの、初めて~!以前、外観だけは見たことのある大阪松竹座での歌舞伎鑑賞でした。
大阪松竹座って、舞台が思ったより小さかったです。新橋演舞場よりもずっと。都内の歌舞伎公演で使う大ホールよりも小さい。意外だなぁ。大阪唯一の歌舞伎劇場なのに。
年に3,4ヶ月ほどしか歌舞伎興行が無いというのも、歌舞伎座に馴染みの深い者としてはかなり意外なこと。上方で歌舞伎はそれほどマイナーなの?それとも文楽のほうがよっぽど賑わっているんでしょうか?よく分かりません…。
稚魚の会・歌舞伎会合同公演
2006年09月09日(土) 21:48:08