忍者ブログ
――ファンタズマゴリア――     走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
おススメの品
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
B000AO8CH4

Colours of Light -Yasunori Mitsuda Vocal Collection-
光田康典
B002EBDN20


最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ 波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ 波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ moto[02/06]
菊花の契り⇒ 波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒ くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ 波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
更新リスト
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
Ad
[PR]
2024年04月27日(土) 03:44:08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初春歌舞伎公演「四天王御江戸鏑」
2011年02月03日(木) 18:17:15
1/21

菊ちゃんのつんとすました遊女。いいわぁ。綺麗で色っぽくて、嫌な男には容赦なく冷たくて、イイ男には甘えて。ツンデレ??
傍に置いときたいー。

時蔵さんの茨木、これもいいな。こんながめつくて意地汚くて図々しい婆あをやるのは初めて観たけど、いい味だった。

例のMYKZK(三宅坂)48、可愛かったー。10代前半くらいの、たぶんみんな女の子だよね。赤のギンガムチェックの着物のかむろ姿でダンス。
おしまいが何となくあっけなくて拍手するタイミングがなかったのが残念。
願わくば、菊ちゃんにも一緒に踊ってほしかった…踊ってくれるもんだと期待してたんだもん!

菊五郎さんのお土砂の場面。これも笑える。花道から戦場カメラマン渡辺さんが出てきたのには吹いたwwww お弟子さんの誰かだけどウマすぎ!
劇場スタッフも出てくるのってお決まりなのかな。女性スタッフが「お客様、劇場での写真撮影は困ります!」って言ってた。
歌舞伎座で観た「松竹梅湯島掛軸」を思い出すな。
柱までぐにゃりと曲がったのは驚き。

蜘蛛の精が矢で射抜かれる場面で、客席に向かってすずらんテープが大量にしゅぱっと飛び出したのには驚いた。驚いたけど、こんな演出で見せられるのもなんだかなぁとちょっと思ったです。


かつて顔見世の狂言として作られたそうで、なるほど、役者の見せ場はたくさんあるんだけど話の筋は通じてないところもあるんで、各々の場面を楽しみました。

拍手[0回]

PR
十二月大歌舞伎 日生劇場 12/11昼
2010年12月21日(火) 22:57:37
菊之助さんの玉手御前、通しで初役!
松緑さんの達陀、初役!

日生劇場はあまり舞台が広くないけど、コンパクトなんで客席も近くに感じてなかなか良い眺めでした。歌舞伎仕様の伽藍(?)も拵えて雰囲気もよく合ってた。

またまた簡易レポ。時間がなーい

拍手[1回]

吉例顔見世大歌舞伎
2010年11月14日(日) 23:02:25
遅刻することは分かってたんだけどまさかコンサートが3時間にも及ぶとは思わなかったー
でも梅の栄に間に合っちゃった。良かったんだかなんだか。

拍手[0回]

第8回 亀治郎の会
2010年08月29日(日) 22:15:59
8/19昼の部
初参戦の亀さん会。相変わらずの人気で満員御礼のよう。

拍手[0回]

八月花形歌舞伎
2010年08月27日(金) 11:47:32
8/16 新橋演舞場

さらっといきますー
1日で全部見るのはやっぱ疲れる…暑さでバテてたかも。

拍手[0回]

第3回 趣向の華 夜の部
2010年08月17日(火) 22:00:17
8/14 16:30~日本橋劇場

日本舞踊家の藤間勘十郎さんと尾上青楓さん主催の会。

夜の部を観る前から、昼の部を見なかったことを後悔。遅すぎる。
そして去年の第2回を全く知らずに見逃したことを改めて後悔。
これホントいい会だよなぁ。特に、若手の歌舞伎俳優たちの珍しい取り組みとその活躍ぶりを目の当たりに出来ること。

拍手[1回]

五月花形歌舞伎@御園座 5/28千秋楽 昼の部夜の部
2010年05月31日(月) 22:19:43
名古屋へ日帰りの旅。なんとなく選んだ千秋楽。
素晴らしい、素晴らしい一日!
愛之助さんも活躍していたけれど、これは亀治郎の会かっていうくらい、亀治郎さんが大活躍してました。

拍手[1回]

五月大歌舞伎 昼の部 新橋演舞場
2010年05月17日(月) 16:06:42
5/14 3階右側
歌舞伎座3階の東袖の席より、舞台の見切れる範囲が大きい気がする~。
花道は良く見えるけど、舞台上手の半分はほぼ見えず…

拍手[0回]

御名残四月大歌舞伎 4/17 第一部、第二部、第三部
2010年04月27日(火) 13:41:48
演目だけ。

「御名残木挽闇爭」
「熊谷陣屋」
「連獅子」

「寺子屋」
「三人吉三巴白浪」大川端庚申塚の場
「藤娘」

「実録先代萩」
「助六由縁江戸桜」



やはり連獅子が素晴らしかった。勝四郎さんの声も麗しかった。
浴衣浚いで連獅子を共に踊った同門のお弟子さんと、ロビーでばったり。何という偶然。

拍手[0回]

三月御名残歌舞伎 第1部、第2部
2010年04月01日(木) 14:50:53
大遅刻で、女暫から。

拍手[0回]

染模様忠愛御書 3/19夜
2010年03月27日(土) 16:09:08
大向こうが一切ない。うん、この芝居はそれでいいのかもしれない、と思った。

染五郎さんって、体がよく動くし、機敏で身が軽いから、やっぱ見得をしてもそういう印象なんだよね。ばったりでもぱっと足を開いてさっと沈んでぱっと立って走って行く。それだけでも、全然印象が違う。現代劇っぽいってこと。
私は、重みを感じる方が好きだけどね。個人的に。

拍手[0回]

二月大歌舞伎 昼の部 2/20
2010年02月25日(木) 12:56:56
夢見心地です。やっぱ「爪王」最高!

拍手[0回]

二月大歌舞伎 夜の部 2/13
2010年02月19日(金) 18:10:55
2/13 3階5列下手

昼に続いての観劇。夜も楽しゅうございました。
夜の部休憩、3階ロビーにて大向こうの堀越さん発見~♪♪今度こそは確実にお姿を捉えました。
夜からそれっぽい声が聞こえるなぁと思っていたところ、大正解でした。

拍手[0回]

二月大歌舞伎 昼の部 2/13
2010年02月15日(月) 21:45:30
2/13 3階東1列
東袖の一番舞台寄りの席。初めてこんな位置に座ったよ。上手の舞台がかなり見切れるのだけど、舞台にかなり近くて、斜め上から見下ろす感じで、ホントいい席でした。堪能しました。最高でした(^^)
久々にイヤホンガイドを借りてみました。眠気防止だったんですが(笑)、今回はかなり役に立ちました。

拍手[2回]

新春浅草歌舞伎 第一部 1/25
2010年01月29日(金) 21:51:26
お年玉ご挨拶
この日は男女蔵さんでした。
「おめちゃんコール」というのをみんなでやらされました…(笑)なんだったんだー面白いぞー!

拍手[0回]

新春大歌舞伎 夜の部 1/23
2010年01月29日(金) 21:10:47
3階席

国立劇場からハシゴで駆けつけ。ちょっと遅刻しちゃった。もう、国立劇場のお芝居の楽しさに満足しすぎて、もうそれでお腹いっぱいの気分になっちゃったんだよねぇ…
今月の歌舞伎座は、他の劇場に比べると、なんだか華やかさに欠けていた気がする。ベテランを揃えていたはずなのにね。

拍手[0回]

初春歌舞伎公演「通し狂言 旭輝黄金鯱」 1/23
2010年01月29日(金) 18:58:47
通し狂言
旭輝黄金鯱(あさひにかがやくきんのしゃちほこ)四幕八場
  尾上菊五郎大凧宙乗りにて黄金の鯱盗り相勤め申し候

国立劇場の席は、1階でも上手サイドと下手サイドの花外を2等で売っているようなのです。なので、今回、かなり上手で斜めに舞台を見る席だけど8列目で舞台に近いという良席を、2500円という最高にお手頃な価格で手に入れることができました。この上ない幸せ!
舞台も楽しかった~。菊五郎劇団の公演は、いつも華やかで壮大で構成も派手でお遊びもあって楽しいねぇ。これからも欠かさず観て行かなきゃ。

拍手[0回]

新春浅草歌舞伎 第二部 1/16
2010年01月20日(水) 18:08:46
2階5列目
花道も半分くらい見えました。


お年玉〈年始ご挨拶〉
亀治郎さんでした。
「奥州安達原」の粗筋を説明してくれたのですが、すごく複雑で、さすがの亀治郎さんも時々、えー、と言葉を詰まらせながらお話してくださいましたが…今回上演する「袖萩祭文」は長い通しのほんの一部。説明してくれたのはその前の場面までの筋で、幕が開いたらその続きから始まりますよ、というご説明で(笑)
結局、わかったようなわからんような。いやわかりませんでした(汗)
ま、辻褄を気にしちゃいけないもんなんでしょうね、きっと。

拍手[1回]

十二月大歌舞伎 12/12夜
2009年12月28日(月) 17:11:32
夜は奮発して一等席で。良い舞台を間近で堪能できて、幸せなひとときでした。

拍手[1回]

十二月大歌舞伎 12/12昼
2009年12月17日(木) 01:55:31
昼夜ハシゴでお篭りでした~。
りびんぐでっどがあるからでしょうか、いつもと違う客層も多かったように思います。

拍手[0回]

花形歌舞伎 11/21昼
2009年11月24日(火) 21:54:43
しまった、寝坊して20分遅刻!

電話して取った時には2階西列しか無かったのに、行ってみると2階正面に空席ちらほら。空いてるじゃん!あのあたりって1等席なんだっけ。

拍手[1回]

花形歌舞伎 11/14夜
2009年11月24日(火) 19:26:42
2階東列

「三人吉三」
「鬼揃紅葉狩」

拍手[2回]

十月大歌舞伎 昼の部 10/17
2009年10月21日(水) 18:19:37
夜に蛮幽鬼を観る前に、はしごで歌舞伎座へ~。
玉さま出演のためか大河くん初お目見えのためか、人気があってなかなか席を取れず、3階B席最後列…
舞台が遠い~

拍手[0回]

十月大歌舞伎 夜の部 10/3
2009年10月19日(月) 14:52:34
通し狂言「義経千本桜」
   渡海屋
   大物浦
   吉野山
   河連法眼館

通し狂言って書いてるけど、なんかちがくね?すし屋とかあの辺って義経千本桜じゃなかったっけ。
狐忠信を中心に取り上げるとこの上演形態が多いらしいけど…。
通しの定義がよくわからん。


「渡海屋」「大物浦」は観たことないかと思ってたけど、観たことがあったらしい。観てたら記憶がよみがえってきた。
あんまり記憶に残ってない…
能や松羽目舞踊では幽霊として出てくる平知盛が、この芝居では怨霊に化けて源氏を脅かすという設定。それはなかなか面白いと思うんだけど。
やっぱり義太夫狂言は苦手だなぁ。こんなこと言っては身も蓋もないし罰が当たるだろうけど、もう分かったからさっさと次に進んで、と思ってしまう(汗)長い、遅い、間が持たない、辛い。失格者ですな。
今の生活のテンポより、上演当時の生活のテンポのほうが、ゆっくりだったんだろうと私は勝手に思ってますけど、どうなんでしょうかね。

「吉野山」テンション復活。菊ちゃん綺麗だわ~。舞踊もゆったりと品があって美しい。

「河連法眼館」菊五郎さんの狐は4年ぶりくらいかな。ん~体力的にキツそう、と思ってしまった(汗)
狐が思いもよらぬところから現れ、隠れ、飛び出し、動き回る軽快な様子が出てないんだもの。
そろそろ世代交代か?でも菊之助さんて狐の感じしないんだけどねぇ。
海老蔵さんの狐を見てみたい。
そういえば、音羽屋の狐は宙乗りをしないんだね。海老蔵さんも右近さんも宙乗りしてたのになぁ。



この日はお仲間さんと、蛮幽鬼⇒歌舞伎のはしごでした。
お付き合いいただきありがとうございましたー!

拍手[0回]

NHK芸術劇場「NINAGAWA歌舞伎 十二夜」
2009年09月07日(月) 12:47:52
もう1週間も前ですが、NHKで放送されたのを観ました。
何度見ても、面白いお芝居です。
菊之助さんの、立役と女形の演じ分け、早替わり、すごいです。
菊五郎さんの、利口ぶった阿呆と阿呆のふりをする利口との演じ分けもお見事。
麻阿の弾けっぷりも大好き!
いい作品を作ったものです、蜷川さん(←偉そうに~ww)

初演が2005年7月、再演が2007年7月。
(歌舞伎座の上演月で書いてます、あしからず~)
どちらも歌舞伎座に観に行ったのだけど、今年6月新橋のロンドン公演凱旋公演は観なかったんだよね…今更ながら後悔。
今回放送されたのは、2009年3月にロンドンで上演された公演の舞台中継です。


一番好きな場面が、2幕冒頭の舞踊。
これが本当に素敵。感動的。どうしよ~本当に泣けた~。
恋の歌を踊る、小姓の獅子丸。本当は琵琶姫という女性で、使える主の大篠左大臣を慕う心を隠しての小姓勤め。
あっさり薄くもなく、ねっとり濃くもなく、絶妙な加減のしっとりした上品な色気。一つ一つの動きがゆったりとして揺るぎがない。菊之助さん上手すぎる!
そして、この振付が青楓さんだというのも嬉しすぎる事実なんです。どっかの家庭画報か婦人画報の菊之助さんインタビューに、青楓さんといろいろと話し合って振付をしたと書いてありました。
見事です。こんなふうに踊れるようになりたいものです。どうしたらいいんでしょう?

拍手[0回]

[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ]
忍者ブログ [PR]