忍者ブログ
――ファンタズマゴリア――     走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
おススメの品
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
B000AO8CH4

Colours of Light -Yasunori Mitsuda Vocal Collection-
光田康典
B002EBDN20


最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ 波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ 波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ moto[02/06]
菊花の契り⇒ 波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒ くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ 波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
更新リスト
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
Ad
[PR]
2025年07月13日(日) 03:55:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早乙女太一 「千年の祈り」新歌舞伎座特別公演 決定!!
2007年09月26日(水) 18:47:46
前々から噂には聞いていましたが、ついに公式発表されたようです。

早乙女太一 「千年の祈り」新歌舞伎座特別公演
2008年2月1日~14日

ニュース
デイリースポーツonline
スポニチAnnex
スポーツ報知

言われて初めて気づいたけれど、最年少座長なんだってさ!!
なんかもう、この若さに慣れすぎていて、逆に驚きました。そうか、最年少だったのか…と。
と言っても、新歌舞伎座の公演では最年少、ということらしい。
場末の小屋まで含めれば、それこそ大衆演劇の世界ではもっと若い座長がいそうだけれど、明治座とか新橋演舞場とか、記録に残るような大きな劇場では、確実に最年少なんでしょうね。
滝沢演舞場は23歳、松たか子は21歳で座長を務めたそうです。

新歌舞伎座は、大阪松竹座のすぐ近くにある劇場ですね。
名前が「新歌舞伎座」でも、歌舞伎をやる劇場ではなく、系統としては新宿コマ劇場みたいな感じでしょうか?五木ひろしやマツケン、天童よしみ、松井誠などが公演しているので。

いやーやっぱこれは観に行っとくべき?大ちゃんも友情出演するし[:ラブ:][:ラブ:][:ラブ:]
って、これじゃあ、太一くんはますます大衆演劇の通常公演から離れて行っちゃうじゃないかぁ。3,4,5月はトゥーランドットがあるし…。ぬーん。

拍手[0回]

PR
劇団朱雀 浅草大勝館公演 9/15夜
2007年09月19日(水) 19:20:15
前の日に思い立って、観てきましたv(^o^)v

2日目以降、構成はずっと変わらないようですね。芝居の演目は日によって変わりますが、舞踊ショーは今のところ毎回同じ流れで作っているようです。
初日は、芝居の前にミニショーで田原坂をやったらしいんですよねぇ…いいなぁ。
観られなくて残念。

拍手[1回]

劇団朱雀 浅草大勝館公演 9/8昼
2007年09月14日(金) 20:10:02
久々の大勝館~!
1月以来のはずなのに、あまり久々な感じがしない。
まあ当然か。他の劇場や、テレビなどで、さんざん太一くんを観ていたからねぇ。

しかし、やっとホームグラウンドに帰ってきた気がします。
太一くんはこれまで、大きい舞台でも引けを取ることなく素晴らしい存在感で観客を圧倒してきましたが、やっぱり「大衆演劇」は「大勝館」みたいな小屋がいちばんしっくりくるし、太一くんも我が家に帰ってきたように寛いで演じているように見えましたね。

席は3列目上手端。この近さも嬉しい♪

拍手[0回]

早乙女太一 千年の祈り
2007年09月11日(火) 20:57:12
8/21夜の部鑑賞。
うっかり6時開演を忘れていて、お芝居の前半を観られず…
やっちゃったー!

今回の席は、10列目。
10列目ってそんなに後ろじゃないな、と思っていたけれど、実際座ってみると、やっぱり遠いわ…
大勝館で言うと最後列くらいに相当するんじゃなかろうか。
ル・テアトルは、大勝館の2倍くらいの大きさでしょうか。縦横どちらも2倍なので、広さで言うと4倍ですかね。国際フォーラムのホールに比べれば半分くらいの大きさです。
おそらく今回の「千年の祈り」公演は、大衆演劇を観たことが無い、初めて太一くんの舞台を観るお客さんが多かったのではないかと思います。
みんな礼儀正しく、大人しかったから。
ほんと、静かだわー
一般的な他の公演だったらこれが当たり前でしょうが、大勝館の盛り上がりに慣れている自分としては、落ち着きのある客席にはどうしても戸惑いを感じてしまう…。
うっ、拍手しづらい、盛り上がりづらい、みたいな。
こういうことは、慣れないと分からないものだから、仕方ないですけどね。
舞踊の途中の見せ場でも拍手が入るのは、歌舞伎とは近いけど、能狂言とはものすごく遠い感覚だろうなぁと。

拍手[1回]

オンエア情報・舞台情報
2007年07月05日(木) 15:40:28
太一くんのオンエア情報、舞台情報などです。

7月5日(木)スポーツニッポンの芸能面に太一くんの記事が掲載されています。
内容は大河ドラマ「風林火山」についてです。
ちなみに「風林火山」は9月26日放送分から登場です。

7月20日(金) 12:20~12:43
NHK総合「金曜バラエティー」
坂本冬美(歌手)、早乙女太一(俳優)
ごぞんじ坂本冬美さんの素敵な歌、そして大衆演劇界に彗星のように現れた“若き天才”早乙女太一さんの舞!華麗なるコラボレーションにご期待下さい!

8月1日(水) 13:20~13:55
テレビ朝日「徹子の部屋」
ゲスト:早乙女太一

7月14日(土)20:00~20:55
早乙女太一スペシャル 天賦の舞

日時変更されています。ご注意ください。
1時間って事は、太一くんが出ない部分はカットされちゃうのかな…大ちゃんは切らないで~!

7月20日(金)、27日(金)19:00~
フジテレビ「Dのゲキジョー」ハワイ公演

なんか凄いことになってる~
また太一祭り??

拍手[0回]

オンエア情報
2007年05月27日(日) 23:27:12
国際フォーラム公演の模様の放映は、変更されたそうです。
6月2日(土) 9:30- テレビ朝日
サタデースクランブル


それから、来週日曜日には映画「座頭市」放送です!!!
テレ朝の計らいでしょうね。素敵な大ちゃんと可愛い太一くんが観られます!
6月3日(日)21:00-22:54 テレビ朝日
映画「座頭市」

拍手[0回]

早乙女太一 蒼伝説を舞う
2007年05月23日(水) 02:34:46
行って来ました!太一くんの国際フォーラム公演。
とてもすばらしい舞台でした!初めての大きなホールでの公演でも、見劣りすることなく立派に舞台を作り上げていました。
国際フォーラムホールCは、1600人も入る大きなホール。これはもう、正直、大衆演劇の劇団がこんなに大きなホールで公演をするのは、破格のことでしょう。普通なら有り得ない。劇団朱雀という劇団は、それほど大きいわけでもなく歴史があるわけでもないのに、ひたすら太一くんというビッグスターがいるからこそこういう機会に恵まれたわけです。
この公演に向けて、準備も大変だったと思いますが、成功してよかったですね。太一くんをはじめ、劇団朱雀の皆さん、大五郎若座長、三咲夏樹・春樹若座長、みなさんお疲れ様でした。

拍手[3回]

またまた舞台情報!
2007年05月11日(金) 02:57:13
新情報ゲットです。

劇団朱雀BLOG
5月26日(土)9:30-テレビ朝日 「サタデースクランブル」 出演予定  
* ただし、事件・事故等で放送日が変更する可能性があります。

taiching.jp
2007年8月17日(金)~22日(水)
「早乙女太一 ~千年の祈り~」ル テアトル銀座
チケット一般発売 6月9日10AM~

拍手[0回]

早乙女太一 雑誌掲載情報など
2007年05月05日(土) 01:37:06
ハワイ公演に向けてなのか何なのか、最近のメディア露出度はすごいですね。
とりあえず、今後の予定。OFFICIAL HOMEPAGEより。

5月9日
「週刊文春」グラビア掲載
「読売新聞」(夕刊)記事掲載(関東・関西・北海道版ほか)

5月14日(月)22:00-
 日本テレビ「ゲツヨル!」

拍手[0回]

たけしの誰でもピカソ
2007年05月03日(木) 05:00:08
『誰ピカ推薦!ブレイク必至・ティーンアーティスト特集!』
出演者:浅野 祥(17歳)、早乙女 太一(15歳)

太一くん、私服で登場~!はゎ~かっこいいねぇ~
なんか、最近さらに大人になってる気がする…確実に成長してるよ!
背が高くなってる気がするし、体が全体的にごつくなってない?肩幅大きくなってるな!手がでかいぞ!津軽三味線の浅野少年のほうが幼く見える!

拍手[0回]

大ちゃんオンエア情報!!
2007年02月09日(金) 16:12:03
一期一会 キミにききたい!
番組HP
2月16日(金)23:30-24:00 NHK教育
「女らしさの話@浅草.大衆演劇女形の世界」
出演:橘大五郎(橘劇団)

わーい大ちゃんがテレビに出る~
さあさあ録画予約だ~

拍手[0回]

橘劇団・劇団朱雀新春特別二座合同公演 29日夜
2007年01月30日(火) 22:26:30
勢いあまって、また行っちゃいました。
いやあ、少しは熱が収まってるかと思ったら、全然。6時過ぎに着いたらまだ30人ほど入れなくて並んでるし!びっくり。大勝館のおじちゃんが、「昼の部は朝7時から列が出来てた」と言っていたけど…。はい?
立ち見で入れたり、指定席キャンセル待ちで入れたりで何とか捌いてました。私も運よく30分遅れで座れました。
しかもこの日、陽之助座長の誕生日だったんですよね。35歳です。おめでとうございます!私とたった6歳しか違わないのに、劇団の座長を務めて、15歳の息子を立派に育てて、偉すぎますわ。

拍手[0回]

橘劇団・劇団朱雀新春特別二座合同公演 27日夜
2007年01月30日(火) 21:59:06
今月2回目、浅草大勝館に行ってきました!
この日は橘大五郎若座長20歳の誕生日!大人の仲間入り!
しかも、Dのゲキジョー放送の影響でしょうね。物凄い人がたくさんいて、びっくりしました。開演直前に入り口に長蛇の列が出来ているし、客席は通路にまでいすや座布団を並べているし、桟敷の一列目のさらに前にまで席を作ってるし。通路という通路が埋まって、どこにも移動できません!
やっぱりテレビの影響は凄いね。地域によってはDのゲキジョーは放送されてないらしいんですけどね。東京近辺だけでこれだけ集まったのかな。

拍手[0回]

Dのゲキジョー出演:早乙女太一
2007年01月30日(火) 02:07:15
えらい大々的に取り上げられちゃいましたねぇ。太一くん。

前半は、南ファミリー劇団の6歳の男の子、チビマツケンくんの密着取材。
後半は、劇団朱雀の二代目、早乙女太一の密着取材。内容は、レディス4なんかでもやっていた、1月公演に向けての稽古の様子などが主な内容でした。

拍手[1回]

レディス4に太一くん出演。
2007年01月25日(木) 21:17:04
1月17日放送。
見ました。うっかり内容を忘れていて、スタジオに生出演だったのにびっくり。うひー
私服で素顔の太一くん、カッコ可愛いですわ。
VTRで出てきた、大ちゃんと戯れる様子も微笑ましいねぇ。

それにしてもコメントするアナウンサーたちは、容姿のことしか言うこと無いのか。もちょっと芸のことにも触れてくれりゃいいのに。「きれい可愛い」しか言ってないと、なんか扱いが軽すぎるような気がして。ミーハーが悪いとは言わないけど、可愛けりゃいいってもんでもないでしょ?
と思いました。

Dのゲキジョーへの出演は、1月26日(金)19:00~19:55フジテレビだそうです。
こちらもお忘れなく!ってか明日だ!
ふぅ…ますます露出度が上がってしまう。

拍手[0回]

橘劇団・劇団朱雀新春特別二座合同公演 6日夜
2007年01月07日(日) 02:29:48
6日夜の部を観てきました。
半年振りの大勝館…半年振りの大衆演劇…またここにやって来たんだなぁという感慨が。なんだか懐かしかったですねぇ。あんまり回数観られないけど、またこの1ヶ月は毎日大勝館に思いを馳せる日々が続くなぁってしみじみ思ったんですよね。

1月は歌舞伎も面白いけど、やっぱり私には太一くん、大ちゃんの一ヶ月になるんです。

5日昼に放送されたスーパーJチャンネルの太一くん密着ドキュメンタリーも観ました。
頑張っている太一くんを観ると、居ても立ってもいられなくなります。やばいな、私こんなことしてる場合じゃない、もっと頑張らなきゃ、って。
踊りのお稽古。仕事。歌。はぁ~。

拍手[0回]

新春ドラマ「堀部安兵衛」
2006年11月10日(金) 16:33:33
先日ちょっとだけ書いた、早乙女太一くんのドラマ出演情報です。

●正月時代劇「堀部安兵衛~いまこの時のために生まれ~」前編50分/後編60分
NHK総合 前編 2007年1月1日(月)21時00分~21時50分
NHK総合 後編 2007年1月1日(月)21時55分~22時55分
出演:小澤征悦、早乙女太一、松尾れい子、宇梶剛士、松方弘樹 他
・剣豪・堀部安兵衛の少年時代から高田馬場の決闘を経て成長を遂げる姿を描く。
サンケイスポーツ

拍手[0回]

太一くんがNHK時代劇に出演?
2006年10月11日(水) 19:57:43
10月19日(木)、太一くんが浅草大勝館公演にゲスト出演だそうです!
私は観に行けないと思うけど。むぅ~
大勝館
…って、大勝館って7月から12月まで改装工事で一時閉館じゃなかったの??
なんで毎月興行が続いているんだろう??


あと、なんか来春のNHKのお正月時代劇ドラマに太一くんが出演するらしいとの噂。
ままままじですかー!!
何ていうタイトルの時代劇なの?まだ発表されてないよね?
うわー普通にテレビ出演なんて、嬉しいぃ~!
詳細請う!

拍手[0回]

白い!
2006年08月04日(金) 00:10:00
いつの間にか、太一くんサイトのギャラリーに写真が追加されていました。

拍手[0回]

大勝館公演6/23夜の部
2006年07月04日(火) 00:11:14
劇団朱雀公演の鑑賞2回目。この日も大五郎さんがゲストでした。

お芝居
外題は分からず…。大ちゃんが主役で大活躍でした!ヤクザの闘争に巻き込まれて最後は切られてしまう悲しいお話でしたが、夫婦二人の場面で女房に「好きだよ」「今日も綺麗だよ」と恥ずかしそうに言っては伯母様たちに喜ばれていました。暑い暑いと煽ぐ大ちゃんは本当に恥ずかしいのかそれとも演出なのか分かりませんけれど(笑)
さすが、立派な存在感ですよねぇ~!とてもカッコよかったです。
太一くんが出てこなかったので、残念。

拍手[0回]

ナニ!?氷見!?
2006年06月14日(水) 15:48:25
太一くんで検索していたら、こんなページを見つけてしまいました。
中日新聞
この6月の大勝館公演で使用している衣装を、富山県氷見市の和服縫製業「ラポージェ」で製作したんだそうです。30着も!
いや~びっくりだわ。こんなところで地元との繋がりがあったとは。
このあいだ大勝館で見た数々の素敵な衣装は、氷見で作られたものなのね。親近感~☆
それにしても、なんで氷見市の業者が選ばれたのか、不思議ではあります。
正月公演の「五十鈴」で使った衣装は、確か有名な染色職人さんが染めたんでしたよね。それに比べると、氷見は話題性に欠けるような(^^;

拍手[0回]

劇団朱雀 大勝館公演初日!
2006年06月05日(月) 23:33:19
待ってました!劇団朱雀の大勝館公演!
しかも初日の3日にに大五郎くんがゲストとしてやって来るというではありませんか!
これはもう~行かなきゃいけないでしょう!
友人と一緒に、6列目で鑑賞してきました。
大ちゃん効果か、ものすごい盛況でした~

拍手[0回]

竜小太郎公演「華客賑浅草春宵」
2006年03月25日(土) 23:44:38
実は三月頭に引越しをしまして、浅草の住人なりました。
正確には、浅草の隣の吾妻橋ですが。
なので、大勝館まで自転車で行けるように。嬉しいなー
土曜の浅草は人が多くて賑わいますねぇ。

第一部 お芝居「島に帰った男」
第二部 お芝居「瞼の母」
第三部 早替わりショー

拍手[0回]

1/23 大勝館へ…
2006年01月27日(金) 16:01:37
またまた行ってきました。
今度もぎりぎり遅刻。最初のタップコントは観られず。
2列目指定席取ったんですが、全体を眺めるにはやっぱり後の椅子席が落ち着いて観られていいんですよね。今度は後にしよう。

拍手[0回]

大勝館 2006年の予定
2006年01月17日(火) 00:36:34
大勝館で、2006年上演カレンダーをチェックしてきました。

1月は橘劇団・劇団朱雀の合同公演。
3月は竜小太郎。
6月劇団朱雀。

そして7月から12月までは全面改修工事だそうです。
改修かぁ。確かに大勝館はけっこうボロいもんなぁ。
トイレが1年前からグアテマラ方式(紙を流せない)なのは流石に勘弁して欲しいです。

12月31日から、従来どおり営業を再開するそうです。
これってきっとまた橘と朱雀なんだろうなぁ!楽しみ。

それから3月の竜小太郎公演も楽しみです。
竜小太郎情報局
さすがにちょっとお高めですね。
芝居「瞼の母」は見たことがないのでこれも楽しみ。
早替わり舞踊ショーも楽しみ!どんなのだろう~♪
絶対観に行くぞ!

拍手[0回]

[ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ]
忍者ブログ [PR]