忍者ブログ
――ファンタズマゴリア――     走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
おススメの品
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
B000AO8CH4

Colours of Light -Yasunori Mitsuda Vocal Collection-
光田康典
B002EBDN20


最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ 波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ 波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ moto[02/06]
菊花の契り⇒ 波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒ くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ 波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
更新リスト
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
Ad
[PR]
2025年01月11日(土) 16:49:47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

竜小太郎公演「華客賑浅草春宵」
2006年03月25日(土) 23:44:38
実は三月頭に引越しをしまして、浅草の住人なりました。
正確には、浅草の隣の吾妻橋ですが。
なので、大勝館まで自転車で行けるように。嬉しいなー
土曜の浅草は人が多くて賑わいますねぇ。

第一部 お芝居「島に帰った男」
第二部 お芝居「瞼の母」
第三部 早替わりショー

拍手[0回]


竜小太郎さんが優れた役者さんだということは分かるよ。それは認める。
だけど、周りがよく分かんないんだよね。
二人ほど、有名な役者さんを客演として呼んでいるらしいのですが、それ以外の役者さんはどこの所属なんでしょう。今回の公演のために集めたのでしょうか。
小太郎さんとそれ以外の人とのレベルの差が大きすぎて、全く華を添える事が出来ていません。着物を着慣れてすらいないんじゃないの?姿勢悪すぎ!歩き方が変!バレエとかジャズダンスとか、西洋のダンスは心得があるんだろうけど、日本舞踊は全くやった事がなさそうな感じ。もっと稽古して、見るに耐えられるくらいにしてくれないかなー。それは座長の小太郎さんの責任でもあるでしょう?
小太郎さんって劇団を持っているわけじゃないんですよね。きっと基本的に1人で活動されているんですよね。花組芝居みたいに客演で呼ばれた場合は、劇団は劇団でしっかりしているから自分の世話だけで済むけど、座長公演の場合で、共演者がキャリアの充分な役者じゃない場合は、責任持って監督しないと、興行全体の質が落ちてしまう。
こういう点が、四六時中寝食を共にし、小さい頃から一緒に稽古をしている劇団と異なる弱みだなぁと思う。興行のたびに新しい役者を募るんじゃ、指導した事が蓄積しないもの。

第一部のお芝居は、竜小太郎さんはチョイ役だけで、知らない人だらけのお芝居。昭和初期の設定?
正直、あんまり面白くなくて退屈。なんでこんなの見せられてるんだろう?
知らない人ばかりとはいえ、個性が感じられない、平凡すぎる芝居でがっかりでした。

第二部の「瞼の母」。小太郎さんの声の出し方と、他の人たちの声の出し方が明らかに違うことに気づきました。
小太郎さんの声は、橘劇団と同じだ!
なるほど、大衆演劇のお芝居ではこういう声でやるもんなんだね。不思議と大勝館の雰囲気に相応しく聞こえます。
このことに気づいたら、小太郎さん以外の人の台詞が何とも物足りなくて。冷めちゃったなー。
「瞼の母」は有名な話だけどちゃんと見た事がなかったので、ちょっと楽しみにしてました。「真夜中の弥次さん喜多さん」で黒人さんがちょんまげつけて芝居してた、アレね(笑)
泣かなかったけど、小太郎さんの台詞で鼻の奥がツンと来ましたよ。あの声で言われると感情移入しちゃうねぇ。

第三部の舞踊ショー。
小太郎さんの歌と、女形の踊りと、早替わりが素敵でした。
ただちょっと場面転換のテンポが悪くて間が持たない。
女形の早替わり、見事ですねぇ。信じられないくらい早い。やっぱり帯はズルをしてました(笑)PARCO歌舞伎と同じじゃん!それから、表情がなんとも愛らしいんですよね。ふくよかさが女らしさを出すのに役立っていると思います。
舞踊のほうは、演歌の当て振りだと動きがあまり多くないので、少し物足りないです。いっぱい動く方が見ごたえありますし。年寄には叙情的にゆったり踊る方が好みかもしれないんですけど、若者の私にはちょっと付いて行けない所がございまして…。花組芝居の時のように、ガンガン踊ってくれた方が楽しい。
そういえば、楊貴妃の舞踊シーンで「てぃんさぐぬ花」が流れてビックリ。ポップス風にアレンジされたてぃんさぐぬ花でした。誰が歌ってるんだろう。それより、楊貴妃なのに何故沖縄音楽?バックダンサーもみんな琉球舞踊の真似だったぞ?中国じゃないのかー?不思議だー
お客さんとのコミュニケーションの取り方は上手いと思います。客席をまわっておひねりを貰うときに、わざと催促する風にみせたり。お客さんが一緒にハンカチを振るお約束を作ったり。

でも、小太郎さんの人となりがよく分からなくなってきました。
送り出しの時に一緒に写真を撮るのにお金がかかるんですって!それはどうだろう…?写真くらい気軽に撮らせてあげればいいのに。
うーん。今後は座長公演は観に行かないかもな。
あー愚痴ばっかりになっちゃった。
PR
コメント

初めましての方はぜひ自己紹介を。
お名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック

記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]