――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
舞踊劇「四谷怪談」
2014年09月26日(金) 18:16:15
内幸町ホール
一、 舞踊劇『お岩と伊右衛門』 東海道四谷怪談より 清元連中・長唄連中
四世 鶴屋 南北 作/藤間勘十郎 脚本・演出/尾上菊之丞 演出/苫舟 作曲
民谷伊右衛門 尾上菊之丞
女房お岩・小平女房お花 市川ぼたん
伊藤喜兵衛娘お梅 花柳喜衛文華
下女お槙 藤蔭静寿
小仏小平・小汐田又之丞 花柳源九郎
按摩宅悦・鶴屋南北 藤間勘十郎
一、 舞踊劇『お岩と伊右衛門』 東海道四谷怪談より 清元連中・長唄連中
四世 鶴屋 南北 作/藤間勘十郎 脚本・演出/尾上菊之丞 演出/苫舟 作曲
民谷伊右衛門 尾上菊之丞
女房お岩・小平女房お花 市川ぼたん
伊藤喜兵衛娘お梅 花柳喜衛文華
下女お槙 藤蔭静寿
小仏小平・小汐田又之丞 花柳源九郎
按摩宅悦・鶴屋南北 藤間勘十郎
PR
尾上菊之丞襲名披露舞踊会
2011年08月31日(水) 17:55:03
8/30夜の部
国立劇場大劇場
尾上青楓さんが、三代目尾上菊之丞を襲名する記念の公演。
3日間5回にわたり公演が行われました。
半分近くは尾上流のお浚い会のようでした。
思えば思えば、私が青楓さんを知ったのは2002年秋頃。当時、狂言が大好きで逸平さん目当てに観た公演ビデオで青楓さんの舞踊を観たのが初め。日本舞踊というものをほとんど知らず、青楓さんの舞踊の美しさに一目惚れ、それからずっとファン。
国立劇場大劇場
尾上青楓さんが、三代目尾上菊之丞を襲名する記念の公演。
3日間5回にわたり公演が行われました。
半分近くは尾上流のお浚い会のようでした。
思えば思えば、私が青楓さんを知ったのは2002年秋頃。当時、狂言が大好きで逸平さん目当てに観た公演ビデオで青楓さんの舞踊を観たのが初め。日本舞踊というものをほとんど知らず、青楓さんの舞踊の美しさに一目惚れ、それからずっとファン。
花柳寿輔傘寿の会「我が舞の道」
2011年04月02日(土) 11:32:45
出演:淡島千景、朝丘雪路、三浦布美子、林与一、鳳蘭 他
東京国際フォーラムAでやるっていう時点で、ありえんっ!と思ってました。
だって5000人キャパのホールだよ?そこで日本舞踊の会って…。ハコ大きすぎるから。
でもそれに見合っただけの豪華な会でした。
席はほぼ最後列、ちっちゃくて誰の顔見えねーっ
それでも、遠くから全体を観て十分楽しめる群舞もありましたし、舞台美術もしっかりしていましたし、何よりオケピットで生演奏でした。
オケですよ、純邦楽だけじゃなかった、オーケストラの生演奏でのショーもあったのでした。
こういう舞踊作品はこれまであまり知らなかったので、衝撃でした。
東京国際フォーラムAでやるっていう時点で、ありえんっ!と思ってました。
だって5000人キャパのホールだよ?そこで日本舞踊の会って…。ハコ大きすぎるから。
でもそれに見合っただけの豪華な会でした。
席はほぼ最後列、ちっちゃくて誰の顔見えねーっ
それでも、遠くから全体を観て十分楽しめる群舞もありましたし、舞台美術もしっかりしていましたし、何よりオケピットで生演奏でした。
オケですよ、純邦楽だけじゃなかった、オーケストラの生演奏でのショーもあったのでした。
こういう舞踊作品はこれまであまり知らなかったので、衝撃でした。
日本舞踊協会 第2回新作公演「新・道成寺」
2010年07月23日(金) 17:37:17
7/17 昼の部 Aプロ
国立劇場小劇場
内容は、京鹿子娘道成寺じゃなくて、道成寺縁起のほう。もとのお話、安珍清姫伝説のお話を描いた作品。
取り組みは、以前の創作舞踊劇場から引き続きですね。会場が国立劇場になったので、花道セリ使い放題。
演出も音楽も衣装も新しくて。特に、衣装が可愛かったー。
清姫と取り巻きの侍女たちの衣装が斬新。形はちゃんと裾引きの着物なのだけど、袖口にフリル、襟にフリル、ラメの入った帯、ベルベット地の着物。うん、どこぞの小屋で遭遇しそうな新しいデザイン。なんだか嬉しい。
国立劇場小劇場
内容は、京鹿子娘道成寺じゃなくて、道成寺縁起のほう。もとのお話、安珍清姫伝説のお話を描いた作品。
取り組みは、以前の創作舞踊劇場から引き続きですね。会場が国立劇場になったので、花道セリ使い放題。
演出も音楽も衣装も新しくて。特に、衣装が可愛かったー。
清姫と取り巻きの侍女たちの衣装が斬新。形はちゃんと裾引きの着物なのだけど、袖口にフリル、襟にフリル、ラメの入った帯、ベルベット地の着物。うん、どこぞの小屋で遭遇しそうな新しいデザイン。なんだか嬉しい。
尾上紫リサイタル
2009年11月18日(水) 18:06:10
セルリアン能楽堂 中正面5列
渋谷駅でめっちゃ迷ってめっちゃ走ってすんごい汗だく…
場所わかりにくいんだよー
能楽堂という場所のためか、全体的に厳かな雰囲気。緊張感のある舞台でした。
会場には亀井広忠さんもいらっしゃってましたー
そして受付には青楓さんも。わ、スーツ姿vv
渋谷駅でめっちゃ迷ってめっちゃ走ってすんごい汗だく…
場所わかりにくいんだよー
能楽堂という場所のためか、全体的に厳かな雰囲気。緊張感のある舞台でした。
会場には亀井広忠さんもいらっしゃってましたー
そして受付には青楓さんも。わ、スーツ姿vv
東都八景四季賑
2009年09月26日(土) 21:34:31
9/19 国立劇場大劇場 4列上手
長唄「七福神」〔猿若町・市村座/春〕 西川扇藏・花柳寿南海
長唄「丁稚」〔王子飛鳥山/春〕 (丁稚)市山松扇
清元「三社祭」〔浅草/夏〕 (悪玉)花柳典幸・(善玉)尾上青楓
常磐津「水売」〔深川/夏〕 (水売り)花柳寿楽
清元「神田祭」〔神田/秋〕 (手古舞)花柳寿美・(鳶頭)藤間蘭黄
長唄「俄獅子」〔吉原/秋〕 (芸者)橘芳慧・(幇間)花柳翫一
(幇間)若柳里次朗
義太夫「櫓のお七」〔本郷/冬〕 (お七)尾上紫
常磐津「乗合船」〔隅田川/再春〕 (太夫)尾上菊之丞・
(才蔵)西川箕乃助・(白酒売)藤間洋子
(芸者)橘 芳慧・(通人)花柳翫一
(通人)若柳里次朗・(鳶頭)藤間蘭黄
(女船頭)花柳寿美
あのですねー。
青楓さんと、お姉さんの紫さんの舞踊を楽しみに観に行ったんですけど。
青楓さんの三社祭も良かったんですが、紫さんのお七が本当に素敵で!素晴らしくて!感動しました。
長唄「七福神」〔猿若町・市村座/春〕 西川扇藏・花柳寿南海
長唄「丁稚」〔王子飛鳥山/春〕 (丁稚)市山松扇
清元「三社祭」〔浅草/夏〕 (悪玉)花柳典幸・(善玉)尾上青楓
常磐津「水売」〔深川/夏〕 (水売り)花柳寿楽
清元「神田祭」〔神田/秋〕 (手古舞)花柳寿美・(鳶頭)藤間蘭黄
長唄「俄獅子」〔吉原/秋〕 (芸者)橘芳慧・(幇間)花柳翫一
(幇間)若柳里次朗
義太夫「櫓のお七」〔本郷/冬〕 (お七)尾上紫
常磐津「乗合船」〔隅田川/再春〕 (太夫)尾上菊之丞・
(才蔵)西川箕乃助・(白酒売)藤間洋子
(芸者)橘 芳慧・(通人)花柳翫一
(通人)若柳里次朗・(鳶頭)藤間蘭黄
(女船頭)花柳寿美
あのですねー。
青楓さんと、お姉さんの紫さんの舞踊を楽しみに観に行ったんですけど。
青楓さんの三社祭も良かったんですが、紫さんのお七が本当に素敵で!素晴らしくて!感動しました。
正藤会忘年会
2008年12月31日(水) 14:46:05
獅子虎傳阿吽堂 番外編 11/22昼
2008年11月28日(金) 13:18:47
世田谷パブリックシアター
狂言劇場の舞台をそのまま利用。能舞台が張り出しているので、実質2列目の近さ。わーい。
獅子虎傳阿吽堂はこれまで4回開催しているのだけど、今回は長兄の広忠さんがいないということで「番外編」。
傳左衛門さんと傳次郎さんの傳傳兄弟のみのご出演です。
3兄弟のまったりとしたトークが好きなのよね~。でも下の2兄弟のトークも楽しいですね。
基本は末っ子の傳次郎さんが進行。傳次郎さんて私と同い年なのよね…。
壱. 歌舞伎音楽講座 田中傳左衛門 田中傳次郎
弐. 立ち役講座 市川段治郎 市川猿琉
参. 日本舞踊講座 尾上青楓
四. 舞踊「浦島」
狂言劇場の舞台をそのまま利用。能舞台が張り出しているので、実質2列目の近さ。わーい。
獅子虎傳阿吽堂はこれまで4回開催しているのだけど、今回は長兄の広忠さんがいないということで「番外編」。
傳左衛門さんと傳次郎さんの傳傳兄弟のみのご出演です。
3兄弟のまったりとしたトークが好きなのよね~。でも下の2兄弟のトークも楽しいですね。
基本は末っ子の傳次郎さんが進行。傳次郎さんて私と同い年なのよね…。
壱. 歌舞伎音楽講座 田中傳左衛門 田中傳次郎
弐. 立ち役講座 市川段治郎 市川猿琉
参. 日本舞踊講座 尾上青楓
四. 舞踊「浦島」
公演情報
2008年06月20日(金) 20:49:03
尾上青楓さんサイト
先日サイトがリニューアルされたなぁ~と思ってたんですが。
日記の更新頻度がえらい上がってる!
以前は数ヵ月ごとだったのに、今は数日ごとに更新されてる…
わーこれは日参しなければー
ギャラリーにある、愛知万博での菊之助さんとの舞踊写真も嬉しいんだけど、青楓さんが横顔しか見えん…菊之助さんの頬のたるみを消して欲しい…いい写真なのになぁ。
公演情報にいくつか嬉しいものが。
至高の華若樹の章
2008年6月29日(日)
国立能楽堂
開演時間14:00
入場料10,000円
三津五郎さんと舌出し三番叟だって!きゃ~見てみたい!
でも高い…日程的にも無理だしなぁ。
断念。
趣向の華
2008年7月31日(木)
日本橋劇場
開演時間17:00
入場料5,000円(全席自由)
http://www.soke-fujima.com/schedule20080731.html
青楓さん、大鼓やら小鼓やらをやるらしい。まぢっすか!?
しかも染五郎さんとかもいるんですけど。
わーこれは観てみたい!他にも歌舞伎役者さんがいっぱい。
歌舞伎・日本舞踊の世界の乱能みたいな趣向なんだろうか?面白いなぁ。
ということで、観に行きます~(^^)
人智千響
2008年9月27日(土)・28日(日)
国立劇場大劇場
開演時間14:00
入場料 1等席4,500円/2等席3,000円
http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2071.html
これも観たい…傳次郎さんイチ押しの英哲風雲の会がいるし…
立方が青楓さんだけということは、かなり活躍しそうな予感。
行きたいが、歌の練習が入りそうだぁ。ぎゃー
予定と相談。
先日サイトがリニューアルされたなぁ~と思ってたんですが。
日記の更新頻度がえらい上がってる!
以前は数ヵ月ごとだったのに、今は数日ごとに更新されてる…
わーこれは日参しなければー
ギャラリーにある、愛知万博での菊之助さんとの舞踊写真も嬉しいんだけど、青楓さんが横顔しか見えん…菊之助さんの頬のたるみを消して欲しい…いい写真なのになぁ。
公演情報にいくつか嬉しいものが。
至高の華若樹の章
2008年6月29日(日)
国立能楽堂
開演時間14:00
入場料10,000円
三津五郎さんと舌出し三番叟だって!きゃ~見てみたい!
でも高い…日程的にも無理だしなぁ。
断念。
趣向の華
2008年7月31日(木)
日本橋劇場
開演時間17:00
入場料5,000円(全席自由)
http://www.soke-fujima.com/schedule20080731.html
青楓さん、大鼓やら小鼓やらをやるらしい。まぢっすか!?
しかも染五郎さんとかもいるんですけど。
わーこれは観てみたい!他にも歌舞伎役者さんがいっぱい。
歌舞伎・日本舞踊の世界の乱能みたいな趣向なんだろうか?面白いなぁ。
ということで、観に行きます~(^^)
人智千響
2008年9月27日(土)・28日(日)
国立劇場大劇場
開演時間14:00
入場料 1等席4,500円/2等席3,000円
http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2071.html
これも観たい…傳次郎さんイチ押しの英哲風雲の会がいるし…
立方が青楓さんだけということは、かなり活躍しそうな予感。
行きたいが、歌の練習が入りそうだぁ。ぎゃー
予定と相談。
日本舞踊協会公演
2008年02月26日(火) 20:31:55
2月17日(日) 昼の部
新一つとや
花柳昌克・藤間達也・若柳吉優人・七扇左恵・西川申晶・藤間乾
水仙丹前
西川祐子・林千枝・藤間万恵
鏡
藤間勘左・花柳昌太朗・藤間友・松賀藤雄
連獅子
尾上菊之丞・尾上青楓
新一つとや
花柳昌克・藤間達也・若柳吉優人・七扇左恵・西川申晶・藤間乾
水仙丹前
西川祐子・林千枝・藤間万恵
鏡
藤間勘左・花柳昌太朗・藤間友・松賀藤雄
連獅子
尾上菊之丞・尾上青楓
冬夏会
2007年09月10日(月) 17:43:21
創作舞踊劇場「予言」
2007年06月14日(木) 12:27:20
この公演の凄いところは、コロスの一人一人までもが十分訓練されたプロの舞踊家であり、隅々まで隙が無いってことじゃないかと、つくづく思いました。
素晴らしい取り組みですねぇ。今後の活躍に大いに期待していますよ!
でも、もっと若手だけで、もっと冒険してもいいような気もしています。
日本舞踊協会の名前を背負うと、いろんな政治的配慮が必要そうで、フレキシブルに活動できてるかどうかちょっと疑わしいので。余計な心配ならよいのですが。
素晴らしい取り組みですねぇ。今後の活躍に大いに期待していますよ!
でも、もっと若手だけで、もっと冒険してもいいような気もしています。
日本舞踊協会の名前を背負うと、いろんな政治的配慮が必要そうで、フレキシブルに活動できてるかどうかちょっと疑わしいので。余計な心配ならよいのですが。
予習:創作舞踊劇場「予言」
2007年06月01日(金) 00:01:01
「予言」マクベスより
土曜日に観に行く創作舞踊劇場の「予言」の公式サイト。今まで一回も見てなかったので(^^;予習がてら観に行ってみました。
染五郎さんのアナウンス付ですねぇ~!
「マクベス」のあらすじを読んでみました。先日ゲキシネでメタルマクベスを観たので、大体の筋は分かりました。これが台詞なしの舞踊劇になったときにどうなるか、楽しみです。
群舞も好きだからね~私。それも楽しみなんだよね。わくわく。
「予言ブログ」に、出演者からの動画メッセージが載せられていました。
王子役の青楓さんからのメッセージも!!
短っ!
衣装もかなり洋風の豪華な衣装っぽい感じなので、それも楽しみです。
ついでに、青楓さんのHPの日記を読んできました。
青楓さん、十二夜の振り付けするんだって!!
わーわーわーわー!!
(バンバンバン!)
いいねぇいいねぇ。なんか嬉しいな。十二夜は観に行く予定なので、じっくり振りを観てこよう。
ていうか青楓さん出演しちゃえばいいのに!!そうなったらどんなに嬉しいか!!
土曜日に観に行く創作舞踊劇場の「予言」の公式サイト。今まで一回も見てなかったので(^^;予習がてら観に行ってみました。
染五郎さんのアナウンス付ですねぇ~!
「マクベス」のあらすじを読んでみました。先日ゲキシネでメタルマクベスを観たので、大体の筋は分かりました。これが台詞なしの舞踊劇になったときにどうなるか、楽しみです。
群舞も好きだからね~私。それも楽しみなんだよね。わくわく。
「予言ブログ」に、出演者からの動画メッセージが載せられていました。
王子役の青楓さんからのメッセージも!!
短っ!
衣装もかなり洋風の豪華な衣装っぽい感じなので、それも楽しみです。
ついでに、青楓さんのHPの日記を読んできました。
青楓さん、十二夜の振り付けするんだって!!
わーわーわーわー!!
(バンバンバン!)
いいねぇいいねぇ。なんか嬉しいな。十二夜は観に行く予定なので、じっくり振りを観てこよう。
ていうか青楓さん出演しちゃえばいいのに!!そうなったらどんなに嬉しいか!!
iki projects
2007年05月07日(月) 12:49:26
舞踊の師匠が出演する、男性ダンサー5人によるダンス公演を観に行きました。
コンテンポラリーダンスばっかりの中、日本舞踊は全くの異色。圧倒的少数派。
5名中4名が、ストリート系やモダンダンスなど。西洋で現代で創作。師匠だけが、日本で古典。
つまりお客さんの大半もコンテンポラリーを観に来ているってことだと思うけど、そういう人たちが日本舞踊を見てどう思ったのか、気になりますね。
コンテンポラリーダンスばっかりの中、日本舞踊は全くの異色。圧倒的少数派。
5名中4名が、ストリート系やモダンダンスなど。西洋で現代で創作。師匠だけが、日本で古典。
つまりお客さんの大半もコンテンポラリーを観に来ているってことだと思うけど、そういう人たちが日本舞踊を見てどう思ったのか、気になりますね。
尾上青楓舞踊会
2006年10月31日(火) 00:37:55
第2回 尾上青楓 日本舞踊公演
2006年08月19日(土) 00:59:44