――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
竜小太郎公演「華客賑浅草春宵」
2006年03月25日(土) 23:44:38
琉球舞踊・具志幸大の会『天地の調べ』
2006年03月24日(金) 01:02:23
今週末です、狂言風オペラ
2006年03月22日(水) 16:18:08
20日の大阪公演で始まった狂言風オペラ「フィガロの結婚」のニュースを見つけました。東京公演は今週末25日ですね。私も観に行きますが、他に観に行かれる方はいらっしゃるでしょうか?
狂言風オペラ「フィガロの結婚」が大阪、東京などで上演
YOMIURI ONLINEの伝統芸能ニュースのコーナーは心ときめく話題をしっかりチェックできる良いサイトですね!
東京新聞の名流と、このYOLの伝芸コーナーは常に要チェックです。
狂言風オペラ「フィガロの結婚」が大阪、東京などで上演
YOMIURI ONLINEの伝統芸能ニュースのコーナーは心ときめく話題をしっかりチェックできる良いサイトですね!
東京新聞の名流と、このYOLの伝芸コーナーは常に要チェックです。
青楓の会 その一 近くで見る日本舞踊
2006年03月19日(日) 10:49:35
お稽古日記 3月
2006年03月17日(金) 17:08:40
2月後半と3月後半のお稽古を纏めて。(手抜き)
娘道成寺の所化のお稽古は、ひとまず最後まで踊れるようになり、一旦終了しました。
本番の立ち位置はすでに決まっています。全部で所化が12人だったかな。私はペアのうち下手側。全員でのお稽古はまだまだ先なので、先生にペアの相手役をやっていただきながらのお稽古。
娘道成寺の所化のお稽古は、ひとまず最後まで踊れるようになり、一旦終了しました。
本番の立ち位置はすでに決まっています。全部で所化が12人だったかな。私はペアのうち下手側。全員でのお稽古はまだまだ先なので、先生にペアの相手役をやっていただきながらのお稽古。
伝統の現在ダッシュ4 公演情報
2006年03月17日(金) 16:55:33
伝統の現在ダッシュ最新作の詳細が分かりました。
伝統の現在’4
「食卓秘法(てえぶるまなあ)」+狂言「蝸牛」
原作:竹内銃一郎
脚色:茂山逸平
出演:茂山正邦、茂山宗彦、茂山逸平
日時:5月30日(火)・31日(水) 各回19時開演
場所:国立能楽堂-千駄ヶ谷-
料金:S席5000円/A席4000円/B席3000円/学生席2500円
(全席指定・税込 学生席は森崎事務所のみの取扱い)
前売り開始:3月31日(金)
T&D再放送
2006年03月14日(火) 22:44:25
琉球舞踊を観よう!
2006年03月10日(金) 19:47:03
去年の夏、沖縄へ演奏旅行に行った際に沖縄の民謡を元にした合唱組曲「うっさくわったい」を歌いました。
作曲者の瑞慶覧尚子先生が自ら書き下ろしてくださった脚本が加わり、合唱劇の形態で上演しました。
そのときに、一緒に舞台に出てくださったのが、琉球舞踊家の藤田佳子さんと具志幸大さん。
若手ながら琉球舞踊の世界で活躍していらっしゃる、とっても素敵な舞踊家さんです!
舞台上で歌いながらお二人の舞踊を目の当たりにして、何度目頭が熱くなったか知れないですね。恐るべし舞踊のパワー。おかげで素敵な演奏会になりました。
作曲者の瑞慶覧尚子先生が自ら書き下ろしてくださった脚本が加わり、合唱劇の形態で上演しました。
そのときに、一緒に舞台に出てくださったのが、琉球舞踊家の藤田佳子さんと具志幸大さん。
若手ながら琉球舞踊の世界で活躍していらっしゃる、とっても素敵な舞踊家さんです!
舞台上で歌いながらお二人の舞踊を目の当たりにして、何度目頭が熱くなったか知れないですね。恐るべし舞踊のパワー。おかげで素敵な演奏会になりました。
無事に
2006年03月07日(火) 20:01:24
「青楓の会」チケットゲットできました。
公式サイトに「完売しました」と書いてあったので焦ったよー。
まさか完売するなんて、想像もしてなかったもの。
雑誌でよく紹介されるから、徐々に認知度が上がってるのかしら。
うーん。なんだか複雑な気分。嬉しいような悔しいような。
ところで公式サイトのSeifu's Mailが更新されていました。
掲示板でも情報を頂いたのですが、スカパーの京都チャンネルの逸平さんの番組「β Bitter Bar」にゲストとして出演するため京都に行っていたそうです。
くぅ~っ!とうとう来たか~βにご出演。
いつか絶対あると思ったけれど。
伝統芸能系のゲストが最近シリーズになっていて、義大夫の豊竹咲甫大夫さん、能楽囃子方の亀井広忠さんもすでにゲストとして呼ばれていたそうです。
京チャン!見たいぞ!というか見るぞ!
あ、それから10月14日には国立劇場で「第2回尾上青楓日本舞踊公演」を開催するとの事。
わーーい!!!絶対観に行くぞーー!!!楽しみだーー!!!
公式サイトに「完売しました」と書いてあったので焦ったよー。
まさか完売するなんて、想像もしてなかったもの。
雑誌でよく紹介されるから、徐々に認知度が上がってるのかしら。
うーん。なんだか複雑な気分。嬉しいような悔しいような。
ところで公式サイトのSeifu's Mailが更新されていました。
掲示板でも情報を頂いたのですが、スカパーの京都チャンネルの逸平さんの番組「β Bitter Bar」にゲストとして出演するため京都に行っていたそうです。
くぅ~っ!とうとう来たか~βにご出演。
いつか絶対あると思ったけれど。
伝統芸能系のゲストが最近シリーズになっていて、義大夫の豊竹咲甫大夫さん、能楽囃子方の亀井広忠さんもすでにゲストとして呼ばれていたそうです。
京チャン!見たいぞ!というか見るぞ!
あ、それから10月14日には国立劇場で「第2回尾上青楓日本舞踊公演」を開催するとの事。
わーーい!!!絶対観に行くぞーー!!!楽しみだーー!!!
[公演情報]2006納涼茂山狂言祭
2006年03月06日(月) 18:01:20
とっくに公開済みの情報ですが、メモがてら。
納涼なのになんで東京公演は9月なのだろう!?
しかも平日公演だなんて~(><)あうあう。
…どうしよう。火曜は有給か?演目によるなぁ。
リクエストもしたので、早く演目を発表して欲しいな。
2006納涼茂山狂言祭
大阪公演 会場:大槻能楽堂
第1日 【昼公演】 7月29日(土) 14時開演
【夜公演】 7月29日(土) 18時開演
第2日 【昼公演】 7月30日(日) 14時開演
東京公演 会場:国立能楽堂
第1日 【夜公演】 9月4日(月) 18時30分開演
第2日 【昼公演】 9月5日(火) 14時開演
【夜公演】 9月5日(火) 18時30分開演
入場料 【各公演】(前売)6,000円 (当日)6,500円
【セット券】16,500円(前売のみ・限定数・セクターエイティエイトのみで販売)
ネットワーカークラブ 先行発売:4月1日(土)午前10時より
チケット一般発売:5月1日(月)午前10時より
納涼なのになんで東京公演は9月なのだろう!?
しかも平日公演だなんて~(><)あうあう。
…どうしよう。火曜は有給か?演目によるなぁ。
リクエストもしたので、早く演目を発表して欲しいな。
獅子虎傳 阿吽堂 vol.2
2006年03月06日(月) 16:34:27
3月5日(日)世田谷パブリックシアター
詳細
着物のお客さんが多いのですが、それだけじゃないのがこの会の特徴。美しい着こなしをされた、着物美人さんが多いんですよねぇ。普段から着物に馴染みのある事をされている方なんだろうと思います。
田中佐太郎さん、傳次郎さんの奥様とお子さんも客席にいらっしゃいました~!
舞台は万作家の狂言劇場で使っている三本橋懸りのある能舞台。
去年の山月記セットよりずっとやりやすそうだし、しっくり来ます。
ちなみにvol.1のレポはこちら。
詳細
1.囃子レクチャーやっと三兄弟が揃った獅子虎傳。楽しんできました!
出演:亀井広忠・田中傳左衛門・田中傳次郎
2.歌舞伎囃子~立廻り奏法~
出演:田中傳左衛門・田中傳次郎
3.一調一管 安宅~延年・滝流~
出演:亀井広忠・一噌幸弘・大島輝久
4.獅子
出演:亀井広忠・田中傳左衛門・田中傳次郎・一噌幸弘
着物のお客さんが多いのですが、それだけじゃないのがこの会の特徴。美しい着こなしをされた、着物美人さんが多いんですよねぇ。普段から着物に馴染みのある事をされている方なんだろうと思います。
田中佐太郎さん、傳次郎さんの奥様とお子さんも客席にいらっしゃいました~!
舞台は万作家の狂言劇場で使っている三本橋懸りのある能舞台。
去年の山月記セットよりずっとやりやすそうだし、しっくり来ます。
ちなみにvol.1のレポはこちら。
第19回 歌舞伎フォーラム公演
2006年03月02日(木) 16:12:21
詳細
2/25(土)昼の部を見てきました。
会場は江戸東京博物館のホール。せっかく江戸東京博物館に行くんだかららということで、展示も見てきました!
きゃー!日本史好きの血が騒ぐ~!
一緒に観に行った友達が史学科の出で、彼女の詳しい説明付きで展示を見られたのが幸せでした。
開演前のあわただしい時間で見たので、今度はゆっくり見てみたいな。
上演されるホールはキャパ300くらいでしょうか。小さなホールですが、その分後ろの列でも良く見えて楽しめました。
もちろん舞台も狭い。歌舞伎座と比べると特に。花道はないので客席通路で代用。後ろの扉から入退場していました。
下座音楽はすべてテープでしたね。そこに金かけてないんだったらもう少しチケ代安くてもよいのにな~。
2/25(土)昼の部を見てきました。
会場は江戸東京博物館のホール。せっかく江戸東京博物館に行くんだかららということで、展示も見てきました!
きゃー!日本史好きの血が騒ぐ~!
一緒に観に行った友達が史学科の出で、彼女の詳しい説明付きで展示を見られたのが幸せでした。
開演前のあわただしい時間で見たので、今度はゆっくり見てみたいな。
上演されるホールはキャパ300くらいでしょうか。小さなホールですが、その分後ろの列でも良く見えて楽しめました。
もちろん舞台も狭い。歌舞伎座と比べると特に。花道はないので客席通路で代用。後ろの扉から入退場していました。
下座音楽はすべてテープでしたね。そこに金かけてないんだったらもう少しチケ代安くてもよいのにな~。
一噌幸弘 笛・幻想の旅
2006年02月27日(月) 14:36:02
一噌幸弘 笛・幻想の旅今まで殆ど知らなかった一噌さんのいろんな面を知ることが出来ました。
一噌幸弘(能管、田楽笛、篠笛、つの笛、リコーダー)、太田惠資(Vn)、吉野弘志(Wood Bass)、鬼怒無月(Gt)、
山田武彦(Cem&編曲)、金 聖響(Cond)、東京フィルハーモニー交響楽団
【一噌幸弘グループによる】
・落石覚悟
・ズウター
・つの笛即興曲二番
・Isso’s ジーグ
【一噌と東フィルメンバーによる】
・J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番(能管)
[語らひ]
・一噌幸弘と田中美登里(TOKYO FMパーソナリティ)によるトーク
【一噌幸弘グループとフル編成オーケストラによる】
・一噌幸弘(山田武彦 編曲):組曲《笛ファンタジア》
やっぱり一噌さん、スゴイ。
私の席は2階の舞台真横のバルコニー席。脇正って感じですね。舞台が近くて、とてもよく見えました。
一噌さんは全ステージ紋付袴でのご出演。足元は足袋に雪駄ですよ。
逸平さん出演の時代劇(再放送)
2006年02月24日(金) 15:37:16
今、NHKで放送されている「金曜時代劇 柳生十兵衛七番勝負」は去年春に放送された分の再放送なんですね!
うっかり見過ごすところでした。
第5回のゲスト出演が、茂山逸平さんです!
放送日はおそらく、3月24日(金)21:15-22:00。
市橋勘左衛門という、根暗でヒネくれた自信家タイプの剣士です。
前回見た人も、見逃してしまった人も、お忘れなく…。
うっかり見過ごすところでした。
第5回のゲスト出演が、茂山逸平さんです!
放送日はおそらく、3月24日(金)21:15-22:00。
市橋勘左衛門という、根暗でヒネくれた自信家タイプの剣士です。
前回見た人も、見逃してしまった人も、お忘れなく…。
お稽古日記 2月22日
2006年02月23日(木) 23:58:13
えっと。
今度、「京鹿子娘道成寺」の所化をやることになりそうです。
同門の先輩が五月のお浚い会で「京鹿子娘道成寺」をされることは前のお稽古日記にも書きました。
娘道成寺のお稽古をじっくり見ることができて楽しいな~と単純に思っていたんですが、ただのほほんと観ているだけでは済まなかったのですね。
話が来るだろうとは予測していましたが…。
今度、「京鹿子娘道成寺」の所化をやることになりそうです。
同門の先輩が五月のお浚い会で「京鹿子娘道成寺」をされることは前のお稽古日記にも書きました。
娘道成寺のお稽古をじっくり見ることができて楽しいな~と単純に思っていたんですが、ただのほほんと観ているだけでは済まなかったのですね。
話が来るだろうとは予測していましたが…。
「花の名の姫君」-桜姫東文章
2006年02月23日(木) 18:50:12
ザ・ノンフィクション「茂山家 笑いの秘密」
2006年02月20日(月) 14:04:18
なんだかとても感動的なドキュメンタリーに仕上がっており、また今まで知らなかった千五郎家の一面を知ることが出来て、たっぷり楽しめました。
メインのテーマは、一家の頂点に立つ人間国宝・四世茂山千作と、その偉大な父に追いつき追い抜こうと奮闘する息子たちの千五郎さん・七五三さん・千三郎さん、そしてそれぞれの家族との絆を描いていたと思います。
メインのテーマは、一家の頂点に立つ人間国宝・四世茂山千作と、その偉大な父に追いつき追い抜こうと奮闘する息子たちの千五郎さん・七五三さん・千三郎さん、そしてそれぞれの家族との絆を描いていたと思います。
お稽古日記 2月15日
2006年02月17日(金) 23:39:12
いろいろあって3回もお休みしてしまったので、実に一ヶ月ぶりのお稽古でした。
いやー、禁断症状って出るもんだね。
踊りたくて踊りたくて堪らなかったです。
(それでも、家で自主練したりはしなかったところが不真面目…)
お稽古前に、浅草橋駅近くのKIWAというビーズショップで指輪キットと帯留金具を購入。指輪キットを帯留に転用するのだ!
いやー、禁断症状って出るもんだね。
踊りたくて踊りたくて堪らなかったです。
(それでも、家で自主練したりはしなかったところが不真面目…)
お稽古前に、浅草橋駅近くのKIWAというビーズショップで指輪キットと帯留金具を購入。指輪キットを帯留に転用するのだ!
千五郎家オンエア情報
2006年02月17日(金) 16:11:53
2/19(日) 14:00~14:55 フジテレビ録画予約しなきゃ!
「ザ・ノンフィクション 茂山家 笑いの秘密~新京都ものがたり~(仮)」
民放、ってのがいいですね。NHKみたいな堅苦しい一辺倒の番組にはならないでしょう。
どうも関東圏のみの放送だそうですが…。他の地域でも後日放送してくれることを期待!
TV雑感
2006年02月16日(木) 17:55:42
ざっくばらんに。
「西遊記」
もはや、なぜ観始めたのか忘れた。
全くノーマークだった大倉サンの老子さまがあまりにラヴリーなので、老子さま観たさに毎週録画し続けています。再生時は、老子さまシーン以外はスルー(笑)
迦乳果だっけ?あのたぷたぷして柔らかそーな果物。老子さまよっぽど気に入ってるのねv2週連続登場するくらいだもの。
「時効警察」
友人に勧められて観るように。まぁまぁかな。オダジョ可愛いなv
他に仕事しなくていいのか警察官?
麻生久美子ってどこかで観たことあると思ったら、「組!」のおりょうだ。
顔だけ見ると子供っぽいのに、どこか不思議な魅力があって、色気のあるいい女だなと思う。
「出雲の阿国」
いい加減ハラ立ってきてるんですけど(--;
あの阿国はなんじゃいな。謡の声は聞くに堪えないし、踊りの体は腰が高くて見るに耐えない。ホントにちゃんとお稽古してから臨んでるのか?堺雅人さんは小鼓のお稽古を一生懸命したというのに、それ以上の訓練を何かしたんですか!?問いただしたいよ…。
先週の三九郎はアッサリ振られたのう。出番が少なくなって寂しい。
紫さんカムバーック!次回の最終回に出るらしいので、楽しみだ。
ノイタミナ「天守物語」
ダメダメだ…。なんかストーリーが変わってないか?忘れ神だとか、人間に恋をすると死ぬだとか。ラストどーすんだよ?
人間の生気を吸う化け物になってるし、しかも何だか西洋チックだし。
図書之介はどこのガキンチョだって感じの髪型。全然カッコよくないよ!
天守から釣り糸に白露をたらして秋草を釣るという風流がわからんのか。
美意識が足りないなぁ。もっと美しい物語を期待していたのに。
NHK日本の伝統芸能
今年度分の放送もあとわずか。
昨年度から見始めたのですが、2005年度と2004年度を比べると、2004年度の方が好き。
何が違うかというと。
2005年度の各ジャンルの講師は、片岡愛之助さんや花柳基さん、観世清和さんなどのまさに舞台で活躍している演者側。
2004年度の講師は、村尚也さん、おくだ健太郎さんなど、評論や解説や著作などの活動が多い方たち。
個人的には、演者側の解説というのは、自分が実際にやってる分、感覚的な説明が増えてきてたまによく分からなかったりするような気がします。もちろん説明の上手さも関係するし、演者側の貴重な意見も聞けて嬉しいんだけど、2004年度みたいに、もっと論理的に、体系立てて、細かく解説してくれたほうが嬉しいんだな、私は。
これはもう、個人の好みかもしれない。私は「芸術を学問する」アプローチが大好きで、まさに学校の講義みたいに歴史を学んだり体系立てたりジャンル分けしたり名称を習ったり、そういうのがいっとう知識欲をくすぐられて楽しくてたまらないんですよねぇ。
「西遊記」
もはや、なぜ観始めたのか忘れた。
全くノーマークだった大倉サンの老子さまがあまりにラヴリーなので、老子さま観たさに毎週録画し続けています。再生時は、老子さまシーン以外はスルー(笑)
迦乳果だっけ?あのたぷたぷして柔らかそーな果物。老子さまよっぽど気に入ってるのねv2週連続登場するくらいだもの。
「時効警察」
友人に勧められて観るように。まぁまぁかな。オダジョ可愛いなv
他に仕事しなくていいのか警察官?
麻生久美子ってどこかで観たことあると思ったら、「組!」のおりょうだ。
顔だけ見ると子供っぽいのに、どこか不思議な魅力があって、色気のあるいい女だなと思う。
「出雲の阿国」
いい加減ハラ立ってきてるんですけど(--;
あの阿国はなんじゃいな。謡の声は聞くに堪えないし、踊りの体は腰が高くて見るに耐えない。ホントにちゃんとお稽古してから臨んでるのか?堺雅人さんは小鼓のお稽古を一生懸命したというのに、それ以上の訓練を何かしたんですか!?問いただしたいよ…。
先週の三九郎はアッサリ振られたのう。出番が少なくなって寂しい。
紫さんカムバーック!次回の最終回に出るらしいので、楽しみだ。
ノイタミナ「天守物語」
ダメダメだ…。なんかストーリーが変わってないか?忘れ神だとか、人間に恋をすると死ぬだとか。ラストどーすんだよ?
人間の生気を吸う化け物になってるし、しかも何だか西洋チックだし。
図書之介はどこのガキンチョだって感じの髪型。全然カッコよくないよ!
天守から釣り糸に白露をたらして秋草を釣るという風流がわからんのか。
美意識が足りないなぁ。もっと美しい物語を期待していたのに。
NHK日本の伝統芸能
今年度分の放送もあとわずか。
昨年度から見始めたのですが、2005年度と2004年度を比べると、2004年度の方が好き。
何が違うかというと。
2005年度の各ジャンルの講師は、片岡愛之助さんや花柳基さん、観世清和さんなどのまさに舞台で活躍している演者側。
2004年度の講師は、村尚也さん、おくだ健太郎さんなど、評論や解説や著作などの活動が多い方たち。
個人的には、演者側の解説というのは、自分が実際にやってる分、感覚的な説明が増えてきてたまによく分からなかったりするような気がします。もちろん説明の上手さも関係するし、演者側の貴重な意見も聞けて嬉しいんだけど、2004年度みたいに、もっと論理的に、体系立てて、細かく解説してくれたほうが嬉しいんだな、私は。
これはもう、個人の好みかもしれない。私は「芸術を学問する」アプローチが大好きで、まさに学校の講義みたいに歴史を学んだり体系立てたりジャンル分けしたり名称を習ったり、そういうのがいっとう知識欲をくすぐられて楽しくてたまらないんですよねぇ。
茂山千三郎公式サイトとな!
2006年02月14日(火) 16:59:53
知らなかったよ~ばぶさんサイトが出来ていたとは~
というか、メルマガで教えてくれればいいのに!出来上がってから2週間も経ってから知るなんて…。あたしのバカ!バカ!
茂山千三郎 / 公式サイト
Flash多様でチョーカッコイイね。
操作性が少し悪いけど(汗)
ギャラリーに、お宝画像がいっぱいあるんよ!
きゃーこれは千作様の半ケ…いやいや、御尻?こりゃ貴重だわ。
それにしても、ばぶちゃんは3歳でもばぶちゃんな顔ですね。可愛いな~
ブログもあったので、別リンクで。
やっぱり絵文字豊富で可愛らしいなぁ。あいらんどのときと同じだ。
SENZABURO SHIGEYAMA
というか、メルマガで教えてくれればいいのに!出来上がってから2週間も経ってから知るなんて…。あたしのバカ!バカ!
茂山千三郎 / 公式サイト
Flash多様でチョーカッコイイね。
操作性が少し悪いけど(汗)
ギャラリーに、お宝画像がいっぱいあるんよ!
きゃーこれは千作様の半ケ…いやいや、御尻?こりゃ貴重だわ。
それにしても、ばぶちゃんは3歳でもばぶちゃんな顔ですね。可愛いな~
ブログもあったので、別リンクで。
やっぱり絵文字豊富で可愛らしいなぁ。あいらんどのときと同じだ。
SENZABURO SHIGEYAMA