忍者ブログ
――ファンタズマゴリア――     走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
おススメの品
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
B000AO8CH4

Colours of Light -Yasunori Mitsuda Vocal Collection-
光田康典
B002EBDN20


最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ 波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ 波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ moto[02/06]
菊花の契り⇒ 波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒ くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ 波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
更新リスト
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
Ad
[PR]
2024年04月26日(金) 00:19:17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TV雑感
2006年02月16日(木) 17:55:42
ざっくばらんに。

「西遊記」
もはや、なぜ観始めたのか忘れた。
全くノーマークだった大倉サンの老子さまがあまりにラヴリーなので、老子さま観たさに毎週録画し続けています。再生時は、老子さまシーン以外はスルー(笑)
迦乳果だっけ?あのたぷたぷして柔らかそーな果物。老子さまよっぽど気に入ってるのねv2週連続登場するくらいだもの。

「時効警察」
友人に勧められて観るように。まぁまぁかな。オダジョ可愛いなv
他に仕事しなくていいのか警察官?
麻生久美子ってどこかで観たことあると思ったら、「組!」のおりょうだ。
顔だけ見ると子供っぽいのに、どこか不思議な魅力があって、色気のあるいい女だなと思う。

「出雲の阿国」
いい加減ハラ立ってきてるんですけど(--;
あの阿国はなんじゃいな。謡の声は聞くに堪えないし、踊りの体は腰が高くて見るに耐えない。ホントにちゃんとお稽古してから臨んでるのか?堺雅人さんは小鼓のお稽古を一生懸命したというのに、それ以上の訓練を何かしたんですか!?問いただしたいよ…。
先週の三九郎はアッサリ振られたのう。出番が少なくなって寂しい。
紫さんカムバーック!次回の最終回に出るらしいので、楽しみだ。

ノイタミナ「天守物語」
ダメダメだ…。なんかストーリーが変わってないか?忘れ神だとか、人間に恋をすると死ぬだとか。ラストどーすんだよ?
人間の生気を吸う化け物になってるし、しかも何だか西洋チックだし。
図書之介はどこのガキンチョだって感じの髪型。全然カッコよくないよ!
天守から釣り糸に白露をたらして秋草を釣るという風流がわからんのか。
美意識が足りないなぁ。もっと美しい物語を期待していたのに。

NHK日本の伝統芸能
今年度分の放送もあとわずか。
昨年度から見始めたのですが、2005年度と2004年度を比べると、2004年度の方が好き。
何が違うかというと。
2005年度の各ジャンルの講師は、片岡愛之助さんや花柳基さん、観世清和さんなどのまさに舞台で活躍している演者側。
2004年度の講師は、村尚也さん、おくだ健太郎さんなど、評論や解説や著作などの活動が多い方たち。
個人的には、演者側の解説というのは、自分が実際にやってる分、感覚的な説明が増えてきてたまによく分からなかったりするような気がします。もちろん説明の上手さも関係するし、演者側の貴重な意見も聞けて嬉しいんだけど、2004年度みたいに、もっと論理的に、体系立てて、細かく解説してくれたほうが嬉しいんだな、私は。
これはもう、個人の好みかもしれない。私は「芸術を学問する」アプローチが大好きで、まさに学校の講義みたいに歴史を学んだり体系立てたりジャンル分けしたり名称を習ったり、そういうのがいっとう知識欲をくすぐられて楽しくてたまらないんですよねぇ。

拍手[0回]

PR
コメント

初めましての方はぜひ自己紹介を。
お名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック

記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]