――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
お稽古日記 2月22日
2006年02月23日(木) 23:58:13
えっと。
今度、「京鹿子娘道成寺」の所化をやることになりそうです。
同門の先輩が五月のお浚い会で「京鹿子娘道成寺」をされることは前のお稽古日記にも書きました。
娘道成寺のお稽古をじっくり見ることができて楽しいな~と単純に思っていたんですが、ただのほほんと観ているだけでは済まなかったのですね。
話が来るだろうとは予測していましたが…。
今度、「京鹿子娘道成寺」の所化をやることになりそうです。
同門の先輩が五月のお浚い会で「京鹿子娘道成寺」をされることは前のお稽古日記にも書きました。
娘道成寺のお稽古をじっくり見ることができて楽しいな~と単純に思っていたんですが、ただのほほんと観ているだけでは済まなかったのですね。
話が来るだろうとは予測していましたが…。
所化が横一列に並んで花傘で踊るところに出ます。
通称「うめさん」と言うのだとか。所化が出てくる部分の唄は「あやめかきつばた」ですが、その前の花子の踊りが「うめさんさんさくら」という唄で始まり、その部分とテンポが同じだから、だそうですよ。
ちなみに2人の坊主が出てきてほっぺを突付くところは、通称「みれば」。
舞台に出られるのは、もちろん嬉しいのですが。
まさかお坊さんの格好をすることが生涯に一度でもあるとは想像もしなかったことですね…。
というわけで、「うめさん」の踊りのお稽古を早速開始。
先週、同門のお弟子さんの後ろで踊らせてもらっていたので割とすんなり入ってきたんですが、やっぱりポイントは「脚」ですよね。
所化は女では無いので、膝は外に開く!
今までがずっと女の踊りで、膝を内に締め続けていたので何だか違和感が(汗)
3回くらいのお稽古で終わる短い踊りなので、頑張ります。
その後は、所化のペアの相手側の踊りもお稽古しなきゃ。
人が少なめだったので、ちゃっかり「鐘の岬」も併せてお稽古。
うーん、やっぱり後半が全く覚えられていない。ショック。
ちゃんと復習しないとダメだよね…。
あと、足を踏んで反対の足を滑らすという動きが出来ずに苦しんでいます。
手を左右に振る動きが加わった日にゃぁもう…。
自分の腕の動きに振り回されてます(;_;)
あと、左右の手を違うように動かすのも苦手。
ピアノを小6で断念したものな…(関係あるのか?)左右で違うリズムを叩くなんて何故できるのか理解が出来ん。
もっと真面目にやるぞー!
通称「うめさん」と言うのだとか。所化が出てくる部分の唄は「あやめかきつばた」ですが、その前の花子の踊りが「うめさんさんさくら」という唄で始まり、その部分とテンポが同じだから、だそうですよ。
ちなみに2人の坊主が出てきてほっぺを突付くところは、通称「みれば」。
舞台に出られるのは、もちろん嬉しいのですが。
まさかお坊さんの格好をすることが生涯に一度でもあるとは想像もしなかったことですね…。
というわけで、「うめさん」の踊りのお稽古を早速開始。
先週、同門のお弟子さんの後ろで踊らせてもらっていたので割とすんなり入ってきたんですが、やっぱりポイントは「脚」ですよね。
所化は女では無いので、膝は外に開く!
今までがずっと女の踊りで、膝を内に締め続けていたので何だか違和感が(汗)
3回くらいのお稽古で終わる短い踊りなので、頑張ります。
その後は、所化のペアの相手側の踊りもお稽古しなきゃ。
人が少なめだったので、ちゃっかり「鐘の岬」も併せてお稽古。
うーん、やっぱり後半が全く覚えられていない。ショック。
ちゃんと復習しないとダメだよね…。
あと、足を踏んで反対の足を滑らすという動きが出来ずに苦しんでいます。
手を左右に振る動きが加わった日にゃぁもう…。
自分の腕の動きに振り回されてます(;_;)
あと、左右の手を違うように動かすのも苦手。
ピアノを小6で断念したものな…(関係あるのか?)左右で違うリズムを叩くなんて何故できるのか理解が出来ん。
もっと真面目にやるぞー!
PR
コメント
所化ご出演決定ですね♪
おめでとう!
よかったね。国立劇場デビューだもんね♪
私も頑張ります!
これから、
鬘あわせ、ツボあわせ、下浚い、
そして本番・・と
いろんな初体験が待ってるよ♪
楽しいよ(^^)
下浚い、本番では
いろいろとお手伝いをお願いすることになると思います。
どうぞよろしくお願いいたします!
おめでとう!
よかったね。国立劇場デビューだもんね♪
私も頑張ります!
これから、
鬘あわせ、ツボあわせ、下浚い、
そして本番・・と
いろんな初体験が待ってるよ♪
楽しいよ(^^)
下浚い、本番では
いろいろとお手伝いをお願いすることになると思います。
どうぞよろしくお願いいたします!
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: