――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
第5回 趣向の華
2012年08月28日(火) 14:41:28
やっぱり今年もあった!趣向の華!
情報チェックを怠っていて、あるのを直前まで知らなかったという。
(菊之丞さんサイトが全然更新されないのどうにかして~)
おけぴさまにお世話になりやした。
今年は3日間公演で、内容も日によって違っていたのだけど、もう都合の付くのがこの回しかなかった。
情報チェックを怠っていて、あるのを直前まで知らなかったという。
(菊之丞さんサイトが全然更新されないのどうにかして~)
おけぴさまにお世話になりやした。
今年は3日間公演で、内容も日によって違っていたのだけど、もう都合の付くのがこの回しかなかった。
観たもの
2012年08月28日(火) 13:19:28
【ご案内】日本舞踊発表会
2012年08月21日(火) 14:54:48
今年もやってまいりました!
日本舞踊のお稽古発表会です 。
達喜会 ゆかた温習会
9/9(日)11時開演
四谷区民ホール (丸ノ内線新宿御苑前駅下車徒歩5分)
入場無料


私は常磐津「寿万歳」で出演します。
出演時間は15:50くらいです。
お時間がございましたら、ぜひ足をお運びください。
招待状や整理券などは不要です。当日ふらっと来てお気軽にご覧ください。
日本舞踊のお稽古発表会です 。
達喜会 ゆかた温習会
9/9(日)11時開演
四谷区民ホール (丸ノ内線新宿御苑前駅下車徒歩5分)
入場無料
私は常磐津「寿万歳」で出演します。
出演時間は15:50くらいです。
お時間がございましたら、ぜひ足をお運びください。
招待状や整理券などは不要です。当日ふらっと来てお気軽にご覧ください。
松竹大歌舞伎 近松座公演
2012年07月27日(金) 19:04:49
平成24年度
(社)全国公立文化施設協会主催
中央コース
松竹大歌舞伎
近松座公演
近松座三十周年記念
7/19 昼
あましんアルカイックホール
ちょうど滞在中に尼崎で壱くんの曽根崎心中があるっていうから!
そりゃ観に行くでしょー。
朝、天王寺で買い物&ランチでのんびり余裕かましてたら遅刻orz
最初のご挨拶を聞きそこなったー
(社)全国公立文化施設協会主催
中央コース
松竹大歌舞伎
近松座公演
近松座三十周年記念
7/19 昼
あましんアルカイックホール
ちょうど滞在中に尼崎で壱くんの曽根崎心中があるっていうから!
そりゃ観に行くでしょー。
朝、天王寺で買い物&ランチでのんびり余裕かましてたら遅刻orz
最初のご挨拶を聞きそこなったー
たつみ演劇BOX公演@ねごろ座 7/18昼
2012年07月25日(水) 21:36:26
新開地が休演日だったので~イレギュラーコースで。
2時間くらいで行ける距離だったし、都合よく水曜日は公演時間が早く、夜に大阪に戻れると思ったので。
田舎だったなぁねごろ座。
山に田んぼに夏の空。緑豊か。癒された。
ローカル線の車両がなつかしい感じ。
ねごろは鉄砲の根来衆に由来する名前らしい。
劇場は田んぼの真ん中に立てられたプレハブ小屋みたいな感じだった。のどかだぁ。
ちなみに、ダイヤっちは三吉にゲストに行ってて不在。なんてこったい。
2時間くらいで行ける距離だったし、都合よく水曜日は公演時間が早く、夜に大阪に戻れると思ったので。
田舎だったなぁねごろ座。
山に田んぼに夏の空。緑豊か。癒された。
ローカル線の車両がなつかしい感じ。
ねごろは鉄砲の根来衆に由来する名前らしい。
劇場は田んぼの真ん中に立てられたプレハブ小屋みたいな感じだった。のどかだぁ。
ちなみに、ダイヤっちは三吉にゲストに行ってて不在。なんてこったい。