――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
ヨイショの神様
2006年02月13日(月) 01:10:02
土曜日の昼の部を観てきました。
きっと楽しく笑わせてもらえるだろうと期待して観に行って、期待通り楽しく笑わせてもらいました。
あー面白かった。すっきり。
あんまり内容を細かく書くつもりはないので、印象に残ったところだけ。
昔を語る男、昔を語る女という役で場面ごとにナレーションを務めたのが中村源左衛門さんと中村小山三さん。
小山三さんが、可愛かったなぁ。振袖着て「当時の私も16歳」と言って可愛らしくポーズするとこなんか、特に♪
終戦後の場面で、遺影を持って出てきたけど、あれは小山三さんの若い頃の写真かしら?客がすごくウケてたので気になります。
きっと楽しく笑わせてもらえるだろうと期待して観に行って、期待通り楽しく笑わせてもらいました。
あー面白かった。すっきり。
あんまり内容を細かく書くつもりはないので、印象に残ったところだけ。
昔を語る男、昔を語る女という役で場面ごとにナレーションを務めたのが中村源左衛門さんと中村小山三さん。
小山三さんが、可愛かったなぁ。振袖着て「当時の私も16歳」と言って可愛らしくポーズするとこなんか、特に♪
終戦後の場面で、遺影を持って出てきたけど、あれは小山三さんの若い頃の写真かしら?客がすごくウケてたので気になります。
PR
二人道成寺が二人である理由って?
2006年02月12日(日) 00:17:35
勉強会改め…!
2006年02月09日(木) 15:07:09
Seifu's Mailが更新されていました~!
Seifu Onoe Official Webite
来月には、勉強会改め「青楓の会~近くで観る日本舞踊」および、日本舞踊協会中央ブロック公演にご出演だそうです!!
きゃはー
うう嬉しいーーー!
一年半ぶりだねぇ。ホントに嬉しいな~。
日程が早く知りたいです。「近くで観る」って、ホントに半端なく近くで観られるんですよね♪うふ。
それから、中央ブロック公演の詳細も早く知りたいな。日本舞踊協会HPにはまだ詳細が載ってないしなぁ。
Seifu Onoe Official Webite
来月には、勉強会改め「青楓の会~近くで観る日本舞踊」および、日本舞踊協会中央ブロック公演にご出演だそうです!!
きゃはー
うう嬉しいーーー!
一年半ぶりだねぇ。ホントに嬉しいな~。
日程が早く知りたいです。「近くで観る」って、ホントに半端なく近くで観られるんですよね♪うふ。
それから、中央ブロック公演の詳細も早く知りたいな。日本舞踊協会HPにはまだ詳細が載ってないしなぁ。
ノイタミナ
2006年02月09日(木) 14:43:08
木曜夜中(=金曜早朝)にやっている「ノイタミナ」というアニメ番組を見ています。
フジHP
現在放送中の第三弾は、「怪~ayakashi~」
四谷怪談をやっていたのがきっかけで観始めました。
(第一弾はハチクロをやってたらしいがよく知りません)
正直、絵はあんまり綺麗だと思わないんですが、ストーリーを楽しむ分にはまあいいんじゃないかと。
だって、着物の描写が何だかおかしいんだもの。
でも、キャラクター原案は天野喜孝さんなんだよね!これが。
しかしアニメの絵にはその面影は全く無し。
総アマノ絵でアニメ作ったらどうなるだろう…?
「四谷怪談」全4回は、四世鶴屋南北がストーリテーラーとなって展開する形でした。中村座での初演時の筋書きでは、伊右衛門の最期までしか描かれていなかったそうですが、再演時にはお岩が成仏する場面を付け加えたそうです。その他、四世鶴屋南北とその親類が5年ほどの間に立て続けに死亡したことや、四谷怪談の映画や舞台作成時の様々な怪奇事件のことなどまで紹介されていて、なかなか興味深かったです。
早稲田大学の演劇博物館所蔵の、四谷怪談に関連する絵(お岩の絵や、舞台の役者絵かな)も少しだけ、紹介されました。こういうものにはもの凄く興味をそそられます。
今日の夜中(2/10 0:35~1:05)からは、「天守物語」が始まります。
玉三郎さんの「天守物語」と、波津彬子さんの漫画「鏡花夢幻」ですっかり「天守物語」好きになったので、絵にはあまり期待できないけれど、とりあえず観ようかなと思ってます。
あっそうそう。
「ノイタミナ」って何のことかと思ったら、「Animation」を逆からローマ字読みしたものでした。
「Animation」→「noitaminA」→「ノイタミナ」
鏡花夢幻―泉鏡花/原作より波津 彬子
天守物語坂東玉三郎 宮沢りえ 宍戸開
フジHP
現在放送中の第三弾は、「怪~ayakashi~」
四谷怪談をやっていたのがきっかけで観始めました。
(第一弾はハチクロをやってたらしいがよく知りません)
正直、絵はあんまり綺麗だと思わないんですが、ストーリーを楽しむ分にはまあいいんじゃないかと。
だって、着物の描写が何だかおかしいんだもの。
でも、キャラクター原案は天野喜孝さんなんだよね!これが。
しかしアニメの絵にはその面影は全く無し。
総アマノ絵でアニメ作ったらどうなるだろう…?
「四谷怪談」全4回は、四世鶴屋南北がストーリテーラーとなって展開する形でした。中村座での初演時の筋書きでは、伊右衛門の最期までしか描かれていなかったそうですが、再演時にはお岩が成仏する場面を付け加えたそうです。その他、四世鶴屋南北とその親類が5年ほどの間に立て続けに死亡したことや、四谷怪談の映画や舞台作成時の様々な怪奇事件のことなどまで紹介されていて、なかなか興味深かったです。
早稲田大学の演劇博物館所蔵の、四谷怪談に関連する絵(お岩の絵や、舞台の役者絵かな)も少しだけ、紹介されました。こういうものにはもの凄く興味をそそられます。
今日の夜中(2/10 0:35~1:05)からは、「天守物語」が始まります。
玉三郎さんの「天守物語」と、波津彬子さんの漫画「鏡花夢幻」ですっかり「天守物語」好きになったので、絵にはあまり期待できないけれど、とりあえず観ようかなと思ってます。
あっそうそう。
「ノイタミナ」って何のことかと思ったら、「Animation」を逆からローマ字読みしたものでした。
「Animation」→「noitaminA」→「ノイタミナ」
鏡花夢幻―泉鏡花/原作より波津 彬子
天守物語坂東玉三郎 宮沢りえ 宍戸開
出演者決定
2006年02月06日(月) 20:25:39
創作舞踊劇場「吉原」の出演者が発表されていました。
創作吉原制作日記
うーん。
ご出演されないのね。青楓さん。
師匠の名前もありません。
ちょっと残念。
でも、観に行きます。
今年から指定席制だそうで。いい席で観たいなぁ…。
創作吉原制作日記
うーん。
ご出演されないのね。青楓さん。
師匠の名前もありません。
ちょっと残念。
でも、観に行きます。
今年から指定席制だそうで。いい席で観たいなぁ…。
てれびてれび
2006年02月01日(水) 22:39:44
湯の町シリーズ4を観ました。一応ね。
かなり流して観てしまいましたが…。
みつごろーさんホントに普通のおじさんだよねぇ。失礼だけど。
だけど、バリバリの歌舞伎役者がこういう普通の演技も出来るのって貴重だと思う。
勘三郎さんとかはドラマの演技には堅すぎるし、獅童くんは映像栄えするけど歌舞伎はまだまだだもの。
それから随分と前の話になりますが、稲垣吾郎の「女王蜂」観ました。
歌舞伎小屋とすごく関わりがあったんですね。もっと早く観ればよかった…。
前半に出てきた升席の劇場は、福岡の嘉穂劇場。
掛かってた演目が何か観たことあるな~と思って…。
もしかしたら、中村勘太郎 中村七之助「錦秋特別公演」で中村屋のお弟子さんが演じていた「妹背山女庭訓道行恋苧環」じゃないかな?
顔に少しだけ見覚えがあるな~
こんなところでVTR使わせてもらってるなんて、なんだか面白い。
かなり流して観てしまいましたが…。
みつごろーさんホントに普通のおじさんだよねぇ。失礼だけど。
だけど、バリバリの歌舞伎役者がこういう普通の演技も出来るのって貴重だと思う。
勘三郎さんとかはドラマの演技には堅すぎるし、獅童くんは映像栄えするけど歌舞伎はまだまだだもの。
それから随分と前の話になりますが、稲垣吾郎の「女王蜂」観ました。
歌舞伎小屋とすごく関わりがあったんですね。もっと早く観ればよかった…。
前半に出てきた升席の劇場は、福岡の嘉穂劇場。
掛かってた演目が何か観たことあるな~と思って…。
もしかしたら、中村勘太郎 中村七之助「錦秋特別公演」で中村屋のお弟子さんが演じていた「妹背山女庭訓道行恋苧環」じゃないかな?
顔に少しだけ見覚えがあるな~
こんなところでVTR使わせてもらってるなんて、なんだか面白い。
無事に
2006年01月30日(月) 11:02:03
無事、演奏会が終了しました。
大学のサークルの友人や会社の友達、オンラインの友達など沢山の方に聴きに来ていただきました。どうもありがとう!
みなさんのおかげで、よい歌を歌うことが出来ました。
1ステージの最初は堅かったけれど、後半から少しづつ、自分たちの音楽が出来るようになったと思います。
2時間ぶっ通しの舞台は流石に大変でした。休憩中まで歌い続けたので休む間もなく、家に変える頃には背中がぴきぴきしていました。
演奏会というこれだけ大きなイベントは、私がえばに入って初めてという感覚があったので、入団して3年間の集大成、という思いがあったような気がします。
それに加え、今までで一番、運営に関わったイベントでもあったように思います。実働員としてではなく、統括として。まだまだ肩書き負けしているへっぽこさんなので貢献できた感覚は無いのですが、責任感は生じるので、本番当日まではなかなかスリルのある日々でした。
でも、私なんかよりもっと大変な思いをした人がいるので、今度はその人たちに楽をさせてあげたいと思う今日この頃です。
本番で歌っていて思ったのは、やはり、お客さんが聴いてくれていると思うと、ものすごく良い気分になれるなぁということ。暖かいまなざしと、満場の拍手。ライブならではの、人とのつながりを強く感じるひと時です。
聴きに来てくれたみなさん、本当にありがとう。
よかったら、また聴きに来てね。
大学のサークルの友人や会社の友達、オンラインの友達など沢山の方に聴きに来ていただきました。どうもありがとう!
みなさんのおかげで、よい歌を歌うことが出来ました。
1ステージの最初は堅かったけれど、後半から少しづつ、自分たちの音楽が出来るようになったと思います。
2時間ぶっ通しの舞台は流石に大変でした。休憩中まで歌い続けたので休む間もなく、家に変える頃には背中がぴきぴきしていました。
演奏会というこれだけ大きなイベントは、私がえばに入って初めてという感覚があったので、入団して3年間の集大成、という思いがあったような気がします。
それに加え、今までで一番、運営に関わったイベントでもあったように思います。実働員としてではなく、統括として。まだまだ肩書き負けしているへっぽこさんなので貢献できた感覚は無いのですが、責任感は生じるので、本番当日まではなかなかスリルのある日々でした。
でも、私なんかよりもっと大変な思いをした人がいるので、今度はその人たちに楽をさせてあげたいと思う今日この頃です。
本番で歌っていて思ったのは、やはり、お客さんが聴いてくれていると思うと、ものすごく良い気分になれるなぁということ。暖かいまなざしと、満場の拍手。ライブならではの、人とのつながりを強く感じるひと時です。
聴きに来てくれたみなさん、本当にありがとう。
よかったら、また聴きに来てね。
NODA MAP公演「贋作・罪と罰」
2006年01月26日(木) 14:43:08
24日夜に観てきました。
なかなか面白かった。
面白かった。
それ以上の感想は、特に出てこない(--;
別に舞台が良くなかったわけじゃないと思う。私のテンションが追いつかなかったから。
ろくに予習もしなかったし、他に気をとられている中、無理やり行っちゃったからなぁ。
古田新太さんと野田さんはやっぱり面白いなぁ。存在感抜群で、自由奔放。どこまでが台本でどこまでがアドリブやら。テーマとしては重いはずなんだけど、やっぱり笑いを一番良く取るのはこの二人。
でも、この二人どんなに笑いを取っていても、英を演じる松たか子は凛として隙の無い感じ。素敵ですねぇ。衣装が凝っていて可愛かった。上下赤で、まるでジャージのような印象だったんだけど、下は袴の形。足は黒スニーカー。動きの激しさを考えてのことだろうね。他の出演者もみんなスニーカーだったし。着物を着ていてもスニーカー。
そういえば、思ったより言葉遊びは少なかったなぁ。殆ど記憶に無いくらい。他の野田作品は言葉遊びに溢れていた印象があるのに。
やっぱり私は笑いが欲しいんだ。再認識。
なかなか面白かった。
面白かった。
それ以上の感想は、特に出てこない(--;
別に舞台が良くなかったわけじゃないと思う。私のテンションが追いつかなかったから。
ろくに予習もしなかったし、他に気をとられている中、無理やり行っちゃったからなぁ。
古田新太さんと野田さんはやっぱり面白いなぁ。存在感抜群で、自由奔放。どこまでが台本でどこまでがアドリブやら。テーマとしては重いはずなんだけど、やっぱり笑いを一番良く取るのはこの二人。
でも、この二人どんなに笑いを取っていても、英を演じる松たか子は凛として隙の無い感じ。素敵ですねぇ。衣装が凝っていて可愛かった。上下赤で、まるでジャージのような印象だったんだけど、下は袴の形。足は黒スニーカー。動きの激しさを考えてのことだろうね。他の出演者もみんなスニーカーだったし。着物を着ていてもスニーカー。
そういえば、思ったより言葉遊びは少なかったなぁ。殆ど記憶に無いくらい。他の野田作品は言葉遊びに溢れていた印象があるのに。
やっぱり私は笑いが欲しいんだ。再認識。
新春浅草歌舞伎
2006年01月22日(日) 00:57:42
7日第二部と、12日第一部の分。
時間が経ちすぎた…。
「鳴神」
まぁまぁ。荒事の迫力はまだまだだね。
亀治郎さんの絶間姫は可愛らしくてグッド。あんなにイケイケで迫ってるのに、本当に申し訳ないと思ってるのかしらん。
結界が切れて飛び出す龍がチャチくて失笑を誘っていましたが。
「仮名手本忠臣蔵」
眠かった!
カンタお軽が可愛かったなぁ。
七の声はまだ腹が据わってない感じがする。
「仮名手本忠臣蔵」
カンタはやっぱり熱いなぁ。
そして七のお軽は線が細くて可憐で本当に似合う。やっぱり七はルックスは女方なんだよなぁ。
「蜘蛛糸梓弓」
面白かった!いろんな趣向が凝らされていて。一番面白かった演目。
もっと全員の舞踊を見たかった。
蜘蛛の糸に紅葉が散った幕が素敵でよかった。
いろんな思いもよらぬ所から飛び出して、思いもよらぬ所へ引っ込むので常にワクワクドキドキでした。階からの登場はまたもや揚幕の音と花道のライトにしてやられたよ…ちくしょー!
仏倒れやってたよね?
ラストに相応しい、華やかな舞台で楽しめました。やっぱり私は芝居より舞踊の方が好きだ~!
時間が経ちすぎた…。
「鳴神」
まぁまぁ。荒事の迫力はまだまだだね。
亀治郎さんの絶間姫は可愛らしくてグッド。あんなにイケイケで迫ってるのに、本当に申し訳ないと思ってるのかしらん。
結界が切れて飛び出す龍がチャチくて失笑を誘っていましたが。
「仮名手本忠臣蔵」
眠かった!
カンタお軽が可愛かったなぁ。
七の声はまだ腹が据わってない感じがする。
「仮名手本忠臣蔵」
カンタはやっぱり熱いなぁ。
そして七のお軽は線が細くて可憐で本当に似合う。やっぱり七はルックスは女方なんだよなぁ。
「蜘蛛糸梓弓」
面白かった!いろんな趣向が凝らされていて。一番面白かった演目。
もっと全員の舞踊を見たかった。
蜘蛛の糸に紅葉が散った幕が素敵でよかった。
いろんな思いもよらぬ所から飛び出して、思いもよらぬ所へ引っ込むので常にワクワクドキドキでした。階からの登場はまたもや揚幕の音と花道のライトにしてやられたよ…ちくしょー!
仏倒れやってたよね?
ラストに相応しい、華やかな舞台で楽しめました。やっぱり私は芝居より舞踊の方が好きだ~!
オンエア情報!!
2006年01月20日(金) 19:13:14
直近のめぼしいオンエア情報をピックアップ。
詳細はオンエア情報版にて。
詳細はオンエア情報版にて。
1月22日(日) 24時55分~27時 NHK-BS2
「ミッドナイトステージ館」
野村萬斎構成・演出『敦~山月記・名人伝』野村万作ほか
1月29日(日) 22時~24時15分 NHK教育
「芸術劇場」
歌舞伎『息子』染五郎・信二郎・歌六(H17.11)
情報コーナー「日本舞踊協会 創作舞踊劇場について」
創作舞踊『陰陽師』尾上青楓・市山松扇・花柳錦之輔ほか
2月11日(土) 13:00-13:45 NHK教育テレビ
「芸能花舞台」 三響会「船弁慶」「石橋」
大勝館 2006年の予定
2006年01月17日(火) 00:36:34
大勝館で、2006年上演カレンダーをチェックしてきました。
1月は橘劇団・劇団朱雀の合同公演。
3月は竜小太郎。
6月劇団朱雀。
そして7月から12月までは全面改修工事だそうです。
改修かぁ。確かに大勝館はけっこうボロいもんなぁ。
トイレが1年前からグアテマラ方式(紙を流せない)なのは流石に勘弁して欲しいです。
12月31日から、従来どおり営業を再開するそうです。
これってきっとまた橘と朱雀なんだろうなぁ!楽しみ。
それから3月の竜小太郎公演も楽しみです。
竜小太郎情報局
さすがにちょっとお高めですね。
芝居「瞼の母」は見たことがないのでこれも楽しみ。
早替わり舞踊ショーも楽しみ!どんなのだろう~♪
絶対観に行くぞ!
1月は橘劇団・劇団朱雀の合同公演。
3月は竜小太郎。
6月劇団朱雀。
そして7月から12月までは全面改修工事だそうです。
改修かぁ。確かに大勝館はけっこうボロいもんなぁ。
トイレが1年前からグアテマラ方式(紙を流せない)なのは流石に勘弁して欲しいです。
12月31日から、従来どおり営業を再開するそうです。
これってきっとまた橘と朱雀なんだろうなぁ!楽しみ。
それから3月の竜小太郎公演も楽しみです。
竜小太郎情報局
さすがにちょっとお高めですね。
芝居「瞼の母」は見たことがないのでこれも楽しみ。
早替わり舞踊ショーも楽しみ!どんなのだろう~♪
絶対観に行くぞ!
2006年橘劇団・劇団朱雀合同公演
2006年01月16日(月) 22:57:40
行ってきましたぁ~!10月以来の大ちゃん、太一くん!
歌の練習後の疲れた体を引きずって。
3時間半、座椅子でくつろぎながら楽しんできました。
橘劇団は、今までは最初にお芝居、その後に舞踊ショーだったと思うんですけど、今回から変わったんですね。
第一部 舞踊ショー
第二部 芝居「天竜いかだ流し」
第三部 五十鈴
歌の練習後の疲れた体を引きずって。
3時間半、座椅子でくつろぎながら楽しんできました。
橘劇団は、今までは最初にお芝居、その後に舞踊ショーだったと思うんですけど、今回から変わったんですね。
第一部 舞踊ショー
第二部 芝居「天竜いかだ流し」
第三部 五十鈴
金曜時代劇「出雲の阿国」 #1
2006年01月14日(土) 23:50:58
音楽に琵琶の音が使われているのが、風情があっていいですね。
だけど。
やっぱり菊川怜の阿国は、私はイマイチ好きになれないなぁ。
なんでだろ。表情や身のこなしが足りないのか、雰囲気がポキポキしていて情緒を感じられない。
一ヵ月後、一ヵ月半後と話が飛び飛びになるせいか、阿国の踊りが優れている必然性が見えないし、なぜ踊りが好きなのか、なぜ舞踊団の中心にいるのか、その理由がわからないものだから何だか納得できなくてねぇ。
思ったより舞踊シーンが少ないし。
扇は仕舞扇じゃなくて普通の舞扇でいいの?
時代考証、あってるのかな。
だけど。
やっぱり菊川怜の阿国は、私はイマイチ好きになれないなぁ。
なんでだろ。表情や身のこなしが足りないのか、雰囲気がポキポキしていて情緒を感じられない。
一ヵ月後、一ヵ月半後と話が飛び飛びになるせいか、阿国の踊りが優れている必然性が見えないし、なぜ踊りが好きなのか、なぜ舞踊団の中心にいるのか、その理由がわからないものだから何だか納得できなくてねぇ。
思ったより舞踊シーンが少ないし。
扇は仕舞扇じゃなくて普通の舞扇でいいの?
時代考証、あってるのかな。
今年の創作舞踊劇場
2006年01月12日(木) 23:27:24
去年の秋ぐらいから始動していたようです。
久しぶりに創作舞踊劇場のサイトを覗きに行ったら、すでに2006年公演に切り替わっていました。
更新もマメだし、制作担当のブログまであって、細かい進捗がわかって嬉しいですね~。
去年はサイトが全然更新されなくて歯痒い思いをしたからなぁ。
でも、まだ今年の出演者が発表されていません…
去年の今頃は、配役は決まってなくても出演者は決まってたのになぁ。
いつ発表されるんだろう。
私が気にしているのはただ1人だけですけれどね。
出演してくれるかなぁ。青楓さん。
今度は出番が多いといいな。
紫さんも出てくれると嬉しいな。去年も一昨年もいなかったんだもの。
久しぶりに創作舞踊劇場のサイトを覗きに行ったら、すでに2006年公演に切り替わっていました。
更新もマメだし、制作担当のブログまであって、細かい進捗がわかって嬉しいですね~。
去年はサイトが全然更新されなくて歯痒い思いをしたからなぁ。
でも、まだ今年の出演者が発表されていません…
去年の今頃は、配役は決まってなくても出演者は決まってたのになぁ。
いつ発表されるんだろう。
私が気にしているのはただ1人だけですけれどね。
出演してくれるかなぁ。青楓さん。
今度は出番が多いといいな。
紫さんも出てくれると嬉しいな。去年も一昨年もいなかったんだもの。
DVDレコーダー!
2006年01月12日(木) 23:02:21
冬のボーナスでDVDレコーダーを買いました。
必要な機能と価格を比較検討した上、TOSHIBAのカンタロウを選びました。
…カンタロウ(笑)
別にネタで選んだわけじゃないんだけど。
年末年始の番組録画に大活躍。とっても嬉しい。
必要な機能と価格を比較検討した上、TOSHIBAのカンタロウを選びました。
…カンタロウ(笑)
別にネタで選んだわけじゃないんだけど。
年末年始の番組録画に大活躍。とっても嬉しい。
お稽古日記 1月11日
2006年01月12日(木) 22:11:07
今年初めての踊りのお稽古。
年末年始は遊び呆けていたもんだから、振りを覚えているかどうかが心配で。
全く、ちっとも、復習しなかったんだよな…。
これが歌のことだったら、きっとクビ。
決して、踊りに関して甘えているわけじゃないんだけど。
年末年始は遊び呆けていたもんだから、振りを覚えているかどうかが心配で。
全く、ちっとも、復習しなかったんだよな…。
これが歌のことだったら、きっとクビ。
決して、踊りに関して甘えているわけじゃないんだけど。
「情熱大陸」春風亭昇太
2006年01月11日(水) 13:32:28
録画してたのを観ました。番組HP
かなり独自なスタイルで落語をやっている人だったんですね。昇太さんの落語を観てみたくなりました。
というわけで、公演情報を検索。
チビ師匠をつかまえろ!
よさげなのは、「昇太ムードデラックス」かなぁ。
昇太ムードデラックス/本多劇場
3/20(月)19:00~
3/21(火・祝)14:00~/19:00~
む?んん?
スケジュールに京極噺があるぞ?
昇太さんが京極噺が出るのか?
私がトリフォニーで観たときには小朝さんと茂山と神田山陽さんだったのに!
うわー昇太さんが出る京極噺も観たいぞ!観たいぞ!
でも横須賀は遠いよぉ…。どうしよっかな…。
かなり独自なスタイルで落語をやっている人だったんですね。昇太さんの落語を観てみたくなりました。
というわけで、公演情報を検索。
チビ師匠をつかまえろ!
よさげなのは、「昇太ムードデラックス」かなぁ。
昇太ムードデラックス/本多劇場
3/20(月)19:00~
3/21(火・祝)14:00~/19:00~
む?んん?
スケジュールに京極噺があるぞ?
昇太さんが京極噺が出るのか?
私がトリフォニーで観たときには小朝さんと茂山と神田山陽さんだったのに!
うわー昇太さんが出る京極噺も観たいぞ!観たいぞ!
でも横須賀は遠いよぉ…。どうしよっかな…。
ドラマ「西遊記」
2006年01月11日(水) 00:40:00
3連休は、歌の合宿でした。
…ますます、録画した番組が溜まってゆくよ…
合宿から帰ってきたら、ドラマ「西遊記」をやってたので観てみました。
えっ、あれは、大倉孝二さんでは!?
わはは!めっちゃ胡散臭そう(爆笑)
老子という、天上界の偉いお方らしいんだけど、白髪と白髭と眼つきと前歯が嘘臭くって面白すぎ。悟空を杖でつついてるときの立ち方がものすごい変なバランスなんですけど。なんなのその爪先は?しかも台詞はアドリブっぽい雰囲気がするし。
なんでこの人はこんなに面白いんだろ。大好きだよ。
この人が出ているなら、このドラマは観る価値があると思える!!
深津絵里の三蔵法師は、凛としていてカッコよくて萌えます。この人も好き!
…ますます、録画した番組が溜まってゆくよ…
合宿から帰ってきたら、ドラマ「西遊記」をやってたので観てみました。
えっ、あれは、大倉孝二さんでは!?
わはは!めっちゃ胡散臭そう(爆笑)
老子という、天上界の偉いお方らしいんだけど、白髪と白髭と眼つきと前歯が嘘臭くって面白すぎ。悟空を杖でつついてるときの立ち方がものすごい変なバランスなんですけど。なんなのその爪先は?しかも台詞はアドリブっぽい雰囲気がするし。
なんでこの人はこんなに面白いんだろ。大好きだよ。
この人が出ているなら、このドラマは観る価値があると思える!!
深津絵里の三蔵法師は、凛としていてカッコよくて萌えます。この人も好き!
東京へ帰還
2006年01月04日(水) 21:18:57
今日、仕事始めでした。
暮れに帰省した後、随分とゆっくりのんびりだらだらと過ごして、うっかり風邪をひいてしまい、そのまま帰ってきました。
おかげで新春コンサートに参加できなくなってしまいましたが、一日寝てだいぶ良くなりました。
暮れに帰省した後、随分とゆっくりのんびりだらだらと過ごして、うっかり風邪をひいてしまい、そのまま帰ってきました。
おかげで新春コンサートに参加できなくなってしまいましたが、一日寝てだいぶ良くなりました。