――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
今月の幕観「島の千歳」「関三奴」
2006年01月21日(土) 00:37:45
「島の千歳」は、私が10月ごろまでお稽古していた曲。
やっぱりというか、当然というか、振りが全く違うなぁ。
というか、自分が習った振りを結構忘れている!!ということにショック。
舞台下手に地方と小鼓一調。傳左衛門さんじゃない…
傳左衛門さんは浅草歌舞伎にご出演だから、そりゃそうですよね。
福助さんは舞台中央のセリから登場。赤い振袖に水干と烏帽子をつけてます。
詞章の最初にちょっとだけ、私の聞いたことの無い詞章がくっついてたなぁ。私が知ってるのは「あれは何だろう。
それから思ったのは、音楽が随分とゆっくりなこと。私がお稽古した時はもうちょっと早かったような気がする。
素人は、音楽がゆっくりだと間が持たないのよね。
福助さんの踊りは、ゆっくりの音楽に合わせてふうわりゆったりと優雅でとても綺麗。水干と烏帽子を取って赤の振袖姿になってにっこり微笑んだときの一階席のどよめきと感嘆の声が凄かったもの(笑)
水干をつけているときには末広がりだったのが、水干を取った後は同じ柄の舞扇に変わってました。
あ、そういえば後見二人のうち1人がやたら若かったけど、児太郎くん?遠すぎて見えませんでした…。
その舞扇ですけど、以前も思ったんですけど、意外にも福助さんってあんまり扇遣いが綺麗じゃないかも、と思いました。別に下手なわけじゃなくて。もっと上手い人はいる、ということ。ウチの師匠とか、青楓さんの方がよっぽど綺麗だわ!なんて、思ってしまいました。
「関三奴」
赤塗りで黒の毛振りを持った橋之助さんと、白塗りで白の毛振りを持った染五郎さん。
2人で踊りをあわせるのって大変ですよね…。これってどれくらい合わせなきゃいけないもんなんでしょう。綺麗に合うに越したことは無いでしょうが、きっちり鏡のように合わせなきゃいけないというのもナンセンスなような気がします。
能「二人静」はコピーしたようにぴったし合わなきゃいけないそうですが(by花花)
一拍ずらしで踏むところとかは楽しくて良かったです。歌舞伎座の所作板はいい音が鳴るねぇ。一度踏んでみたいよ。気持ちが良いだろうなぁ。
やっぱりというか、当然というか、振りが全く違うなぁ。
というか、自分が習った振りを結構忘れている!!ということにショック。
舞台下手に地方と小鼓一調。傳左衛門さんじゃない…
傳左衛門さんは浅草歌舞伎にご出演だから、そりゃそうですよね。
福助さんは舞台中央のセリから登場。赤い振袖に水干と烏帽子をつけてます。
詞章の最初にちょっとだけ、私の聞いたことの無い詞章がくっついてたなぁ。私が知ってるのは「あれは何だろう。
それから思ったのは、音楽が随分とゆっくりなこと。私がお稽古した時はもうちょっと早かったような気がする。
素人は、音楽がゆっくりだと間が持たないのよね。
福助さんの踊りは、ゆっくりの音楽に合わせてふうわりゆったりと優雅でとても綺麗。水干と烏帽子を取って赤の振袖姿になってにっこり微笑んだときの一階席のどよめきと感嘆の声が凄かったもの(笑)
水干をつけているときには末広がりだったのが、水干を取った後は同じ柄の舞扇に変わってました。
あ、そういえば後見二人のうち1人がやたら若かったけど、児太郎くん?遠すぎて見えませんでした…。
その舞扇ですけど、以前も思ったんですけど、意外にも福助さんってあんまり扇遣いが綺麗じゃないかも、と思いました。別に下手なわけじゃなくて。もっと上手い人はいる、ということ。ウチの師匠とか、青楓さんの方がよっぽど綺麗だわ!なんて、思ってしまいました。
「関三奴」
赤塗りで黒の毛振りを持った橋之助さんと、白塗りで白の毛振りを持った染五郎さん。
2人で踊りをあわせるのって大変ですよね…。これってどれくらい合わせなきゃいけないもんなんでしょう。綺麗に合うに越したことは無いでしょうが、きっちり鏡のように合わせなきゃいけないというのもナンセンスなような気がします。
能「二人静」はコピーしたようにぴったし合わなきゃいけないそうですが(by花花)
一拍ずらしで踏むところとかは楽しくて良かったです。歌舞伎座の所作板はいい音が鳴るねぇ。一度踏んでみたいよ。気持ちが良いだろうなぁ。
PR
コメント
島の千歳、波華さんの感想を楽しみにしてましたー。
私、今回3回観てるんですけど、イマイチどんな踊りなのか把握できなくて(^^;
傳左衛門さんは昼の部は歌舞伎座なんですけどねー。夜は蜘蛛の巣に入っちゃってますね。
そうそう、後見の若い方は福緒さんだと思います。
私、今回3回観てるんですけど、イマイチどんな踊りなのか把握できなくて(^^;
傳左衛門さんは昼の部は歌舞伎座なんですけどねー。夜は蜘蛛の巣に入っちゃってますね。
そうそう、後見の若い方は福緒さんだと思います。
いやいや、私も自分でお稽古受けておきながら、どんな踊りなのかなんて把握していません(><)
詞章の解釈も何もしなかったからなぁ。ダメダメすぎる…。
後見さんのこと教えてくださってありがとうございます!流石に児太郎くんでは無かったか…もう少し年上な気がしたので。
さすがasariさん、よくご存知です!
詞章の解釈も何もしなかったからなぁ。ダメダメすぎる…。
後見さんのこと教えてくださってありがとうございます!流石に児太郎くんでは無かったか…もう少し年上な気がしたので。
さすがasariさん、よくご存知です!
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: