――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
- お江戸の夢桟敷 / 2024年 私のお芝居6本~抜け穴の向こう (12/24 14:11)
- 大衆演劇はスペシャルなのだ / 演劇グラフヒストリー (8/1 03:04)
- yoshiepen’s journal / 東京都知事に最もふさわしいのは石丸伸二氏—AIが判断する! (7/4 13:50)
- ドキドキさせてよ / 2022! (1/1 01:37)
- 橘 大五郎 オフィシャルブログ / こんばんは! (8/31 12:46)
- 劇場関係者の独り言 / 10月公演 桐龍座恋川劇団の予約 (8/30 17:08)
- 風のように / お世話になりました。 (8/2 14:52)
- イクブロⅡ / 郁彦的大晦日 (7/22 10:43)
- 市川猿三郎 二輪草紙 / ブログ移行予定 (6/30 01:11)
- あいこberry / 最後に (5/5 00:30)
- なんやかんや言いながら / 次の公演 (10/16 07:50)
- *浮き輪のひとりごと* / no title (10/1 13:04)
- 新!橘裕太郎!のブログ / 顔面 (7/6 16:32)
- ★SuZu★ / いままで、ありがとうございました。 (11/29 11:12)
- 宝海大空16歳「純情恋唄SORA日記」 / 第238回 映画出演情報『るろうに剣心 京都大火編』に出演! (8/7 09:24)
- blog江戸うたたね草紙 / 背中痛 (1/15 14:40)
- くねくね式 / Analogfish 10×10 Presents「Shibuya meeting」 (10/10 12:04)
- 赤い衰星の輪舞曲 / ガォ〜と。 (6/29 13:53)
- 尾上菊之丞 / 【襲名披露舞踊会】 (12/30 03:14)
- きもの人味NEW / 長い間、お休みしててごめんなさい。 (3/19 08:43)
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
夜の部見てきました。
2005年04月23日(土) 23:56:06
四月大歌舞伎の夜の部を観てきました~。
三階席最後列は熱かったです…高いところだから熱気が溜まっていたのでしょうか。
スカッと明るい雰囲気の團十郎さんによる「毛抜」と、狂気に満ちた「籠釣瓶」、それから親子三人揃った「口上」。
詳しくはまた後日…
家に帰ってから、スマステ4の歌舞伎特集を観ました~。
三階席最後列は熱かったです…高いところだから熱気が溜まっていたのでしょうか。
スカッと明るい雰囲気の團十郎さんによる「毛抜」と、狂気に満ちた「籠釣瓶」、それから親子三人揃った「口上」。
詳しくはまた後日…
家に帰ってから、スマステ4の歌舞伎特集を観ました~。
あのー、江戸時代以前の人たちは、「なんば」で歩いていたって本当ですか?
まさか、そんな、うそだろー!
スマステのスタッフは何を根拠にそんなことを言っているんだろう…?
左右の手足を交互に動かすのが人間の体の仕組み上当たり前のことではないのでしょうか。
この件に関してはとことん突き止めたいですね!だって納得できないんだもの。
…えっと、今ざっとネットで調べたら、本当のことらしいですね。単純に「左右の手足を同時に出す歩き方」というわけではないみたいなので、詳細は「なんば」「手足」で検索してみてください。
ちなみに、「なんば」は「なんばん」とも言います。
踊りのお稽古でいつも師匠が使う言葉です。間違って左右の手足が同時に出たりすると、「それなんばんになってるよ」と注意を受けるのです(^^;
うーんこれじゃ番組内容紹介になってませんね、全然。
最初にツッこむ話題が「なんば」かよっ!って感じです。我ながら。
いつか機会があったら、今回も含めたスマステ歌舞伎特集全三回の内容をまとめたいですね!いつかね!いつだろうね…。
ああ、それにつけても思うのは、能狂言もこんなふうに明るく楽しく紹介してくれる番組は無いかなぁということ。KBS京都が全国放送になればその願いの大部分が果たされるかもね(笑)
PR
まさか、そんな、うそだろー!
スマステのスタッフは何を根拠にそんなことを言っているんだろう…?
左右の手足を交互に動かすのが人間の体の仕組み上当たり前のことではないのでしょうか。
この件に関してはとことん突き止めたいですね!だって納得できないんだもの。
…えっと、今ざっとネットで調べたら、本当のことらしいですね。単純に「左右の手足を同時に出す歩き方」というわけではないみたいなので、詳細は「なんば」「手足」で検索してみてください。
ちなみに、「なんば」は「なんばん」とも言います。
踊りのお稽古でいつも師匠が使う言葉です。間違って左右の手足が同時に出たりすると、「それなんばんになってるよ」と注意を受けるのです(^^;
うーんこれじゃ番組内容紹介になってませんね、全然。
最初にツッこむ話題が「なんば」かよっ!って感じです。我ながら。
いつか機会があったら、今回も含めたスマステ歌舞伎特集全三回の内容をまとめたいですね!いつかね!いつだろうね…。
ああ、それにつけても思うのは、能狂言もこんなふうに明るく楽しく紹介してくれる番組は無いかなぁということ。KBS京都が全国放送になればその願いの大部分が果たされるかもね(笑)
コメント
たしか江戸時代のなんば歩きに関しては、
いつぞやの「トリビアの泉」でもやっていましたよ!
その時「へー!」と思ったものです(笑)
でも、詳しいことは忘れてしまいました(^^;
スマステは一緒にいた友人に教えてもらい、
帰宅は間に合いましたが、疲れていたので風呂入って寝てしまった(笑)
いつぞやの「トリビアの泉」でもやっていましたよ!
その時「へー!」と思ったものです(笑)
でも、詳しいことは忘れてしまいました(^^;
スマステは一緒にいた友人に教えてもらい、
帰宅は間に合いましたが、疲れていたので風呂入って寝てしまった(笑)
私もみました、スマステ。
歌舞伎特集、おもしろかったですね。
「なんば」のことは知ってました。
恥明記射たときは「へえっ?」て思いましたが。
波華さま、すぐに調べようとするところがすごい!
歌舞伎座のご報告、楽しみにしております。
歌舞伎特集、おもしろかったですね。
「なんば」のことは知ってました。
恥明記射たときは「へえっ?」て思いましたが。
波華さま、すぐに調べようとするところがすごい!
歌舞伎座のご報告、楽しみにしております。
>みゆみゆさん
ほう、トリビアで取り上げられていたんですか。番組はめったに観ないので知りませんでした。
それにしても、未だに不思議です。今と違う歩き方をしていたなんて…。
お風呂入って寝てしまったんですか!(笑)録画はしていたのでしょうか…?
昼夜通しで鑑賞して疲れが溜まっていたんでしょうね。風邪気味になってしまったとのことですし、くれぐれもお体に気をつけて!
>織姫さん
ご覧になっていたのですね~。とても分かりやすい説明で面白かったですよね。
なんばのことは、もうどうしても納得がいかなかったので思わず。だってぐぐればすぐ見つかるんですもの。便利な世の中ですよ(笑)
歌舞伎レポ未だ書けてなくてすみません。後ほど書きます~
ほう、トリビアで取り上げられていたんですか。番組はめったに観ないので知りませんでした。
それにしても、未だに不思議です。今と違う歩き方をしていたなんて…。
お風呂入って寝てしまったんですか!(笑)録画はしていたのでしょうか…?
昼夜通しで鑑賞して疲れが溜まっていたんでしょうね。風邪気味になってしまったとのことですし、くれぐれもお体に気をつけて!
>織姫さん
ご覧になっていたのですね~。とても分かりやすい説明で面白かったですよね。
なんばのことは、もうどうしても納得がいかなかったので思わず。だってぐぐればすぐ見つかるんですもの。便利な世の中ですよ(笑)
歌舞伎レポ未だ書けてなくてすみません。後ほど書きます~
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: