――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
橘劇団公演@新開地劇場 3/22昼
2011年03月31日(木) 14:06:01
ミニショー
お芝居 「商人一代」
久しぶりに、菊太郎座長が主役で活躍するお芝居をやるということで。
久しぶりと言っても月に1回はやっていると思うんだけどね。面白い場面もあって、最後はしんみりする人情劇。
スーパー兄弟も加わって、いつもと違う配役。
虎ちゃんが、濡れ衣を着せられて殺される清次郎。耐える男が渋くカッコよかった。
美麗さんが、新吾さん演じる親分の側近の代貸し。お笑い場面での新吾さんとのやり取りが息もぴったりで楽しかった!
大ちゃんは清次郎のお姉さん?菊太郎座長の奥さん?女形でしたー。さり気なく自然に女性役ができてる。
舞踊ショー
美麗さん 「のれん」
登場が菊太郎座長っぽかったように見えたのだけど…気のせい?わざと?
やっぱ立ってるだけでカッコええわぁ。
大ちゃん 歌 「ありがとう 感謝」「惚れたってことは」
ひさびさ、大ちゃ~んコール♪
虎ちゃん 「転がる石」
大ちゃん女形
美麗さん女形
ラストショー 「エレジー」
もーイントロドンだよ。えっまさかこの曲で?
しかも、二人っきり?ラストショーなのに?おいおい~
どんだけ見せつけたいのよー。
衣装…大ちゃんは普通の裾引きなのに、びれーさんまさかのスケスケ ていうか例の網網なやつ。と、統一感が…。
いいんですかねー?いいんですかー?
や、なんか最初は面白くって。なにこの世界観。あははははー(←超失礼)
互いを一途に想い、見つめ合う情感の描き方は最高っ。客席を全然見てないもんね。
たっぷりどうぞー
お芝居 「商人一代」
久しぶりに、菊太郎座長が主役で活躍するお芝居をやるということで。
久しぶりと言っても月に1回はやっていると思うんだけどね。面白い場面もあって、最後はしんみりする人情劇。
スーパー兄弟も加わって、いつもと違う配役。
虎ちゃんが、濡れ衣を着せられて殺される清次郎。耐える男が渋くカッコよかった。
美麗さんが、新吾さん演じる親分の側近の代貸し。お笑い場面での新吾さんとのやり取りが息もぴったりで楽しかった!
大ちゃんは清次郎のお姉さん?菊太郎座長の奥さん?女形でしたー。さり気なく自然に女性役ができてる。
舞踊ショー
美麗さん 「のれん」
登場が菊太郎座長っぽかったように見えたのだけど…気のせい?わざと?
やっぱ立ってるだけでカッコええわぁ。
大ちゃん 歌 「ありがとう 感謝」「惚れたってことは」
ひさびさ、大ちゃ~んコール♪
虎ちゃん 「転がる石」
大ちゃん女形
美麗さん女形
ラストショー 「エレジー」
もーイントロドンだよ。えっまさかこの曲で?
しかも、二人っきり?ラストショーなのに?おいおい~
どんだけ見せつけたいのよー。
衣装…大ちゃんは普通の裾引きなのに、びれーさんまさかのスケスケ ていうか例の網網なやつ。と、統一感が…。
いいんですかねー?いいんですかー?
や、なんか最初は面白くって。なにこの世界観。あははははー(←超失礼)
互いを一途に想い、見つめ合う情感の描き方は最高っ。客席を全然見てないもんね。
たっぷりどうぞー
PR
コメント
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: