――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
劇団花吹雪公演@弁天座 3/22夜
2011年03月31日(木) 14:16:59
ミニショーラスト 「幾山河」

お芝居 「やくざ馬鹿」
初めて聞いた外題だったけど、龍丸くんところに大ちゃんがゲストに行ったときにやってた「二つの命」と同じ内容だった。
真ちゃんと愛ちゃんが兄弟分で、真ちゃんがかたぎになって二人別れ別れになって、真ちゃんは悪い親分に騙されて女房を殺されて、愛ちゃんと再会して、愛ちゃんは弟分の真ちゃんのために自分の命を絶つ、そんなお話。
愛ちゃんがむちゃくちゃ良かった!やっぱり存在感があるし安定しているしぐっと空気を引きつけるのも上手い。たまらんなぁ。
主役は、最後にちょろっと出てきてオイシイところをかっさらっていく春さま、ってことに一応なっているけれど、どう考えても愛ちゃんが一番活躍するし、他の劇団では、愛ちゃんの役を座長さんなどがやって主役としているはずだから。大ちゃんが演じた時も愛ちゃんの役だったもーん。
舞踊ショー
真ちゃん 「狼たちの遠吠え」
客席から登場。渋くてすんごくカッコよかった!
衣装が小奇麗なものではなくて素朴な、ちょっと荒っぽいような感じ。野武士みたいな印象で曲の雰囲気とも合っていた。いいなぁこれ!シビレましたわー

春さま女形

春さま 「えいさ」

ラストショー 「権八小紫」
久々の古典物。花吹雪歌舞伎。でも歌舞伎で「権八小紫」なんて観たことも聞いたことも無いけどね…。白井権八は「鈴が森」にしか出てこないし。いちおう実在の人物らしいけど、作り話が山ほどあるらしい。鈴が森も、この「権八小紫」も、フィクションなんだろうなぁ。
春さまが権八、真ちゃんが小紫。
人を殺して追われている権八を小紫が匿う。役人が小紫のもとにやってきて、権八が来たら飲ませるようにと毒薬を渡す。小紫は酒に毒を混ぜ、権八に飲ませた後に自分も飲んで、二人で死んでしまう。
という内容だと思う。台詞なしで歌謡曲だけで展開したんだけど歌詞は全然聞いてなかった…(汗)
若衆髷の春さまと遊女の真ちゃん。若々しく美しい二人で良い絵でした。

はい第4部も楽しんだぞっっと
ドSすぎるわ。なんのプレイだよ!?
翌日は春さま不在で真ちゃんが大活躍の日でしたけど、春さまを追って行ってしまったので、真ちゃん大活躍は見られず(汗)またそういう機会があったらぜひ行きたいな。
お芝居 「やくざ馬鹿」
初めて聞いた外題だったけど、龍丸くんところに大ちゃんがゲストに行ったときにやってた「二つの命」と同じ内容だった。
真ちゃんと愛ちゃんが兄弟分で、真ちゃんがかたぎになって二人別れ別れになって、真ちゃんは悪い親分に騙されて女房を殺されて、愛ちゃんと再会して、愛ちゃんは弟分の真ちゃんのために自分の命を絶つ、そんなお話。
愛ちゃんがむちゃくちゃ良かった!やっぱり存在感があるし安定しているしぐっと空気を引きつけるのも上手い。たまらんなぁ。
主役は、最後にちょろっと出てきてオイシイところをかっさらっていく春さま、ってことに一応なっているけれど、どう考えても愛ちゃんが一番活躍するし、他の劇団では、愛ちゃんの役を座長さんなどがやって主役としているはずだから。大ちゃんが演じた時も愛ちゃんの役だったもーん。
舞踊ショー
真ちゃん 「狼たちの遠吠え」
客席から登場。渋くてすんごくカッコよかった!
衣装が小奇麗なものではなくて素朴な、ちょっと荒っぽいような感じ。野武士みたいな印象で曲の雰囲気とも合っていた。いいなぁこれ!シビレましたわー
春さま女形
春さま 「えいさ」
ラストショー 「権八小紫」
久々の古典物。花吹雪歌舞伎。でも歌舞伎で「権八小紫」なんて観たことも聞いたことも無いけどね…。白井権八は「鈴が森」にしか出てこないし。いちおう実在の人物らしいけど、作り話が山ほどあるらしい。鈴が森も、この「権八小紫」も、フィクションなんだろうなぁ。
春さまが権八、真ちゃんが小紫。
人を殺して追われている権八を小紫が匿う。役人が小紫のもとにやってきて、権八が来たら飲ませるようにと毒薬を渡す。小紫は酒に毒を混ぜ、権八に飲ませた後に自分も飲んで、二人で死んでしまう。
という内容だと思う。台詞なしで歌謡曲だけで展開したんだけど歌詞は全然聞いてなかった…(汗)
若衆髷の春さまと遊女の真ちゃん。若々しく美しい二人で良い絵でした。
はい第4部も楽しんだぞっっと
ドSすぎるわ。なんのプレイだよ!?
翌日は春さま不在で真ちゃんが大活躍の日でしたけど、春さまを追って行ってしまったので、真ちゃん大活躍は見られず(汗)またそういう機会があったらぜひ行きたいな。
PR
コメント
こんばんは。
お客様は少なかったけど、楽しかったですよね~!
特に第4部が(^_^)v
お芝居の愛ちゃん、本当に良かったですね~♪真ちゃんの狼たち~の舞踊も素敵だったし(^O^)
春様のドSっぷりは、太一君に近いかもね(^_^;)
今月、西脇には行かないのですか?(*^m^*)
お客様は少なかったけど、楽しかったですよね~!
特に第4部が(^_^)v
お芝居の愛ちゃん、本当に良かったですね~♪真ちゃんの狼たち~の舞踊も素敵だったし(^O^)
春様のドSっぷりは、太一君に近いかもね(^_^;)
今月、西脇には行かないのですか?(*^m^*)
こんにちは
つまり、まとめると「21神戸→奈良」「22神戸→奈良」「23神戸→神戸」?(笑)間違ってるかな?とにかく、関西の私鉄(ですよね?)の収益に貢献していただき、誠にありがとうございました。
この調子だと、「24…」もありのような(爆笑)
そしてどれもこれも濃くて、見応えたっぷりで、良かったですね!
私自身の観劇は「23神戸」のみでしたが、充分に神戸と奈良を往復させてもらった気分になりました。
襲名披露のことを今思い出すと、それぞれの役者さんの気力の充実した「芸」と、劇場全体の暖かい空気が甦り、胸がいっぱいになります。大ちゃんの幸せそうな姿を見られて、本当に嬉しかった!
つまり、まとめると「21神戸→奈良」「22神戸→奈良」「23神戸→神戸」?(笑)間違ってるかな?とにかく、関西の私鉄(ですよね?)の収益に貢献していただき、誠にありがとうございました。
この調子だと、「24…」もありのような(爆笑)
そしてどれもこれも濃くて、見応えたっぷりで、良かったですね!
私自身の観劇は「23神戸」のみでしたが、充分に神戸と奈良を往復させてもらった気分になりました。
襲名披露のことを今思い出すと、それぞれの役者さんの気力の充実した「芸」と、劇場全体の暖かい空気が甦り、胸がいっぱいになります。大ちゃんの幸せそうな姿を見られて、本当に嬉しかった!
>ニザさん
ご一緒できて楽しかったですね!本当に、愛ちゃんのお芝居、真ちゃんの舞踊、良かったですよね。
太一くんは、冷たく突き放して放置する感じじゃない?
春さまのは言葉責めっていうか…wwww…
西脇は予定なしでーす 大宮に行かなきゃっ
>motoさん
あはは(汗)おっしゃる通りでーす。
年末にICOCAを購入してから、関西の私鉄にフル活用してますよ~。
24日は、心だけ置いて、抜け殻だけ帰京しました(笑)
襲名披露公演は、本当に素晴らしかったですね。座長大会でもあるので、それぞれの役者さんが、我こそ此処に在りと存在をアピールする場でもあったと思いますし、それを充分に見せてもらったと思います。それと、何よりお祝いの気持ちに満ちた心温まる披露公演だったことが、嬉しかったですね。幸せな気持ちになれました。
4月朝日はすごーく行きたいんですが、行けなさそう…
5月三吉でお出迎えします!!
ご一緒できて楽しかったですね!本当に、愛ちゃんのお芝居、真ちゃんの舞踊、良かったですよね。
太一くんは、冷たく突き放して放置する感じじゃない?
春さまのは言葉責めっていうか…wwww…
西脇は予定なしでーす 大宮に行かなきゃっ
>motoさん
あはは(汗)おっしゃる通りでーす。
年末にICOCAを購入してから、関西の私鉄にフル活用してますよ~。
24日は、心だけ置いて、抜け殻だけ帰京しました(笑)
襲名披露公演は、本当に素晴らしかったですね。座長大会でもあるので、それぞれの役者さんが、我こそ此処に在りと存在をアピールする場でもあったと思いますし、それを充分に見せてもらったと思います。それと、何よりお祝いの気持ちに満ちた心温まる披露公演だったことが、嬉しかったですね。幸せな気持ちになれました。
4月朝日はすごーく行きたいんですが、行けなさそう…
5月三吉でお出迎えします!!
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: