――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
南條隆とスーパー兄弟公演@鈴蘭南座 9/25昼 龍美麗誕生日公演
2009年10月10日(土) 21:24:53
ふっふっふー。
太一くん熱海公演に続いて、名古屋に乗り込んできましたよ。
やっとここまでレポできた…。9連休でたまったレポのツケはきつかったー!!
細かくかいてたらきりがなくなったので、大雑把に行きます。
太一くん熱海公演に続いて、名古屋に乗り込んできましたよ。
やっとここまでレポできた…。9連休でたまったレポのツケはきつかったー!!
細かくかいてたらきりがなくなったので、大雑把に行きます。
お芝居が、なんと「野田版・研辰の討たれ」改め「美麗版・研辰の討たれ」。
勘三郎さんが勘九郎時代に、野田秀樹さんと組んで作った新作歌舞伎。「野田版・鼠小僧」に先立って作られた作品。
そんなお芝居を丸ごとやっちゃうなんて、やっぱ美麗さんのお芝居にかける情熱は半端ないね!!
お芝居「美麗版・研辰の討たれ」
守山辰次:龍美麗
九市郎:橘大五郎
才次郎:南條影虎
およし:南京弥
おみね:天生蛍
芸者金魚:一条椿
一郎衛門:南條隆
奥方、良寛:大路にしき
美麗版研辰の討たれ、よかったですよー!最高ですよー!!
台本は野田版とまるごと同じ、場面をカットする事なく、すべてをやって1時間半です。あの狭い舞台で、宿屋も峠のふいごも全部、見事な演出でよくやってました。
一郎衛門を死なせてしまうからくりは、踏み板とからくり人形だけでしたけどね。美麗さんが台詞で、からくりの仕掛けを全部言ってくれるんだけど、舞台の関係で全部できません、あとはみなさんのご想像力にお任せします~っていうんだよ。上手い機転の利かせ方だよねぇ。
守山辰次@美麗さん
美麗さん、ちょっと間延びしたマヌケな顔の化粧で、ファンのみんなはえーって笑ってたよ。
引きかえ大ちゃんのカッコイイこと!
剣術稽古での虎ちゃんとの立ち回り、大きな見せ場、これもさすがに凄かった。
カッコイイ九市郎!
およし、おみね姉妹と辰次
芸者の金魚と辰次
九市郎が敵の辰次を見つけたーっ!
暗闇のだんまりにはピンクパンサーのテーマでフィンガースナップ。辰次と九市郎がちゅーしそうになる場面もきちんと再現。
峠を逃げる辰次を兄弟が追いかける場面は、兄弟が客席から登場。お客さんを見まわしてお前が辰次かーとか、ここはおでんの匂いしかせんなとか、ここで芝居見物していきましょうとか、アドリブたくさんで楽しかったよ~。
野田版では、辰次の影武者が歌舞伎座の1階席や3階席を駆け回ってたような記憶が。そのとき兄弟はどうしてたっけ?
ふいごを渡る才次郎
「生きてえなぁ」と呟きながら刀を研ぐ辰次
台本があるのかと思いきや、大ちゃんのところにはDVDが送られてきて、それ観て台詞覚えてって美麗さんに言われたんだって。いつから台詞覚えてたんだろうと思って聞いたら、おとといくらいにDVDが送られて来たって。えっ?聞き間違いじゃないよね?2日前くらい
、それで2日くらいで覚えちゃったんだよ大ちゃん。凄くない
だって台詞をちょっと噛んだところはあるけど忘れたところは無かったんだよ。大ちゃんてホントすごいよ。なんか感動しちゃったよ。ホントかっこよかったんだもん。もぉ惚れ直したよ~思いっきり目がハート
犬を斬る刀は持ってはおらん、と辰次を斬るのをやめて刀を納める九市郎に、客席から拍手が起きるんだけどさ…。
辰次を斬るのを断念してくれて良かった、よく助けてやってくれた、っていうところなのかもしれないけど…
これ辛いよね…だってこの後で兄弟はしっかりと敵討の本懐を遂げるのだから。それは無いでしょ…っていうふうに九市郎が見られてしまうのが心苦しかった。
本来ならば、敵を討つ側が正義と捉えられるはずだし、この芝居では敵討がブームとなっているから、ますますヒーロー的な存在に見られるはずなのに、なぜか悪者にも見えてしまう。
辰次が、刀を研ぎながら「生きてえなぁ」と願う姿に心打たれてしまうんだよねぇ。そりゃ誰だって死にたくないよ。
敵討を煽る大衆の怖さ、無責任さが野田版のひとつのテーマでもあったと思うんだけど、ただの善悪の勝負でないから、立場が変われば見方が変わってしまうことが恐ろしいなと思う。しかもそこに生死が関わってきてしまうから、哀しいよねぇ。大衆は「敵を助けちまっちゃあ面白くねえ」とか「敵を討たなければ何の名前も残らない」とか好き勝手なことを言って、向こうで別の敵討が始まったと聞けば喜んで向かっていく。そして、敵討をしたのに、まるで人殺しをしたような気になる九市郎と才次郎兄弟。やっと故郷に帰れるのに、なんとも後味が悪い。救われないなぁ。
美麗さんは、辰次の人間臭いところが大好きなんだそうです。このお芝居、本当に大好きだと言っていました。
舞踊ショー
・トップ 美麗さんメイン「SPIDERMAN」DJ OZMA
・影虎くん女形 「命さのさ~酔って候」
・美麗さん立役 「山河」
・小林直行副座長、美麗さん立役 「赤と黒のブルース」
・美麗さん立役 「ただ会いたくて」
・大五郎女形 「梅川」
・小林直行立役 「一葉恋唄」
・美麗さん女形 「大きな古時計」
・銀平、ジョージ、虎楠、花子 「男の祭酒」
・大ちゃん歌+美麗さん女形 「時薬」
・虎ちゃん歌+直行副座長 「時のすぎゆくままに」
・ラスト 「サンバ・ジャ・ネイヨ・ネブタ・ダヨ」New Bushidou Ravers
・アンコール 「祭男爵」
「SPIDERMAN」DJ OZMA
ひぇ~白い王子~かっこええ
影虎くん女形 「命さのさ~酔って候」
小林直行さん
美麗さん立役 「ただ会いたくて」
大ちゃん女形 「梅川」
やった~梅川来たよ~
やっぱり大ちゃんはとびっきり綺麗ですなぁ
美麗さん女形 「大きな古時計」
浅草公会堂の七人衆でも見た、人形振りで始まる舞踊。
人形振りっつうか、からくり人形そのまんまだ。日本舞踊で言う人形振りとはもはや次元の違うものって感じ。リアルすぎて怖いくらい!前回よりさらに磨きがかかっていて、ものすごい!そして壮絶に美しい~
大ちゃん生歌「時薬」で美麗さん女形舞踊。
ちょ、これウハウハすぎるでしょ
寄り添う二人の絵になること。めっちゃ愛し合ってるよこの二人は~
大ちゃん、前より「時薬」上手くなった気がするな。CDより上手い気が。歌い慣れて自分のものになってきたのかな。
ラストはアンコール「祭男爵」
客席総立ちで盛り上がりました~!
続いて夜の部へ。もぅこの時点で疲れてる。
勘三郎さんが勘九郎時代に、野田秀樹さんと組んで作った新作歌舞伎。「野田版・鼠小僧」に先立って作られた作品。
そんなお芝居を丸ごとやっちゃうなんて、やっぱ美麗さんのお芝居にかける情熱は半端ないね!!
お芝居「美麗版・研辰の討たれ」
守山辰次:龍美麗
九市郎:橘大五郎
才次郎:南條影虎
およし:南京弥
おみね:天生蛍
芸者金魚:一条椿
一郎衛門:南條隆
奥方、良寛:大路にしき
美麗版研辰の討たれ、よかったですよー!最高ですよー!!
台本は野田版とまるごと同じ、場面をカットする事なく、すべてをやって1時間半です。あの狭い舞台で、宿屋も峠のふいごも全部、見事な演出でよくやってました。
一郎衛門を死なせてしまうからくりは、踏み板とからくり人形だけでしたけどね。美麗さんが台詞で、からくりの仕掛けを全部言ってくれるんだけど、舞台の関係で全部できません、あとはみなさんのご想像力にお任せします~っていうんだよ。上手い機転の利かせ方だよねぇ。
守山辰次@美麗さん
美麗さん、ちょっと間延びしたマヌケな顔の化粧で、ファンのみんなはえーって笑ってたよ。
引きかえ大ちゃんのカッコイイこと!
剣術稽古での虎ちゃんとの立ち回り、大きな見せ場、これもさすがに凄かった。
カッコイイ九市郎!
およし、おみね姉妹と辰次
芸者の金魚と辰次
九市郎が敵の辰次を見つけたーっ!
暗闇のだんまりにはピンクパンサーのテーマでフィンガースナップ。辰次と九市郎がちゅーしそうになる場面もきちんと再現。
峠を逃げる辰次を兄弟が追いかける場面は、兄弟が客席から登場。お客さんを見まわしてお前が辰次かーとか、ここはおでんの匂いしかせんなとか、ここで芝居見物していきましょうとか、アドリブたくさんで楽しかったよ~。
野田版では、辰次の影武者が歌舞伎座の1階席や3階席を駆け回ってたような記憶が。そのとき兄弟はどうしてたっけ?
ふいごを渡る才次郎
「生きてえなぁ」と呟きながら刀を研ぐ辰次
台本があるのかと思いきや、大ちゃんのところにはDVDが送られてきて、それ観て台詞覚えてって美麗さんに言われたんだって。いつから台詞覚えてたんだろうと思って聞いたら、おとといくらいにDVDが送られて来たって。えっ?聞き間違いじゃないよね?2日前くらい
、それで2日くらいで覚えちゃったんだよ大ちゃん。凄くない
だって台詞をちょっと噛んだところはあるけど忘れたところは無かったんだよ。大ちゃんてホントすごいよ。なんか感動しちゃったよ。ホントかっこよかったんだもん。もぉ惚れ直したよ~思いっきり目がハート
犬を斬る刀は持ってはおらん、と辰次を斬るのをやめて刀を納める九市郎に、客席から拍手が起きるんだけどさ…。
辰次を斬るのを断念してくれて良かった、よく助けてやってくれた、っていうところなのかもしれないけど…
これ辛いよね…だってこの後で兄弟はしっかりと敵討の本懐を遂げるのだから。それは無いでしょ…っていうふうに九市郎が見られてしまうのが心苦しかった。
本来ならば、敵を討つ側が正義と捉えられるはずだし、この芝居では敵討がブームとなっているから、ますますヒーロー的な存在に見られるはずなのに、なぜか悪者にも見えてしまう。
辰次が、刀を研ぎながら「生きてえなぁ」と願う姿に心打たれてしまうんだよねぇ。そりゃ誰だって死にたくないよ。
敵討を煽る大衆の怖さ、無責任さが野田版のひとつのテーマでもあったと思うんだけど、ただの善悪の勝負でないから、立場が変われば見方が変わってしまうことが恐ろしいなと思う。しかもそこに生死が関わってきてしまうから、哀しいよねぇ。大衆は「敵を助けちまっちゃあ面白くねえ」とか「敵を討たなければ何の名前も残らない」とか好き勝手なことを言って、向こうで別の敵討が始まったと聞けば喜んで向かっていく。そして、敵討をしたのに、まるで人殺しをしたような気になる九市郎と才次郎兄弟。やっと故郷に帰れるのに、なんとも後味が悪い。救われないなぁ。
美麗さんは、辰次の人間臭いところが大好きなんだそうです。このお芝居、本当に大好きだと言っていました。
舞踊ショー
・トップ 美麗さんメイン「SPIDERMAN」DJ OZMA
・影虎くん女形 「命さのさ~酔って候」
・美麗さん立役 「山河」
・小林直行副座長、美麗さん立役 「赤と黒のブルース」
・美麗さん立役 「ただ会いたくて」
・大五郎女形 「梅川」
・小林直行立役 「一葉恋唄」
・美麗さん女形 「大きな古時計」
・銀平、ジョージ、虎楠、花子 「男の祭酒」
・大ちゃん歌+美麗さん女形 「時薬」
・虎ちゃん歌+直行副座長 「時のすぎゆくままに」
・ラスト 「サンバ・ジャ・ネイヨ・ネブタ・ダヨ」New Bushidou Ravers
・アンコール 「祭男爵」
「SPIDERMAN」DJ OZMA
ひぇ~白い王子~かっこええ
影虎くん女形 「命さのさ~酔って候」
小林直行さん
美麗さん立役 「ただ会いたくて」
大ちゃん女形 「梅川」
やった~梅川来たよ~
やっぱり大ちゃんはとびっきり綺麗ですなぁ
美麗さん女形 「大きな古時計」
浅草公会堂の七人衆でも見た、人形振りで始まる舞踊。
人形振りっつうか、からくり人形そのまんまだ。日本舞踊で言う人形振りとはもはや次元の違うものって感じ。リアルすぎて怖いくらい!前回よりさらに磨きがかかっていて、ものすごい!そして壮絶に美しい~
大ちゃん生歌「時薬」で美麗さん女形舞踊。
ちょ、これウハウハすぎるでしょ
寄り添う二人の絵になること。めっちゃ愛し合ってるよこの二人は~
大ちゃん、前より「時薬」上手くなった気がするな。CDより上手い気が。歌い慣れて自分のものになってきたのかな。
ラストはアンコール「祭男爵」
客席総立ちで盛り上がりました~!
続いて夜の部へ。もぅこの時点で疲れてる。
PR
コメント
前夜は一年ぶりの宴、楽しかったです。
あの時も熱海公演後でしたね、早いですね~。
翌日はこんな豪華な舞台を観劇されていたのですね。
大ちゃんの立ち、本当に美しい。。。釘付けです。
久しぶりに凄く観たい衝動に駆られています。
11月が益々楽しみになってきました!
あの時も熱海公演後でしたね、早いですね~。
翌日はこんな豪華な舞台を観劇されていたのですね。
大ちゃんの立ち、本当に美しい。。。釘付けです。
久しぶりに凄く観たい衝動に駆られています。
11月が益々楽しみになってきました!
>keikoさん
こちらこそ、いろいろとお話できて本当に楽しかったです!お世話になりました、ありがとうございました!
熱海公演も良かったけど、この公演も豪華でしょう?
keikoさんにも観てほしかったなー
大ちゃんの11月は、豊富座にお出掛けの予定ありですか?
ぜひぜひ、観に行ってあげてください~!!!
こちらこそ、いろいろとお話できて本当に楽しかったです!お世話になりました、ありがとうございました!
熱海公演も良かったけど、この公演も豪華でしょう?
keikoさんにも観てほしかったなー
大ちゃんの11月は、豊富座にお出掛けの予定ありですか?
ぜひぜひ、観に行ってあげてください~!!!
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: