――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
劇団花吹雪公演@三吉演芸場 7/26昼
2008年07月28日(月) 21:36:02
自由席だったので、11時半に到着して整理券22番ゲット。
待っている間、むちゃくちゃ暑かった…
おかげで、自由席ブロック2列目センターに座れて良かった良かった。
この日は元々、夜に歌舞伎座に行く予定。お仲間のニザさんと同じコースで(^^)
歌舞伎座は遅刻したくないから、三吉→東銀座の移動時間を考えると、三吉は最後までは居られないなと諦めていたのに。
ラストの「男の花道」で春さまの人形振りが観られる!と聞いてしまったらもうたまらない。
歌舞伎座に遅刻してでも最後まで居よう!となってしまいました。
もはや歌舞伎すらどうでもよくなって来ている私たち…。なんてこった。
だってー最初の「夜叉が池」は再演だから2年前に見てるしー(笑)
でも、本当に最後まで残って観て良かったです。
春さまの八百屋お七は本当に見事でしたし、立女形の姿は本当に綺麗でした!
待っている間、むちゃくちゃ暑かった…
おかげで、自由席ブロック2列目センターに座れて良かった良かった。
この日は元々、夜に歌舞伎座に行く予定。お仲間のニザさんと同じコースで(^^)
歌舞伎座は遅刻したくないから、三吉→東銀座の移動時間を考えると、三吉は最後までは居られないなと諦めていたのに。
ラストの「男の花道」で春さまの人形振りが観られる!と聞いてしまったらもうたまらない。
歌舞伎座に遅刻してでも最後まで居よう!となってしまいました。
もはや歌舞伎すらどうでもよくなって来ている私たち…。なんてこった。
だってー最初の「夜叉が池」は再演だから2年前に見てるしー(笑)
でも、本当に最後まで残って観て良かったです。
春さまの八百屋お七は本当に見事でしたし、立女形の姿は本当に綺麗でした!
ミニショー
・群舞
・あきなちゃん
・春日さん
・かおりちゃん「川の流れのように」カバー曲
・京真愛梁顕恵「だんじり祭り」
「だんじり祭り」
顕ちゃんが神輿代わりに棒の上に乗っけられて「痛い痛い」って言ってました(笑)
みんなほぼ上半身裸に晒巻いて法被引っ掛けてるだけなんで中身が丸見え~。京ちゃんやっぱり男の子だったのね、ってどこ見てたんだか(笑)
芝居「遊侠三代」
河北長治:春之丞
人切り松五郎:春日隆
政吉:真ちゃん
千太:梁さん
橘の「遊侠三代」とほぼ全く同じ内容でした。
やっぱり、春之丞さんの芝居がすごくいい。
なんだろう、何が橘と違うんだろう。
台詞の声と、芝居の間なのかな。あのたっぷりの間に、気持ちを全部持っていかれちゃう気がする。
探していた父親だと判明した人切り松五郎と、松五郎に殺された千太の、どちらに着物をかけようかと間を行ったり来たりして悩む姿は、これは菊太郎座長の方が泣けたなぁという記憶が。
橘は多分、昔ながらの古典的な芝居の見せ方をしてるんじゃないかなぁ。
花吹雪の芝居は、何となく現代的な演出が混ざっているような気がして、そのままドラマにしても観られそうな印象があるんですよねぇ。
照明の使い方もすごく凝っているし、見せ場での曲の使い方も上手いと思います。
舞踊ショー
・祭り
・春之丞「男ってやつ」
・京「ようえん?」
・真「転がる石」
・恵あきな「浮き草暮らし」
・愛「子守唄」
・顕「おまえに惚れた」
・真京かおり「King of Soran」村治崇光
・恵「ドリーム」
・春之丞
・京之介
・寿美座長
・梁「無言坂」
・ラスト「男の花道」
京ちゃん立役。
こういう渡世人ぽい格好の京ちゃんは初めて見たので新鮮。
真ちゃんの「転がる石」が見られるとは思いませんでした~
太一くんが踊ると、思いつめた表情でちょっと怖い感じだけれど、真ちゃんは柔らかい表情でした。
うーん、こうやって比べちゃうと、私は今の太一の転がる石のほうが好きだわ。
大人の男の色気があって、思いつめた表情があってドキドキするから。
でも真ちゃんの穏やかな雰囲気の舞踊も良かったです♪
「King of Soran」
マイクで「小桜真19歳、小桜京17歳、小春かおり30歳」って言われてたのよね~(笑)かおりちゃん30歳なの?
元気いっぱいに動き回る男の子二人に振り回されて、かおりちゃんゼーハーしてました(笑)あっちだーこっちだーと走らされて、ジャンプして倒れこんで、水飲んで休憩して、最後には京ちゃんに乗っかられてカツラまで取られてさんざんのかおりちゃんでした(笑)でも可愛かったなー
この曲、また村治さんですよ!もぅ声を聴いたら分かるようになっちゃった。ホントこの劇団は村治さんの曲を良く使うね。調べたら「King of Soran」は学校教材用に発売されたCDの曲みたい。へぇー。
恵ちゃん「ドリーム」
簪が黄色い虎なの~。カワイイ~。
もしかしてタイガースファンなのかな?
春之丞さん女形
梁さん「無言坂」
珍しく綺麗だった梁さんの女形(失礼な…)
ラスト「男の花道」
女形役者の加賀屋歌右衛門が、目を患ったときに土生玄磧という名医に目を治してもらい、再び舞台に乗れるようになった。
玄磧がとある殿様に呼び出され、相方の歌右衛門を約束の時間までに連れてこないと腹を切れと言われる。
舞台で「八百屋お七」を演じている真っ最中の歌右衛門に玄磧の元から手紙が届き、大恩ある玄磧のために客に事情を説明して舞台を中断し、玄磧の元に駆けつけるというお話。
昔、天活で映画化され、長谷川一夫さんが歌右衛門を演じたこともあるみたい。
その後もいろんな役者さんが舞台で上演しているようで、最近だと松井誠さんが明治座で演じていたり、滝沢演舞場でタッキーが上演していたりしたらしいです。
人形遣いが愛ちゃん。サポート役が真ちゃん京ちゃん。3人とも裃姿だったのがステキでした。
春さま、むちゃくちゃ可愛い…!人形振りだから顔は無表情なんだけど、それがかえって顔立ちの美しさ、型の美しさを際立たせていたように思いました。
そして人形振りが見事。この間観た「二人静」の人形振りと全然違う気がする。二人静はロボットぽかったけど、こんだけ出来るんじゃないのー。うわぁ、感激!
舞台を降りた後、玄磧の元に駆けつけるときの立女形の格好がとても綺麗。んもーチョーきれい。桜の豪華な刺繍の長羽織が素敵。正直、今まで観た春さまの中で一番綺麗だったように私には見えたの~。
惚れ惚れするわ~。
それならばと思いついたんだけど。
この「男の花道」、大ちゃんにもやって欲しい~!!
だって小学生くらいのときに櫓お七やってるし。そのDVD観たもん。ひろしさんが人形遣いだったの。
それに大ちゃんなら立女形の格好も絶対似合うと思う!
だから、お稽古すれば大ちゃんにも絶対できる!
うわー想像したらテンション上がってきた~
送り出しでは、ちゃっかり春さま真ちゃん京ちゃん愛ちゃんの写真を撮らせてもらい、いざ歌舞伎座へ~
・群舞
・あきなちゃん
・春日さん
・かおりちゃん「川の流れのように」カバー曲
・京真愛梁顕恵「だんじり祭り」
「だんじり祭り」
顕ちゃんが神輿代わりに棒の上に乗っけられて「痛い痛い」って言ってました(笑)
みんなほぼ上半身裸に晒巻いて法被引っ掛けてるだけなんで中身が丸見え~。京ちゃんやっぱり男の子だったのね、ってどこ見てたんだか(笑)
芝居「遊侠三代」
河北長治:春之丞
人切り松五郎:春日隆
政吉:真ちゃん
千太:梁さん
橘の「遊侠三代」とほぼ全く同じ内容でした。
やっぱり、春之丞さんの芝居がすごくいい。
なんだろう、何が橘と違うんだろう。
台詞の声と、芝居の間なのかな。あのたっぷりの間に、気持ちを全部持っていかれちゃう気がする。
探していた父親だと判明した人切り松五郎と、松五郎に殺された千太の、どちらに着物をかけようかと間を行ったり来たりして悩む姿は、これは菊太郎座長の方が泣けたなぁという記憶が。
橘は多分、昔ながらの古典的な芝居の見せ方をしてるんじゃないかなぁ。
花吹雪の芝居は、何となく現代的な演出が混ざっているような気がして、そのままドラマにしても観られそうな印象があるんですよねぇ。
照明の使い方もすごく凝っているし、見せ場での曲の使い方も上手いと思います。
舞踊ショー
・祭り
・春之丞「男ってやつ」
・京「ようえん?」
・真「転がる石」
・恵あきな「浮き草暮らし」
・愛「子守唄」
・顕「おまえに惚れた」
・真京かおり「King of Soran」村治崇光
・恵「ドリーム」
・春之丞
・京之介
・寿美座長
・梁「無言坂」
・ラスト「男の花道」
京ちゃん立役。
こういう渡世人ぽい格好の京ちゃんは初めて見たので新鮮。
真ちゃんの「転がる石」が見られるとは思いませんでした~
太一くんが踊ると、思いつめた表情でちょっと怖い感じだけれど、真ちゃんは柔らかい表情でした。
うーん、こうやって比べちゃうと、私は今の太一の転がる石のほうが好きだわ。
大人の男の色気があって、思いつめた表情があってドキドキするから。
でも真ちゃんの穏やかな雰囲気の舞踊も良かったです♪
「King of Soran」
マイクで「小桜真19歳、小桜京17歳、小春かおり30歳」って言われてたのよね~(笑)かおりちゃん30歳なの?
元気いっぱいに動き回る男の子二人に振り回されて、かおりちゃんゼーハーしてました(笑)あっちだーこっちだーと走らされて、ジャンプして倒れこんで、水飲んで休憩して、最後には京ちゃんに乗っかられてカツラまで取られてさんざんのかおりちゃんでした(笑)でも可愛かったなー
この曲、また村治さんですよ!もぅ声を聴いたら分かるようになっちゃった。ホントこの劇団は村治さんの曲を良く使うね。調べたら「King of Soran」は学校教材用に発売されたCDの曲みたい。へぇー。
恵ちゃん「ドリーム」
簪が黄色い虎なの~。カワイイ~。
もしかしてタイガースファンなのかな?
春之丞さん女形
梁さん「無言坂」
珍しく綺麗だった梁さんの女形(失礼な…)
ラスト「男の花道」
女形役者の加賀屋歌右衛門が、目を患ったときに土生玄磧という名医に目を治してもらい、再び舞台に乗れるようになった。
玄磧がとある殿様に呼び出され、相方の歌右衛門を約束の時間までに連れてこないと腹を切れと言われる。
舞台で「八百屋お七」を演じている真っ最中の歌右衛門に玄磧の元から手紙が届き、大恩ある玄磧のために客に事情を説明して舞台を中断し、玄磧の元に駆けつけるというお話。
昔、天活で映画化され、長谷川一夫さんが歌右衛門を演じたこともあるみたい。
その後もいろんな役者さんが舞台で上演しているようで、最近だと松井誠さんが明治座で演じていたり、滝沢演舞場でタッキーが上演していたりしたらしいです。
人形遣いが愛ちゃん。サポート役が真ちゃん京ちゃん。3人とも裃姿だったのがステキでした。
春さま、むちゃくちゃ可愛い…!人形振りだから顔は無表情なんだけど、それがかえって顔立ちの美しさ、型の美しさを際立たせていたように思いました。
そして人形振りが見事。この間観た「二人静」の人形振りと全然違う気がする。二人静はロボットぽかったけど、こんだけ出来るんじゃないのー。うわぁ、感激!
舞台を降りた後、玄磧の元に駆けつけるときの立女形の格好がとても綺麗。んもーチョーきれい。桜の豪華な刺繍の長羽織が素敵。正直、今まで観た春さまの中で一番綺麗だったように私には見えたの~。
惚れ惚れするわ~。
それならばと思いついたんだけど。
この「男の花道」、大ちゃんにもやって欲しい~!!
だって小学生くらいのときに櫓お七やってるし。そのDVD観たもん。ひろしさんが人形遣いだったの。
それに大ちゃんなら立女形の格好も絶対似合うと思う!
だから、お稽古すれば大ちゃんにも絶対できる!
うわー想像したらテンション上がってきた~
送り出しでは、ちゃっかり春さま真ちゃん京ちゃん愛ちゃんの写真を撮らせてもらい、いざ歌舞伎座へ~
PR
コメント
おはようございます。昨日までの三吉通いの日々がやっと終わりましたね。悲しい反面、ホッとしたかな~(笑)
こんなに一つの劇団の公演に通ったの初めてです。我ながら、
がっつりハマッてしまったなと思います。この日は歌舞伎を観ている間も春之丞さんの加賀屋歌右衛門が目に浮かんで・・。
本当に人形振りは見事でした!!立女形の時の綺麗さは、私も
普段の女形の時よりも美しかったと思います。顔・衣装・演技と三拍子揃っていましたよね~もう素晴らしいの一言!!
昨日の送り出しの時に聞いたら、以前習っていた藤間流の
先生に教わったと言ってましたが、あれだけ出来るのは本人の
努力だけでなくセンスがあるのでしょうね。
これでしばらく花吹雪とはお別れですが、12月の神戸を楽しみに待ちましょうね(笑)
こんなに一つの劇団の公演に通ったの初めてです。我ながら、
がっつりハマッてしまったなと思います。この日は歌舞伎を観ている間も春之丞さんの加賀屋歌右衛門が目に浮かんで・・。
本当に人形振りは見事でした!!立女形の時の綺麗さは、私も
普段の女形の時よりも美しかったと思います。顔・衣装・演技と三拍子揃っていましたよね~もう素晴らしいの一言!!
昨日の送り出しの時に聞いたら、以前習っていた藤間流の
先生に教わったと言ってましたが、あれだけ出来るのは本人の
努力だけでなくセンスがあるのでしょうね。
これでしばらく花吹雪とはお別れですが、12月の神戸を楽しみに待ちましょうね(笑)
>ニザさん、
私も、こんなに通った公演は初めてです。橘ですらこんなに通ってないですもん。
なんだか不思議です。カッコイイ男の人のカッコイイ芝居や踊りを観に来ているファンもいるでしょうに、それとは全く違った観点(芝居そのもの良さとか踊りとか)でも充分見せられるものを持っているってことですよね。それってスゴイことですよね!?
人形振り、良かったですよねぇ。ホントにいい芸を見せてもらったと思います。大満足でした!ここまで出来ちゃう春之丞さん、普段から勉強熱心なんでしょうね。もぅ尊敬です!
12月の神戸、今から楽しみですね~。
もう、神戸に住みたい気分…(汗)
私も、こんなに通った公演は初めてです。橘ですらこんなに通ってないですもん。
なんだか不思議です。カッコイイ男の人のカッコイイ芝居や踊りを観に来ているファンもいるでしょうに、それとは全く違った観点(芝居そのもの良さとか踊りとか)でも充分見せられるものを持っているってことですよね。それってスゴイことですよね!?
人形振り、良かったですよねぇ。ホントにいい芸を見せてもらったと思います。大満足でした!ここまで出来ちゃう春之丞さん、普段から勉強熱心なんでしょうね。もぅ尊敬です!
12月の神戸、今から楽しみですね~。
もう、神戸に住みたい気分…(汗)
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: