――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
ふれあう会で癒されてきます!
2008年04月25日(金) 04:05:04
先日の岐阜以来、抜け殻状態。
仕事ができん!
写真を観るたびにドキッとしてます。相当、心臓に負担がかかってるわ…。息も荒くなってるしな。
7日の公演については、朱雀の早乙女大和くん(以前はチーマンくんでしたか)のお父さんのヒーマンさんのブログにも書かれていました。
ヒーマンお笑い研究所!
なかなかいい写真が載ってます。いいカメラ使ってんなぁ~NICONのD40だってよ。
(パソコンで画像のプロパティを見ると撮ったカメラの種類が分かるのだ)
たった1回きりで終わってしまったことも寂しいんだけど、太一くんのあのオーラって観る人を不安にさせませんか?ドキドキさせるというか、圧倒されて居ても立ってもいられなくなるというか。特に21日の選曲はそうだった。人間じゃなかった。神がかってた。
私、この不安な気持ちを、橘に癒してもらおうとしてます…
だって、大ちゃんって観る人を安心させるんだもの!もちろんドキドキもするんだけど、それでもうっとりほぉ~っと心地よい世界へ連れて行ってくれるの。太一くんとは違うの。
他の座員さんも含め、橘全体が暖かい雰囲気だからってのもあるのかも。
26日、佐倉でなんと「ふれあう会」なるものが開催されるそうです。
橘劇団公認ファンサイト、大五郎公式サイトBBSなどでお知らせがありました。私はお友達から教えてもらいました。
当日の夜の部は舞踊ショーのみで、19時からふれあうんだそうです。
きゃーそれは楽しみー!ということで、参加することにしちゃいました!
やった、これでたっぷり癒してもらえるわ~
みんなといろいろ話したいな~。
仕事ができん!
写真を観るたびにドキッとしてます。相当、心臓に負担がかかってるわ…。息も荒くなってるしな。
7日の公演については、朱雀の早乙女大和くん(以前はチーマンくんでしたか)のお父さんのヒーマンさんのブログにも書かれていました。
ヒーマンお笑い研究所!
なかなかいい写真が載ってます。いいカメラ使ってんなぁ~NICONのD40だってよ。
(パソコンで画像のプロパティを見ると撮ったカメラの種類が分かるのだ)
たった1回きりで終わってしまったことも寂しいんだけど、太一くんのあのオーラって観る人を不安にさせませんか?ドキドキさせるというか、圧倒されて居ても立ってもいられなくなるというか。特に21日の選曲はそうだった。人間じゃなかった。神がかってた。
私、この不安な気持ちを、橘に癒してもらおうとしてます…
だって、大ちゃんって観る人を安心させるんだもの!もちろんドキドキもするんだけど、それでもうっとりほぉ~っと心地よい世界へ連れて行ってくれるの。太一くんとは違うの。
他の座員さんも含め、橘全体が暖かい雰囲気だからってのもあるのかも。
26日、佐倉でなんと「ふれあう会」なるものが開催されるそうです。
橘劇団公認ファンサイト、大五郎公式サイトBBSなどでお知らせがありました。私はお友達から教えてもらいました。
当日の夜の部は舞踊ショーのみで、19時からふれあうんだそうです。
きゃーそれは楽しみー!ということで、参加することにしちゃいました!
やった、これでたっぷり癒してもらえるわ~
みんなといろいろ話したいな~。
PR
コメント
こんにちわ~!!仕事の休憩中に失礼します♪
明日は、私も参加するので当日是非宜しくお願いします!!
明日は、昼からおられますか?!私は、昼からいますので、是非声掛けて下さい。私も見かけたら声をかけさせてもらいます(^-^)
明日は、私も参加するので当日是非宜しくお願いします!!
明日は、昼からおられますか?!私は、昼からいますので、是非声掛けて下さい。私も見かけたら声をかけさせてもらいます(^-^)
>mihoさま
こんにちは。mihoさまも参加されるのですね~!楽しみですね!
私は昼に友人の結婚パーティがあるので、夜の舞踊ショーからの参加の予定です。会場着いたら探しますね。
今回のふれあう会はどんな雰囲気なんでしょうね?役者さんといっぱい話せるといいなぁ。
では、また明日~
こんにちは。mihoさまも参加されるのですね~!楽しみですね!
私は昼に友人の結婚パーティがあるので、夜の舞踊ショーからの参加の予定です。会場着いたら探しますね。
今回のふれあう会はどんな雰囲気なんでしょうね?役者さんといっぱい話せるといいなぁ。
では、また明日~
コメはお久しぶり・・かな?^^;
岐阜、お疲れ様でした~♪ かなり良い舞台だったみたいで写真が楽しみです!!
太一くんのオーラには、私もサカスで固まりました。(笑)出てきただけで、身体に緊張感が走り魂が持っていかれました・・・近くを通った時にはその輝きに言葉もでないくらいでしたょ。何なんでしょうね、この感覚は・・・
でもでも、やっぱり私は癒される大ちゃんが好きです~♪もちろんドキドキもしますよ! 舞台に出てきた時の輝きには緊張感というより、それを解きほぐしてくれるような感じですかね。。。 最近では、あまりの綺麗さに写真を撮るのを忘れるくらいです~^^;
ふれあう会。私も仕事が終わってからなので、夜の舞踊ショーに間に合うように行きます。・・・てか、私がチケ持ってるから遅れないように行きますね! よろしく~☆
岐阜、お疲れ様でした~♪ かなり良い舞台だったみたいで写真が楽しみです!!
太一くんのオーラには、私もサカスで固まりました。(笑)出てきただけで、身体に緊張感が走り魂が持っていかれました・・・近くを通った時にはその輝きに言葉もでないくらいでしたょ。何なんでしょうね、この感覚は・・・
でもでも、やっぱり私は癒される大ちゃんが好きです~♪もちろんドキドキもしますよ! 舞台に出てきた時の輝きには緊張感というより、それを解きほぐしてくれるような感じですかね。。。 最近では、あまりの綺麗さに写真を撮るのを忘れるくらいです~^^;
ふれあう会。私も仕事が終わってからなので、夜の舞踊ショーに間に合うように行きます。・・・てか、私がチケ持ってるから遅れないように行きますね! よろしく~☆
>ショコラさん
こんにちは!太一くんのオーラってすごいですよね。何なんでしょう、あの、人を圧倒するようなものすごいモノは。
大ちゃんってやっぱり癒されますよね。そう、解きほぐしてれるんですよね!最初にその太一くんと大ちゃんの違いに気付いたときは自分でビックリしました。なんでこんなに違うんだろう!?って。大ちゃんを観ていると、そのまま心地よくなって、座っている椅子にふぅっと沈み込んでいきそうになったんですよねぇ。
ふれあい会、楽しかったですね~☆もぉ幸せでした!
次の日の舞台もご覧になったんですよね。どうでしたか?またお話聞かせてくださいね。
>mihoさん
こちらこそ、ご一緒できてよかったです~。夜の舞踊ショーも、ふれあい会も、とっても楽しかったですよね!
私も盛り上がりすぎて、体が疲れてます…
あと残り数日。寂しいですね…。でも楽日は一緒にたっぷり楽しみましょう!
こんにちは!太一くんのオーラってすごいですよね。何なんでしょう、あの、人を圧倒するようなものすごいモノは。
大ちゃんってやっぱり癒されますよね。そう、解きほぐしてれるんですよね!最初にその太一くんと大ちゃんの違いに気付いたときは自分でビックリしました。なんでこんなに違うんだろう!?って。大ちゃんを観ていると、そのまま心地よくなって、座っている椅子にふぅっと沈み込んでいきそうになったんですよねぇ。
ふれあい会、楽しかったですね~☆もぉ幸せでした!
次の日の舞台もご覧になったんですよね。どうでしたか?またお話聞かせてくださいね。
>mihoさん
こちらこそ、ご一緒できてよかったです~。夜の舞踊ショーも、ふれあい会も、とっても楽しかったですよね!
私も盛り上がりすぎて、体が疲れてます…
あと残り数日。寂しいですね…。でも楽日は一緒にたっぷり楽しみましょう!
泊まったのに次の日は・・・佐倉→赤坂へ直行ですよ。^^;
後ろ髪引かれながら佐倉の地を離れました~(;_;) なんでしょうね。。この行動パターンは・・・
で、トゥーの千秋楽へと行ってきました! 前回は二階からでしたが、今回は一階から・・L席でしたが近かったですね。二階から観るのとでは肌に触れるっていうのかな・・!?身体の中に入ってくる感じが違いましたね。内容は知っていても楽しめたし、内容は置いといても(置いといていいのか・・・!?笑)感動することができました。
最後は皆でのスタンディングオベーションに、鳴りやまない拍手にカーテンコールが何度あったことでしょう!!
太一くんは控えめだからすぐに後ろに下がっちゃうのよ。。すると、劇団の人が前に行くようにしてくれるの・・それでも徐々に下がっちゃうのよ~ だからこれの繰り返し・・(笑)
見てて微笑ましかったわ(o^^)(^^o)
なっちは泣いてるし、アーメイさんは観客に向かって両手を上げて、(いえ~い!)みたいな感じでキャ~!って叫ぶし、岸谷さんは嬉しさを噛み締めてる感じだったし、獅童さんは両脇のせり!?の部分まで出てきて観客に向かって手を振ったり、急に走ってきたかと思ったら手の中に仕込んでいた(?)クモの巣?みたいのを客席に向かってパァ~って投げたのよ~!楽しい人だよね(^▽^)
最後は亜門さんも、久石譲さんも、あと一人誰だかわかりません・・・ごめんなさい。脚本家の人かしら??
舞台に上がりみんなと抱擁(※太一くんとは抱擁してません^^;)喜びを確かめ合ってから、手を繋ぎ、上げたり下げたりしながらのお辞儀。。。いつまで拍手してたら良いの~?状態で30分くらいしてたかな!?・・・あ~!でも楽しかった(≧▽≦)/
・・・でもでも、佐倉にいたかったわ~(//▽//;)
後ろ髪引かれながら佐倉の地を離れました~(;_;) なんでしょうね。。この行動パターンは・・・
で、トゥーの千秋楽へと行ってきました! 前回は二階からでしたが、今回は一階から・・L席でしたが近かったですね。二階から観るのとでは肌に触れるっていうのかな・・!?身体の中に入ってくる感じが違いましたね。内容は知っていても楽しめたし、内容は置いといても(置いといていいのか・・・!?笑)感動することができました。
最後は皆でのスタンディングオベーションに、鳴りやまない拍手にカーテンコールが何度あったことでしょう!!
太一くんは控えめだからすぐに後ろに下がっちゃうのよ。。すると、劇団の人が前に行くようにしてくれるの・・それでも徐々に下がっちゃうのよ~ だからこれの繰り返し・・(笑)
見てて微笑ましかったわ(o^^)(^^o)
なっちは泣いてるし、アーメイさんは観客に向かって両手を上げて、(いえ~い!)みたいな感じでキャ~!って叫ぶし、岸谷さんは嬉しさを噛み締めてる感じだったし、獅童さんは両脇のせり!?の部分まで出てきて観客に向かって手を振ったり、急に走ってきたかと思ったら手の中に仕込んでいた(?)クモの巣?みたいのを客席に向かってパァ~って投げたのよ~!楽しい人だよね(^▽^)
最後は亜門さんも、久石譲さんも、あと一人誰だかわかりません・・・ごめんなさい。脚本家の人かしら??
舞台に上がりみんなと抱擁(※太一くんとは抱擁してません^^;)喜びを確かめ合ってから、手を繋ぎ、上げたり下げたりしながらのお辞儀。。。いつまで拍手してたら良いの~?状態で30分くらいしてたかな!?・・・あ~!でも楽しかった(≧▽≦)/
・・・でもでも、佐倉にいたかったわ~(//▽//;)
>ショコラさん
あら、赤坂直行だったんですね!千秋楽、盛り上がったようですね~。30分くらいもカーテンコールがあったなんて、すごい!
席が近いと、物語に入り込みやすいっていう感覚、ありますね。私は1回目はW列で後ろのほう、2回目はK列で前のほうで、近くに太一くんを感じられて楽しかったです(^^)
カテコの太一くん、微笑ましいですねぇ。カテコ自体、慣れてないでしょうしね。カワイイなぁ~
獅童さんはさすがサービス精神旺盛ですね。投げてくれたのは、千筋の糸、かな?どこから持ってきたんだろう?歌舞伎の小道具から持ってきてたとか?(笑)
佐倉の千秋楽も、楽しかったですよね~。今頃、浜松で初日の舞台が明いているころでしょうか…
GW観に行かれるんですよね。楽しんで来てください!
あら、赤坂直行だったんですね!千秋楽、盛り上がったようですね~。30分くらいもカーテンコールがあったなんて、すごい!
席が近いと、物語に入り込みやすいっていう感覚、ありますね。私は1回目はW列で後ろのほう、2回目はK列で前のほうで、近くに太一くんを感じられて楽しかったです(^^)
カテコの太一くん、微笑ましいですねぇ。カテコ自体、慣れてないでしょうしね。カワイイなぁ~
獅童さんはさすがサービス精神旺盛ですね。投げてくれたのは、千筋の糸、かな?どこから持ってきたんだろう?歌舞伎の小道具から持ってきてたとか?(笑)
佐倉の千秋楽も、楽しかったですよね~。今頃、浜松で初日の舞台が明いているころでしょうか…
GW観に行かれるんですよね。楽しんで来てください!
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: