忍者ブログ
――ファンタズマゴリア――     走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
おススメの品
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
B000AO8CH4

Colours of Light -Yasunori Mitsuda Vocal Collection-
光田康典
B002EBDN20


最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ 波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ 波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ moto[02/06]
菊花の契り⇒ 波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒ くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ 波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
更新リスト
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
Ad
[PR]
2025年04月13日(日) 17:50:06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋ドラ
2009年10月30日(金) 20:55:14
普段めったに連ドラは観ないのに、この秋は4本もドラマを観てる!

・不毛地帯
山崎豊子作の真面目で重そうなドラマなのに、出演者に「阿部サダヲ」「古田新太」とあって、コメディの間違いかと思った(笑)第2話で阿部サダヲさんが新聞記者で登場。新聞記者魂、なんかかっこええやん。古田新太さんは防衛庁の機密を流すスパイ役。うわ、ここはコメディだ。すんごい小物で笑える~。

・サムライハイスクール
メチャクチャ面白い!三浦春馬くんイイね!鎧を着た合戦の場面では気骨のある動きを見せてくれたし、前評判の良かった殺陣もなかなか良い感じ。モップでの立ち回りで「案ずるな、峰打ちじゃ」って!爆笑!モップで峰打ちもなんもねーだろー!バカバカしいんだけどそれが楽しい。もー膝を叩いて笑い転げてしまう。

・JIN
江戸時代にタイムスリップした外科医の話。興味深くて引き込まれるな~。江戸時代の人間には、まるでブラックジャックのように感じるのかもしれない。次回に吉原遊郭が出てくるらしいのでそちらも興味あり。

・東京DOGS
思ったより軽いタッチのドラマ。小栗旬くん面白いぞ!っていうかどんなドラマでもこんな性格に描かれるよね?真面目そうだったりクールそうなのに、どこか間が抜けていてスベって笑いを取るみたいな。本人は全然テンション高くないのに。代わりに水嶋ヒロがテンション高い。しかし刑事モノなのに緊張感ねぇ~。

拍手[1回]

PR
コメント
こんにちは。
私は「仁」にはまっています。(今夜ですね)
タイムスリップの謎など主人公を巡るドラマ的な要素もですが、現代医療の技術を幕末の江戸時代にどう再現するのか、そこがもう単純におもしろくて、おもしろくて!
身近な道具や工夫でできる「おもしろ医療教室」みたい(笑)
へえ〜っ、なるほど!と楽しんでいます。
もちろんドラマとしても、主人公の大沢さん、綾瀬さん、中谷さんの他、小日向さんや内野さんなど贅沢な配役も楽しんでいます。さて、今夜は何が起こるかな?

不毛地帯は初回を見ましたが、私にはちょっと期待はずれでした。
セット、小道具、町並みなど、かなり気合いを入れて再現していますが、どうも人物たちのたたずまいが今風で、まだ日本全体が貧しくて戦争を引きずっている時代の空気感が弱い気がするんです。
もう日本社会の記憶から消えてしまった時代なのかも、ですね。
(初回、シベリアで強制労働を強いられていた元日本兵が、肌の張りもあり丸みをおびた体つきで、とても生死を彷徨っているとは思えなくて。)
その後見てなかったのですが、こちらを読んで前回見ました。が、サダヲさんたちは登場せず。しかし、見終わってテレビを切ろうとした時、次回予告でチラッと映った女性事務員の横顔!
あれは高田聖子さん?!

次回はたぶん見ると思います(笑)。


moto 2009年11月15日(日)12:53:34 編集
>motoさん、
私も、JINにものすごくはまっています!
何回か観てきたら、一番いいのはJINだなと感じるようになりました。毎回、展開にハラハラさせられます。深いドラマですよねぇ。

不毛地帯は、空気感の違いは残念ながら分からないのですが(世代ではないからでしょうか…)、真面目なドラマの割には、描きたい芯が何となくしっかりしているように思えなくて、ちょっと入り込みにくいです。
サダヲさんは前回出てこなかったですねぇ。あれ、高田聖子さん出演されるんですか?それは見なきゃ!
波華@管理人 2009年11月16日(月)22:17:55 編集

初めましての方はぜひ自己紹介を。
お名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック

記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]