忍者ブログ
――ファンタズマゴリア――     走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
おススメの品
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
B000AO8CH4

Colours of Light -Yasunori Mitsuda Vocal Collection-
光田康典
B002EBDN20


最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ 波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ 波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ moto[02/06]
菊花の契り⇒ 波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒ くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ 波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
更新リスト
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
Ad
[PR]
2025年04月07日(月) 05:36:10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伝統芸能をパワーアップさせる8人の仕掛け人たち
2005年07月01日(金) 01:08:15
マリ・クレール2005年8月号を早速買ってきました!

今年の三響会の演目、えらいことになってます!
まず、
能と歌舞伎による「二人三番叟」(野村萬斎・市川染五郎)
どわー!超観てぇ!まんさいさんとそめそめってどうよ!

さらに、
「石橋」(中村勘太郎・梅若晋矢)
ぎゃー!カンタ来たー!観たい観たい!

やっぱり、亀井兄弟ってすごい。この3人が主催しないと、この組み合わせは絶対にありえないもの!

ううん、亀井忠雄さんと田中令子さんが結婚しなかったら、結婚しても子供が息子じゃなかったら、兄弟で歌舞伎囃子と能楽囃子に携わる事がなかったら、ありえなかったことだと思う。
現代に生まれた奇跡だね!

拍手[0回]


えーところで、「伝統芸能をパワーアップさせる8人の仕掛け人たち」の8人ですが、
蜷川幸雄×尾上菊之助
亀井広忠、田中傳左衛門、田中傳次郎
野村萬斎
茂山逸平
尾上青楓
の8人でした。それぞれ撮り下ろしの小さな写真がイイです♪
広忠さん、インナーがベージュというか薄いピンクだったので、白い上着の下は素肌かと思っちゃいました。馬鹿でしょ(笑)
青楓さんの写真、相変らずカッコイイvvvv

公演情報メモメモ。
「NINAGAWA 十二夜」歌舞伎座
尾上菊五郎、尾上松緑、市川亀治郎、尾上菊之助、中村時蔵、市川團蔵、中村信二郎、河原崎権十郎、市川段四郎、市川左團次ほか
7/7-31

「第五回囃子の会」新橋演舞場
日本舞踊「松竹梅」坂東玉三郎 能「石橋」観世清和、観世銕之丞
10/28昼

「三響会」新橋演舞場
能と歌舞伎による「二人三番叟」野村萬斎・市川染五郎 「石橋」中村勘太郎・梅若晋矢
10/28夜

「第二回紫・青楓日本舞踊公演」国立劇場小劇場
11/19
PR
コメント
うわーすごい!楽しみですね。
マリクレール気づいてませんでした。私もさっそく買ってこよう!
asari URL 2005年07月01日(金)05:48:39 編集
はじめましてこんにちは。
ステキなブログだなーと、いつも拝見させていただいてます★
なんか凄いニュースなので反応してしまいました・w
特に二人三番叟なんて!!
ぜひ観てみたいです!私も本屋へ急ぎます。
失礼いたしました★
na-na76 URL 2005年07月01日(金)15:24:30 編集
情報ありがとうございます。要チェックですねーー!!
今年も見に行けるといいなーー(^^)
お能の梅若晋矢師も好きなんで、これは是非行きたい!!
みゆみゆ URL 2005年07月01日(金)18:35:22 編集
情報ありがとうございます!早速、書店に走りました!
2年前のマリ・クレールにも広忠さん出ていましたから、要チェックの雑誌ですね。
<広忠さん、インナーがベージュというか薄いピンクだったので、白い上着の下は素肌かと思っちゃいました。馬鹿でしょ(笑)
素肌に見える、見える(笑)。髪の毛も結構立ってます。私服姿の広忠さんを見ると、妙にほくそ笑んでしまいます(失礼)。
10月28日は囃子の会と三響会が、同日なんて・・・。亀井家大忙し、見る方も体力がいりそうですね。
調緒 2005年07月01日(金)19:31:20 編集
私も下の方のこばちさんコメント見て、マリクレール
立読みしてきましたっ(買いなさい自分)!
10/28は、昼も夜もいいですね~。
名古屋のお豆腐の和らいも同じ日ですねー。
いまそか URL 2005年07月01日(金)21:33:26 編集
>asariさん
ね~凄いですよね~!私も楽しみです!
こばちさんに教えていただかなかったら私も気づきませんでしたよ。普段絶っっっ対に手にしない雑誌ですから。
いろんな分野の方が載っているから、一粒で何度でも美味しいですよね!

>na-na76さん
遊びに来てくださってありがとうございます!
やっぱり凄いニュースですよね!これ。是非観に行きましょうよ。
最近能狂言がお好きなんですね。いろいろお話できそうで嬉しいです。

>みゆみゆさん
今年も観に来られるとイイですね!お待ちしてますよー。
梅若晋矢さんも、若手能楽師として活躍していらっしゃいますもんね。若き獅子とか。

>調緒さん
2年前のマリクレ、私は持ってますぜ、ダンナ!(?)
やっぱり素肌に見えました?(笑)よかった、お仲間が見つかって。
私服の長男、三男の間で傳左衛門さんだけ着物なのが気になりますねー。やたら恰幅がございます!
同じ日に囃子の会と三響会をやっちゃうなんて、普通思いつかないですよねぇ。本当に大忙し。でも、歌舞伎役者を捕まえるには歌舞伎興行の無い月末に限られることが多いから、そういう意味でも公演がかぶっちゃうのは仕方が無いのかな?
調緒さんは両方行きますか?平日だから私は昼はきついかも…。

>いまそかさん
とりあえず、立ち読みでよろしいかと思います!(こら)
そう、名古屋のお豆腐の和らいと同じ日なんですよ。いまそかさんは和らいに行きます?今年は小舞尽くしで面白そうですよね。私は出来れば東京公演を昼夜通しで観たいと思ってます♪
波華@管理人 2005年07月02日(土)00:23:06 編集
こちらこそ宜しくお願いたします♪
ド素人の私があれこれお話するのもおこがましいですが、
いろいろお話させてください~。
着物ネタも楽しく拝見しているので!

もう是非行きたいですコレ~。
特に28日は昼・夜観てみたい・・・・
が、チケ取れる気がしません。。。
すごい競争率はげしいんですよね。ウワサで良く聞きます。
電話ではなくFAXで取るとか取らないとか。。。
na-na76 2005年07月02日(土)17:41:32 編集
びっくりして耳が大きくなっちゃった@@

いや、じょうだんはさておき
あんまりびっくりしたので思わず書き込みました

見たいです、見たいです

どうにかしたいですねえ
でも無理なのかなあ・・・・・
桃戸千。 2005年07月02日(土)19:11:15 編集
うおぅ!なんだこれ。
と、びっくりしてしまいました。
すごいですねこれ…ザワザワッと鳥肌立ちました。
私も本屋に行って来ます。
ひぃ~~なんとしてでも見たい~!
からなし 2005年07月03日(日)18:39:34 編集
>na-na76さん
大丈夫!誰でも最初はド素人ですから!私も数年前はド素人で好き勝手な事を書き連ねてました。これからいろいろ見て勉強していくんですもんね~。
競争率、高いんでしょうか?去年の三響会はあまり苦労せず取れたのですが、今年人気沸騰で取り難くなってたらヤだなー。

>桃戸千さん
びっくりですよホント。本屋で思わず「えっマジ!?」くらいは言っていたかも知れません。
見たいですよねー見たいですよねー。
ああそうか!ただでさえ萬斎さんのチケットは取りにくいのに、これだけ人気の三響会でしかも三番叟をやるとなったら、トリプルでキツイ!うぉ~
でも頑張ってみましょうよ。無理な事はないです!新橋演舞場のキャパは大きいし!

>からなしさん
本屋でゲットできましたか?確かに鳥肌モンです。狂喜乱舞です!
私、未だに萬斎さんの三番叟を観る機会を逸しているんです。今度こそ観られるかなぁ??しかも染五郎さんと一緒なんだよね…。どんなのになるんだろう。想像できません!
波華@管理人 2005年07月04日(月)01:04:31 編集

初めましての方はぜひ自己紹介を。
お名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック

記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]