――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
PLAY PARK 2012
2012年05月07日(月) 14:17:49
花組芝居の上演演目は、「海神別荘」。
いやぁ。楽しかった。やっぱ花組芝居はいいね。
全員、黒紋付に山吹色の袴の素歌舞伎形式。白扇二枚をいろいろな道具に見立てて。
30分の短縮バージョンだけど、主要な筋は全部押さえていたと思うし、十分中身が詰まってたと思う。
海神別荘を初見の人がどう思ったかは、分からないけど…。
全員がコロスのように動く中に、主要な配役は決められていた。
公子:丸川くん
美女:美斉津くん
沖の僧都:谷山くん
博士:北沢さん
女房:加納さん
若者二人の主役!素敵な配役。丸川くんは男っぷりが良く凛々しく、美斉津くんは可憐で可愛らしかった。
谷やんの僧都も、いいキャラクター。こういうの似合うなぁ。
道具の使い方も面白かった。
美女が最初に身に付けていたびいどろの首飾りは、白い紙を輪っかにして繋げたもの。この発想が好きだなぁ。
黒い葛桶っぽい箱状のものを、床几にしたり台にしたり。
白扇は、波になったり書物の頁になったり槍刀になったり公子の鎧になったり。
誓いに血を飲み交わす場面は官能的な…ぶっちゃけエロかったなぁぁっ。うはうは。
そういえば、伝統の現在NEXTで、いっぺさんが公子を演じた「海神別荘」に、コロスとして当時研修生だった美斉津くん大介さん涼くんが出てたっけね。その時の演出コンセプトと共通するところは多かったと思う。
楽しかった。なんか誇らしかった。
花組芝居を知らなかった人も、これを観て興味を持ってもらえるといいなと思う。
その他の出演者、ホナガヨウコ企画×d.v.dと、珍しいキノコ舞踊団と、小野寺修二x森山開次は、どれもジャンルはダンス。
抽象的なものが多くてよくわからないところもあったのだけど(汗)視覚的にとても面白い。
鳥肌実は…このひとは一体…初めて観たけど…危険な感じ。いつか刺されたりしないのかと、身の上が心配になる。
いやぁ。楽しかった。やっぱ花組芝居はいいね。
全員、黒紋付に山吹色の袴の素歌舞伎形式。白扇二枚をいろいろな道具に見立てて。
30分の短縮バージョンだけど、主要な筋は全部押さえていたと思うし、十分中身が詰まってたと思う。
海神別荘を初見の人がどう思ったかは、分からないけど…。
全員がコロスのように動く中に、主要な配役は決められていた。
公子:丸川くん
美女:美斉津くん
沖の僧都:谷山くん
博士:北沢さん
女房:加納さん
若者二人の主役!素敵な配役。丸川くんは男っぷりが良く凛々しく、美斉津くんは可憐で可愛らしかった。
谷やんの僧都も、いいキャラクター。こういうの似合うなぁ。
道具の使い方も面白かった。
美女が最初に身に付けていたびいどろの首飾りは、白い紙を輪っかにして繋げたもの。この発想が好きだなぁ。
黒い葛桶っぽい箱状のものを、床几にしたり台にしたり。
白扇は、波になったり書物の頁になったり槍刀になったり公子の鎧になったり。
誓いに血を飲み交わす場面は官能的な…ぶっちゃけエロかったなぁぁっ。うはうは。
そういえば、伝統の現在NEXTで、いっぺさんが公子を演じた「海神別荘」に、コロスとして当時研修生だった美斉津くん大介さん涼くんが出てたっけね。その時の演出コンセプトと共通するところは多かったと思う。
楽しかった。なんか誇らしかった。
花組芝居を知らなかった人も、これを観て興味を持ってもらえるといいなと思う。
その他の出演者、ホナガヨウコ企画×d.v.dと、珍しいキノコ舞踊団と、小野寺修二x森山開次は、どれもジャンルはダンス。
抽象的なものが多くてよくわからないところもあったのだけど(汗)視覚的にとても面白い。
鳥肌実は…このひとは一体…初めて観たけど…危険な感じ。いつか刺されたりしないのかと、身の上が心配になる。
PR
コメント
私は昼の部を観ました~^^。
12年ぶりの花組の海神別荘…
強烈にカッコよかった各務立基公子を思い出したり、
懐かしさでキュンとしたりもしましたが、
丸川くん&美斉津くんも本当に素敵で、
花組芝居の健在ぶりを再確認したような
嬉しい気持ちになりました。
扇子遣い、本当にカッコイイですよね!
あの鎧、ゾクゾクします☆
天守物語は行かれますか?私は初日です。
またご一緒できる日を楽しみにしています^^。
あ、他の出演アーティストも舞踊系は面白くて、
ほぼイベント全体を楽しめました^^☆
12年ぶりの花組の海神別荘…
強烈にカッコよかった各務立基公子を思い出したり、
懐かしさでキュンとしたりもしましたが、
丸川くん&美斉津くんも本当に素敵で、
花組芝居の健在ぶりを再確認したような
嬉しい気持ちになりました。
扇子遣い、本当にカッコイイですよね!
あの鎧、ゾクゾクします☆
天守物語は行かれますか?私は初日です。
またご一緒できる日を楽しみにしています^^。
あ、他の出演アーティストも舞踊系は面白くて、
ほぼイベント全体を楽しめました^^☆
>朋♪さん
こんにちは!お久しぶりです。
昼の部に観に行っていたのですね。
朋さんは花組の以前の公演を観ているんですものね~いいなぁ。
各務さんの公子は、さぞや気品があったことと想像します。
花組芝居はやっぱりいいですね。
リーディング天守物語は、25日にしようかと思ってます。すれ違いですね…残念。
ぜひまたどこかでご一緒しましょう!次回作の菅原伝授手習鑑でも(^^)
こんにちは!お久しぶりです。
昼の部に観に行っていたのですね。
朋さんは花組の以前の公演を観ているんですものね~いいなぁ。
各務さんの公子は、さぞや気品があったことと想像します。
花組芝居はやっぱりいいですね。
リーディング天守物語は、25日にしようかと思ってます。すれ違いですね…残念。
ぜひまたどこかでご一緒しましょう!次回作の菅原伝授手習鑑でも(^^)
初めましての方はぜひ自己紹介を。