――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
幕末純情伝 8/14
2008年08月17日(日) 22:30:57
観に行って来ました、大ちゃんの晴れ舞台。
お芝居全体は良く分からなかったけど…大ちゃんはとっても良かったです♪
というか大ちゃんしか目に入ってないですから(^^;
たとえ真ん中に石原さとみと真琴つばさが居たとしても!
席は3階2列。
ネタバレありです。ご注意。
お芝居全体は良く分からなかったけど…大ちゃんはとっても良かったです♪
というか大ちゃんしか目に入ってないですから(^^;
たとえ真ん中に石原さとみと真琴つばさが居たとしても!
席は3階2列。
ネタバレありです。ご注意。
お芝居の筋は、全然訳がわからなかったです。
つかこうへいさんの芝居っていつもこんな感じ?
と思ったのだけど、そうではないみたい。
部分部分を取り出すと面白いところもあったんだけど、原作を読んだときに感じた話の面白さは無くなってたよね…。
大ちゃんの出番は4回。
最初は紫の着物に赤髪の鬘の立役の姿で石原さとみと相舞踊。
2回目は黒のタキシード群舞の一人。
3回目は女形での芝居と舞踊。
最後は白タキシード群舞の一人。
タキシードでのダンスはともかく、舞踊は光り輝くねぇ~。
女形の舞踊がとにかく良かった。本領発揮だね。衣装はこの舞台用に作ったものだと思う。白地に青や赤系の模様が入っていて、鬘は高く結った髪を長く垂らしたポニーテール風で、全体的に何となく太一くんぽい感じのような。
最初は着物の裾がくるぶし丈で期待外れか?と思ったのだけど、途中で紐を一本取って裾引きに。やっぱり女形の舞踊は裾引きじゃないとねー。
台詞もあったのだけど、なんだかよく分からない展開だったので覚えていません…。岩倉具視の部下たちに撃たれて舞台をはけていってしまいました。
タキシードの群舞は、普段大ちゃんがやり慣れていない「ダンス」なんでちょっと面白かった(笑)だって慣れてなさそうなんだもん。体のいろんなバランスがダンス向きでは無いというか(^^;
ところで。
鬼畜丸って、沖田総司を狙う刺客役でニヒルな男役って以前は言ってたのに。
全然違ってるじゃないの~
途中で設定が変わっても仕方ないと思うけど、じゃあなんでこんなに意味のない役になっちゃったのかしら。
正直、この芝居に鬼畜丸がいる必要があったのか、疑問に思う…。
女形をやるのも、たとえば刺客として女装して敵地にもぐりこむという目的があったのならわかる。
けど、あの出し方では、橘大五郎という役者を知らない人にとっては奇妙なものにしか見えなかったんじゃないかという不安がある。
だから、大ちゃんがこの芝居に出ることで、世間的な評価が高まったり認知度が上がったりはしなさそうに私には思える。
なんだかなー。勿体無い使い方しやがってー。
石原さとみさん。可愛かったですね。過激な演技も体張って頑張ってました。
でもね、小説版で描かれていた愛する者のために剣を振るう女の哀しさが、この芝居では無くなっていたので、何を軸に沖田総司像が描かれていたのかは結局良く分からなかったです。
真琴つばささん。女性が演じるということで、坂本竜馬も実は女性だったという設定になったみたいなんだけど。
じゃあ、実は女性だったらどうだったのかっていうもしもの世界がどこにも描かれなかったので、せっかくの設定が勿体無いなぁと思いました。
それから、私は和装を期待していたみたいで、ずっと洋服だったので萌えなかったのよね…(^^;
いまいちダンスが上手いとも思わなかったし、最後にドレス姿だったんだけど痩せすぎてて見栄えもイマイチな感じで、ちょっと期待はずれ。
矢部太郎さん、いろんなところで笑いを取ってて面白かったんだけど。
あれは「土方歳三」の役じゃなくて、「土方歳三というミスマッチな配役が割り当てられた矢部太郎」の役だよね(笑)
だって、土方歳三もこの芝居には全く必要じゃなかったし。
終演後は出待ちしてみました。
真琴つばささんのファンがすごく多かったです~。
頑張って待ったおかげで、石原さとみさん真琴つばささんを始めほとんどの役者さんを見かけることができました。大ちゃんにも会って少しだけ感想を伝えることができたので良かったです。
あと千秋楽を観に行く予定。
そのときも大ちゃんだけをガン見してきます!
つかこうへいさんの芝居っていつもこんな感じ?
と思ったのだけど、そうではないみたい。
部分部分を取り出すと面白いところもあったんだけど、原作を読んだときに感じた話の面白さは無くなってたよね…。
大ちゃんの出番は4回。
最初は紫の着物に赤髪の鬘の立役の姿で石原さとみと相舞踊。
2回目は黒のタキシード群舞の一人。
3回目は女形での芝居と舞踊。
最後は白タキシード群舞の一人。
タキシードでのダンスはともかく、舞踊は光り輝くねぇ~。
女形の舞踊がとにかく良かった。本領発揮だね。衣装はこの舞台用に作ったものだと思う。白地に青や赤系の模様が入っていて、鬘は高く結った髪を長く垂らしたポニーテール風で、全体的に何となく太一くんぽい感じのような。
最初は着物の裾がくるぶし丈で期待外れか?と思ったのだけど、途中で紐を一本取って裾引きに。やっぱり女形の舞踊は裾引きじゃないとねー。
台詞もあったのだけど、なんだかよく分からない展開だったので覚えていません…。岩倉具視の部下たちに撃たれて舞台をはけていってしまいました。
タキシードの群舞は、普段大ちゃんがやり慣れていない「ダンス」なんでちょっと面白かった(笑)だって慣れてなさそうなんだもん。体のいろんなバランスがダンス向きでは無いというか(^^;
ところで。
鬼畜丸って、沖田総司を狙う刺客役でニヒルな男役って以前は言ってたのに。
全然違ってるじゃないの~
途中で設定が変わっても仕方ないと思うけど、じゃあなんでこんなに意味のない役になっちゃったのかしら。
正直、この芝居に鬼畜丸がいる必要があったのか、疑問に思う…。
女形をやるのも、たとえば刺客として女装して敵地にもぐりこむという目的があったのならわかる。
けど、あの出し方では、橘大五郎という役者を知らない人にとっては奇妙なものにしか見えなかったんじゃないかという不安がある。
だから、大ちゃんがこの芝居に出ることで、世間的な評価が高まったり認知度が上がったりはしなさそうに私には思える。
なんだかなー。勿体無い使い方しやがってー。
石原さとみさん。可愛かったですね。過激な演技も体張って頑張ってました。
でもね、小説版で描かれていた愛する者のために剣を振るう女の哀しさが、この芝居では無くなっていたので、何を軸に沖田総司像が描かれていたのかは結局良く分からなかったです。
真琴つばささん。女性が演じるということで、坂本竜馬も実は女性だったという設定になったみたいなんだけど。
じゃあ、実は女性だったらどうだったのかっていうもしもの世界がどこにも描かれなかったので、せっかくの設定が勿体無いなぁと思いました。
それから、私は和装を期待していたみたいで、ずっと洋服だったので萌えなかったのよね…(^^;
いまいちダンスが上手いとも思わなかったし、最後にドレス姿だったんだけど痩せすぎてて見栄えもイマイチな感じで、ちょっと期待はずれ。
矢部太郎さん、いろんなところで笑いを取ってて面白かったんだけど。
あれは「土方歳三」の役じゃなくて、「土方歳三というミスマッチな配役が割り当てられた矢部太郎」の役だよね(笑)
だって、土方歳三もこの芝居には全く必要じゃなかったし。
終演後は出待ちしてみました。
真琴つばささんのファンがすごく多かったです~。
頑張って待ったおかげで、石原さとみさん真琴つばささんを始めほとんどの役者さんを見かけることができました。大ちゃんにも会って少しだけ感想を伝えることができたので良かったです。
あと千秋楽を観に行く予定。
そのときも大ちゃんだけをガン見してきます!
PR
コメント
バーデン、熱海ではご一緒させて頂きありがとうございました。
出番は短かったですね。
私も大ちゃんが出ているときは釘付けで他は観ませんでした。
女形の衣装は私も太一風に思いました。
いつも北條先生好みか渋めで年よりずっと上に見える衣装が多いので
華やかで嬉しかったです。
やはり舞台を華やかにするための出演だったのでしょうか。
母に撃たれてそれでも小さい頃食べたおはぎが美味しかったことを語り舞って
部下に機関銃で撃たれるときは辛かったです。
真琴つばささんは最後はドレスより男装がよかったですね。
私は次は名古屋2日目で700人の会場です。
今度は余裕を持って大ちゃんをしっかり観たいと思います!
出番は短かったですね。
私も大ちゃんが出ているときは釘付けで他は観ませんでした。
女形の衣装は私も太一風に思いました。
いつも北條先生好みか渋めで年よりずっと上に見える衣装が多いので
華やかで嬉しかったです。
やはり舞台を華やかにするための出演だったのでしょうか。
母に撃たれてそれでも小さい頃食べたおはぎが美味しかったことを語り舞って
部下に機関銃で撃たれるときは辛かったです。
真琴つばささんは最後はドレスより男装がよかったですね。
私は次は名古屋2日目で700人の会場です。
今度は余裕を持って大ちゃんをしっかり観たいと思います!
>bonjourさん
大ちゃんの総出演時間、短いですよね~。
でもそれはさすがに嘆いても仕方の無いことですね。主役なわけじゃないですし…。だから、出てくるたびに大ちゃんを一目も逃すまいとずっと見つめっぱなしになっちゃいますよね(^^)
女形の衣装、やっぱり太一くん風でしたよね。
普段の舞台ではああいう可愛らしい系の衣装ってあまりないですもんね。いつもと違った感じで大ちゃん可愛くて良かったです。きっと舞台美術や衣装の方が考えられたんでしょうね。
名古屋は700人のホールなんですか。演舞場より舞台が小さめでしょうし、また違った味わいがあるでしょうね。ぜひ、しっかりと大ちゃんを味わって来てください!
大ちゃんの総出演時間、短いですよね~。
でもそれはさすがに嘆いても仕方の無いことですね。主役なわけじゃないですし…。だから、出てくるたびに大ちゃんを一目も逃すまいとずっと見つめっぱなしになっちゃいますよね(^^)
女形の衣装、やっぱり太一くん風でしたよね。
普段の舞台ではああいう可愛らしい系の衣装ってあまりないですもんね。いつもと違った感じで大ちゃん可愛くて良かったです。きっと舞台美術や衣装の方が考えられたんでしょうね。
名古屋は700人のホールなんですか。演舞場より舞台が小さめでしょうし、また違った味わいがあるでしょうね。ぜひ、しっかりと大ちゃんを味わって来てください!
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: