――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
Concert21定期演奏会
2007年04月28日(土) 00:38:12
会社に団員の方が二人いらっしゃって、チケットをいただいたので聴きに行きました。
オケの単独コンサートを聴く機会自体が少ないし、アマチュアのオケってどんなもんなのか良く分かってないし、ついこの間聴きに行ったとあるアマオケの演奏会がアレだったもので、期待しながらもちょっと不安を抱えながら行ったんですけど。
とてもレベルの高い演奏でした。感動しちゃいました。
コンセール21管弦楽団 第33回定期演奏会いやぁ~良かった。楽しかった。期待以上でした。
2007年4月21日/大田区民ホール アプリコ 大ホール
● ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
● ドビュッシー 管弦楽のための3つの交響的素描《海》
● ラヴェル 舞踏詩「ラ・ヴァルス」
● ラヴェル バレエ音楽「ボレロ」
指揮:藤崎 凡
HP
オケの単独コンサートを聴く機会自体が少ないし、アマチュアのオケってどんなもんなのか良く分かってないし、ついこの間聴きに行ったとあるアマオケの演奏会がアレだったもので、期待しながらもちょっと不安を抱えながら行ったんですけど。
とてもレベルの高い演奏でした。感動しちゃいました。
まず、団員の数が多い。フルオケの人数って一般的にどれくらいなのか分からないけど、50人くらいは居そうな勢い(適当)で、ハープ奏者が2人も居るって時点で凄いと思うんですけど。ま、客演なのかもしれないですが。
それから、パンフレットに載っている楽曲解説がとてもしっかりしていたのも好印象でした。オケ初心者も興味を持ってもらえるような親しみやすい文体で、かつオケ好きの知的好奇心も満足させるような深い内容まで解説してくれていて、なかなか面白かったです。チラシやパンフレットの表紙が、葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」で、オケのチラシになんでこんな絵が?と思っていたんですが、この絵がドビュッシーの邸宅に飾られていて、彼の作品「海」に影響を及ぼしたとされているからだそうです。なるほどねぇ~知らなかったなぁ。感慨深い。
それから、観客の雰囲気が、この楽団の熱烈なファンが多いだろうことが感じられるほど、熱気に溢れていたこと。やっぱ客の雰囲気って重要ですよね~。期待感で溢れてるんだもの。一緒に聞いている私も心地よかったです。
曲のほうは、「ボレロ」以外は知らない曲でしたが、ドビュッシーよりラヴェルのほうが聞きやすかったです。2曲とも舞踏曲だから分かりやすかったのかも。
「ボレロ」は踊る大走査線の「交渉人・真下正義」でも出てきた曲だから、シンバルがいつ出てくるか楽しみで楽しみで(笑)それにしてもボレロは本当に盛り上がるなぁ。カッコいい。最後の壮大なcresc.に圧倒されまくりでした。感動。
年2回定期演奏会を開催しているそうなので、都合が会えばまた聴きに行きたいです。
それから、パンフレットに載っている楽曲解説がとてもしっかりしていたのも好印象でした。オケ初心者も興味を持ってもらえるような親しみやすい文体で、かつオケ好きの知的好奇心も満足させるような深い内容まで解説してくれていて、なかなか面白かったです。チラシやパンフレットの表紙が、葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」で、オケのチラシになんでこんな絵が?と思っていたんですが、この絵がドビュッシーの邸宅に飾られていて、彼の作品「海」に影響を及ぼしたとされているからだそうです。なるほどねぇ~知らなかったなぁ。感慨深い。
それから、観客の雰囲気が、この楽団の熱烈なファンが多いだろうことが感じられるほど、熱気に溢れていたこと。やっぱ客の雰囲気って重要ですよね~。期待感で溢れてるんだもの。一緒に聞いている私も心地よかったです。
曲のほうは、「ボレロ」以外は知らない曲でしたが、ドビュッシーよりラヴェルのほうが聞きやすかったです。2曲とも舞踏曲だから分かりやすかったのかも。
「ボレロ」は踊る大走査線の「交渉人・真下正義」でも出てきた曲だから、シンバルがいつ出てくるか楽しみで楽しみで(笑)それにしてもボレロは本当に盛り上がるなぁ。カッコいい。最後の壮大なcresc.に圧倒されまくりでした。感動。
年2回定期演奏会を開催しているそうなので、都合が会えばまた聴きに行きたいです。
PR
コメント
久しぶりに、書込みいたします。
この演奏会の指揮をしたのは、私の大学・学部の同期で、同じオーケストラで演奏した友人です。
彼の指揮した演奏会について、あまりこうしてとりあげていただくことがないもので、つい嬉しくなりました。
これからも、応援してやってくださいませ。
この演奏会の指揮をしたのは、私の大学・学部の同期で、同じオーケストラで演奏した友人です。
彼の指揮した演奏会について、あまりこうしてとりあげていただくことがないもので、つい嬉しくなりました。
これからも、応援してやってくださいませ。
>干瀬のまれびと様
こんにちは、お久しぶりです。
指揮者の方、ご友人だったんですか~!?意外な所で繋がりましたね。
楽団も素晴らしかったですが、指揮者の藤崎さんが、各楽曲のカーテンコールできちんとソリストを紹介し、団員を労う様子がとても好印象でした。つい書き忘れてしまいましたが、お人柄の良さが感じられて何だか嬉しかったです。楽団と指揮者の信頼って大事ですよね。そういう関係もしっかりしてるなぁと感じました。
これからも、応援していきます!
こんにちは、お久しぶりです。
指揮者の方、ご友人だったんですか~!?意外な所で繋がりましたね。
楽団も素晴らしかったですが、指揮者の藤崎さんが、各楽曲のカーテンコールできちんとソリストを紹介し、団員を労う様子がとても好印象でした。つい書き忘れてしまいましたが、お人柄の良さが感じられて何だか嬉しかったです。楽団と指揮者の信頼って大事ですよね。そういう関係もしっかりしてるなぁと感じました。
これからも、応援していきます!
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: