――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
今月の幕観「二人椀久」
2006年03月28日(火) 20:53:38
楽日の27日に観てきました。立見も大勢で盛況でしたね。外国の観光客がすごく多かったです。
富十郎さん、すっきりして爽やかで素敵です。なんでこの人はこんなに清々しい踊りを踊れるんだろう、と不思議になるくらいです。
途中から手にした扇の扱いも見事でした。手の一部だよね、これは。
菊之助さん、麗しく美しい!なんて滑らかで艶やかで瑞々しい動きなんだろう。目が離せない。
富十郎さんと二人だと、菊之助さんの方が背が高いけど、そんなアンバランスさは気にならなかったですね。女性らしい柔らかな物腰が、椀久に甘えて縋っている松山の心情をよく表していたように思います。富十郎さんの方がもちろん技術的には熟練なのだけど、私はついつい菊之助さんばかりを目で追いかけてしまっていました。
細身で背が高いのもポイント高し。ごく現代的な感覚で「スタイルがいい」と言えるけど、それが歌舞伎の舞台でも映えるものなんだね。
セリで引っ込むのがあまりに惜しかった。ああ、夢が覚めてしまう!まだ行かないで!
そういえば、昔見たニザ孝の「二人椀久」では、下手後方のセリで退場していた気がする。
最後の椀久の姿は、ものすごく切なかった。あれは涙してしまいますね。
それくらい、真に迫ったものでした。
ただ、オペラグラス無しで見る幕観席はやっぱり遠い!
たまには近い席で見てみたいなぁ。
富十郎さん、すっきりして爽やかで素敵です。なんでこの人はこんなに清々しい踊りを踊れるんだろう、と不思議になるくらいです。
途中から手にした扇の扱いも見事でした。手の一部だよね、これは。
菊之助さん、麗しく美しい!なんて滑らかで艶やかで瑞々しい動きなんだろう。目が離せない。
富十郎さんと二人だと、菊之助さんの方が背が高いけど、そんなアンバランスさは気にならなかったですね。女性らしい柔らかな物腰が、椀久に甘えて縋っている松山の心情をよく表していたように思います。富十郎さんの方がもちろん技術的には熟練なのだけど、私はついつい菊之助さんばかりを目で追いかけてしまっていました。
細身で背が高いのもポイント高し。ごく現代的な感覚で「スタイルがいい」と言えるけど、それが歌舞伎の舞台でも映えるものなんだね。
セリで引っ込むのがあまりに惜しかった。ああ、夢が覚めてしまう!まだ行かないで!
そういえば、昔見たニザ孝の「二人椀久」では、下手後方のセリで退場していた気がする。
最後の椀久の姿は、ものすごく切なかった。あれは涙してしまいますね。
それくらい、真に迫ったものでした。
ただ、オペラグラス無しで見る幕観席はやっぱり遠い!
たまには近い席で見てみたいなぁ。
PR
コメント
私も27日に幕見してきました.
本当に外国の方が多かったですよね.
ちょっと驚いてしまいましたが,「あんまけんぴき~」になったらノリノリに体を動かしている方がいらして,ちょっとほほえましく思って笑ってしまいました(^^)
本当に外国の方が多かったですよね.
ちょっと驚いてしまいましたが,「あんまけんぴき~」になったらノリノリに体を動かしている方がいらして,ちょっとほほえましく思って笑ってしまいました(^^)
>NAOさん
初めまして!書き込みありがとうございます。
NAOさんのブログにはいつも遊びに寄らせて頂いております。
NAOさんも楽日にいらっしゃったのですね。本当に、外国の方が多くてビックリしました。
「あんまけんぴき」とは、早間になる部分でしょうか?私もその部分は好きです。なんだかウキウキします!
>とみさん
いつか見ようと思いつつ、つい延び延びになって楽日になってしまいました(^^;
本当に素敵な舞踊でした。先月の二人道成寺といい、菊之助さんの成長ぶりには驚かされます。本当に素晴らしい。今後が楽しみですよね!
初めまして!書き込みありがとうございます。
NAOさんのブログにはいつも遊びに寄らせて頂いております。
NAOさんも楽日にいらっしゃったのですね。本当に、外国の方が多くてビックリしました。
「あんまけんぴき」とは、早間になる部分でしょうか?私もその部分は好きです。なんだかウキウキします!
>とみさん
いつか見ようと思いつつ、つい延び延びになって楽日になってしまいました(^^;
本当に素敵な舞踊でした。先月の二人道成寺といい、菊之助さんの成長ぶりには驚かされます。本当に素晴らしい。今後が楽しみですよね!
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: