忍者ブログ
――ファンタズマゴリア――     走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
おススメの品
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
B000AO8CH4

Colours of Light -Yasunori Mitsuda Vocal Collection-
光田康典
B002EBDN20


最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ 波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ 波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ moto[02/06]
菊花の契り⇒ 波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒ くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ 波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
更新リスト
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
Ad
[PR]
2024年05月08日(水) 10:41:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その時歴史が動いた 歌舞伎スタア誕生
2005年01月06日(木) 22:39:16
昨日水曜日に放送された「その時歴史が動いた」の内容は、『二代目 市川團十郎の挑戦』でした。
ゲストは何と、十二代目團十郎、現團十郎さん。なんて豪華な!びっくりしました!
いろいろと興味深いお話を聞かせてくださって本当に楽しめました。

拍手[0回]


まずはこちら参照。
再放送あるみたいです!1月14日です!
二代目團十郎は、まだ若い時に父である初代團十郎が亡くなってしまったために芸を教わる師を失って大変苦労したそうです。
現團十郎さんも、父である十一代目團十郎が56歳という若さで亡くなっていますので、同じような苦労を味わわれたと思います。
この、似たような境遇のお二人が、方や二代目は「助六」の新演出を試みたり花道の演出を行ったりと革新的な歌舞伎を生み出し、方や十二代目は初代が作った「不動明王」を復活上演したり「鳴神」「俊寛」のオペラ版を演出したりと、こんなところも似ているんですね。

オペラ版「鳴神」って…そんなこともやってたのか…めっちゃオドロキ。
すごい見てみたいなぁ!

ところで、番組の中で取り上げられていた「絵島生島事件」ですが。
一昨年のドラマ「大奥」(幕末を描いた方)にもこの事件が描かれていましたよね。でも私はドラマを見ていたときには史実だとは知りませんでした。後に『かぶき手帖』を読んで、本当にあった事件だと知りました。
ふむふむ、なるほど。それほど江戸中を震撼させた事件だったのか。これも身分がしっかり分けられていた時代ならではですねぇ。

参考映像に、歌舞伎の場面が描かれた映画が幾つか使われていて、「借りて見てみたいな」と思いました。使われていた映画はちゃーんとサイトに載ってました。素晴らしい!
「絵島生島」(1955・松竹)
「侠客春雨傘」(1960・角川)
「写楽」(1995・写楽制作委員会)
だそうですよ。
「写楽」は比較的新しいですし、どことなく聞いたことがあるような気が…。
蔦YAさんにでも行ってみますか。


おまけ。検索していたら見つけました。
住友建機 Power Talk
PR
コメント

初めましての方はぜひ自己紹介を。
お名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック

記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]