――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
華の会
2004年04月24日(土) 21:29:39
午前の歌舞伎鑑賞に引き続き、神楽坂の芸妓による舞踊会を観に行きました。
初めて見た芸妓さんの舞踊。けっこう面白かったなー
入り口に飾ってあった大きな祝い花の送り主に、「みのもんた」「峰竜太」とあったのでびっくりでした。
初めて見た芸妓さんの舞踊。けっこう面白かったなー
入り口に飾ってあった大きな祝い花の送り主に、「みのもんた」「峰竜太」とあったのでびっくりでした。
峰さんは神楽坂に住んでるから「華の会」宛に送ったのはわかるけど…みのもんたは贔屓の芸妓さん3人くらいへ、御指名で送っていたみたいです。すごいね~
さて、演目は
長唄 「ひな鶴三番叟」
常盤津「廓八景」
清元 「三社祭り」
お座敷つづり集
でした。
写真は、一つ目の「ひな鶴三番叟」です。奥に座っているのが翁と千歳、手前の3人が三番叟です。
三番叟が3人もいるんだねー。
とにかく衣装が派手だなぁという印象を受けました。でも相当重いのかもしれませんね。なんとなく体の安定感が無く、ふらついているように見えたので…。
「廓八景」「三社祭り」は、男踊りと女踊りの相舞中心という感じでしょうか。
男踊りでもそれほどの派手さは無く、良い意味でこじんまりまとまっていて、とてもきれいでした。
最後は、普段お座敷で見せてくれる舞踊集。私がちょうど今お稽古している「京の四季」の曲も使われていて、嬉しかった♪振りは全然違っていましたけど。
でも、なんていうか、全体を通して私が求めているような動きのキレは見られなかったような気がします。
今まで見てきた舞踊が、歌舞伎舞踊だったり青楓さんの舞踊だったりと、どちらかというとダイナミックさがあったからかな?
なので、少し物足りないとも感じました。
(そういえば、舞踊を習い始めてからまだ青楓さんの舞踊を観ていないんだよな…とふと思う)
一番最後の踊りは、立方全員総勢15名くらいの舞踊でした。イマイチ揃っていなかったけど(^^;まぁ本来は揃えてやるもんじゃないのかもしれないのでいいんですけどね。
ラストに、みなさん隠し持っていた手ぬぐいを客席に投げてくれました。キャッチできなかった…残念。でも橘劇団みたいだーと思って嬉しかったです。
その後、全員で正座で左右と真ん中にお辞儀してくれたのも、橘劇団が同じようにしてたなーと思い出して嬉しかった。ああ~橘劇団の舞踊を観たくなった!
芸妓さんたちが舞踊指導を受けているのは花柳流(はなやぎりゅう)だそうです。
まだ若い方もいるようなので、これからまだまだ精進あるのみですね。
って、えらそうなことを言える私じゃございませんが。むしろ精進しなければいけないのは私のほうです(^^;
さて、演目は
長唄 「ひな鶴三番叟」
常盤津「廓八景」
清元 「三社祭り」
お座敷つづり集
でした。
写真は、一つ目の「ひな鶴三番叟」です。奥に座っているのが翁と千歳、手前の3人が三番叟です。
三番叟が3人もいるんだねー。
とにかく衣装が派手だなぁという印象を受けました。でも相当重いのかもしれませんね。なんとなく体の安定感が無く、ふらついているように見えたので…。
「廓八景」「三社祭り」は、男踊りと女踊りの相舞中心という感じでしょうか。
男踊りでもそれほどの派手さは無く、良い意味でこじんまりまとまっていて、とてもきれいでした。
最後は、普段お座敷で見せてくれる舞踊集。私がちょうど今お稽古している「京の四季」の曲も使われていて、嬉しかった♪振りは全然違っていましたけど。
でも、なんていうか、全体を通して私が求めているような動きのキレは見られなかったような気がします。
今まで見てきた舞踊が、歌舞伎舞踊だったり青楓さんの舞踊だったりと、どちらかというとダイナミックさがあったからかな?
なので、少し物足りないとも感じました。
(そういえば、舞踊を習い始めてからまだ青楓さんの舞踊を観ていないんだよな…とふと思う)
一番最後の踊りは、立方全員総勢15名くらいの舞踊でした。イマイチ揃っていなかったけど(^^;まぁ本来は揃えてやるもんじゃないのかもしれないのでいいんですけどね。
ラストに、みなさん隠し持っていた手ぬぐいを客席に投げてくれました。キャッチできなかった…残念。でも橘劇団みたいだーと思って嬉しかったです。
その後、全員で正座で左右と真ん中にお辞儀してくれたのも、橘劇団が同じようにしてたなーと思い出して嬉しかった。ああ~橘劇団の舞踊を観たくなった!
芸妓さんたちが舞踊指導を受けているのは花柳流(はなやぎりゅう)だそうです。
まだ若い方もいるようなので、これからまだまだ精進あるのみですね。
って、えらそうなことを言える私じゃございませんが。むしろ精進しなければいけないのは私のほうです(^^;
PR
コメント
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: