――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
舞踊ショーで使われてた曲
2008年02月26日(火) 01:15:52
このあいだまでずっと調べてた、新歌舞伎座公演の第2部舞踊ショーで使われていた曲リストのメモ。
いろんな方のブログや、mixiの情報をまとめてここまで分かりました。
◆太一くん(芸者女形)
『風流深川唄』石川さゆり
◆太一くん(女形)+男女郡舞
『SANOSANOSA』渡辺ひろ美
◆大五郎さん(女形)
『エレジー』?不明
『wintersun』bond
◆春樹さん(立役)+男性群舞
『It's showtime』B'z
◆太一くん(立役)
『転がる石』石川さゆり
◆陽之助座長(立役)
『傘ん中』五木ひろし
◆きよみさん、奈々さん、かずみさん、女性群舞
『victory』bond
◆太一くん(セフィロス)
『風の子守歌』姫神
◆太一くん(セフィロス)+男性群舞
『Needled 24/7』childern of Bodom
大ちゃんのエレジーだけ、わかんないんですよね…
このあいだ友人に頼んで大ちゃん本人に聞いてもらったところ、「ダビングしたからすぐには分からない」とのことで。うむむ。気になる…ピアノとサックス?が印象的な曲なんだけどな。
あと気になっていた、「千年の祈り」の鳳凰の舞踊で使われている曲もようやく分かった。二胡奏者のチェン・ミンさんの曲で「東方伝説」と「SKY WAY」でした。
My story~我的故事~ チェン・ミン


それから、大ちゃんや女性群舞で使っていた曲の演奏者bondですが、オーストラリアの美女4人組の弦楽四重奏グループで、「viva」という曲は品川公演で奈々さんたち女性群舞でも使ってました。
bondオフィシャルサイト
viva/wintersun bond(ボンド)


Hate Crew Deathroll Children of Bodom

「Needled 24/7」収録
蒼穹の声-Voices Best-
姫神 蝦夷合唱団 オユンナ

「風の子守唄」「千年の祈り」収録
やっぱり、橘と朱雀はよく一緒に公演しているし、斉藤さんが演出についているだけあって、同じ曲を使うことも多いようですね。
よーし、これからCD借りまくろ~っと。
いろんな方のブログや、mixiの情報をまとめてここまで分かりました。
◆太一くん(芸者女形)
『風流深川唄』石川さゆり
◆太一くん(女形)+男女郡舞
『SANOSANOSA』渡辺ひろ美
◆大五郎さん(女形)
『エレジー』?不明
『wintersun』bond
◆春樹さん(立役)+男性群舞
『It's showtime』B'z
◆太一くん(立役)
『転がる石』石川さゆり
◆陽之助座長(立役)
『傘ん中』五木ひろし
◆きよみさん、奈々さん、かずみさん、女性群舞
『victory』bond
◆太一くん(セフィロス)
『風の子守歌』姫神
◆太一くん(セフィロス)+男性群舞
『Needled 24/7』childern of Bodom
大ちゃんのエレジーだけ、わかんないんですよね…
このあいだ友人に頼んで大ちゃん本人に聞いてもらったところ、「ダビングしたからすぐには分からない」とのことで。うむむ。気になる…ピアノとサックス?が印象的な曲なんだけどな。
あと気になっていた、「千年の祈り」の鳳凰の舞踊で使われている曲もようやく分かった。二胡奏者のチェン・ミンさんの曲で「東方伝説」と「SKY WAY」でした。
My story~我的故事~ チェン・ミン

それから、大ちゃんや女性群舞で使っていた曲の演奏者bondですが、オーストラリアの美女4人組の弦楽四重奏グループで、「viva」という曲は品川公演で奈々さんたち女性群舞でも使ってました。
bondオフィシャルサイト
viva/wintersun bond(ボンド)






Hate Crew Deathroll Children of Bodom

蒼穹の声-Voices Best-
姫神 蝦夷合唱団 オユンナ

やっぱり、橘と朱雀はよく一緒に公演しているし、斉藤さんが演出についているだけあって、同じ曲を使うことも多いようですね。
よーし、これからCD借りまくろ~っと。
PR
コメント
22日、お疲れ様でした~!
久方ぶりの橘。。最高でしたよね~!!
改めて橘の魅力にどっぷり浸かっている自分が居ると気付かされました~
そしてそして、毎度思うんですけど~
波華さんのレポ素晴らしいですよね!!
見習わなくてはなりませんね・汗
波華さん、流石です☆
舞踊ショーで使われていた曲を調べていたなんて!!
なのに、力になれなくてごめんなさいね?
大ちゃんが覚えているかどうか分かりませんけど・・8日、行った時にでも確認してみましょうよ・笑
とりあえず、思考回路が眠り姫モードなのでココらで。。
また~♪
久方ぶりの橘。。最高でしたよね~!!
改めて橘の魅力にどっぷり浸かっている自分が居ると気付かされました~
そしてそして、毎度思うんですけど~
波華さんのレポ素晴らしいですよね!!
見習わなくてはなりませんね・汗
波華さん、流石です☆
舞踊ショーで使われていた曲を調べていたなんて!!
なのに、力になれなくてごめんなさいね?
大ちゃんが覚えているかどうか分かりませんけど・・8日、行った時にでも確認してみましょうよ・笑
とりあえず、思考回路が眠り姫モードなのでココらで。。
また~♪
ブログの間違い訂正ができました(笑)ありがとうございます。
セフィロスの時の曲は品川公演の時公式HPで「children〜」って書いてあったので、おとしてたんですよ。
新歌舞伎座から帰って聞いたんですけど、始まり方が(始めから超うるさかった)ビミョ〜に違う気がして、同バンドの曲を試聴しまくって「needled 24/7」かな?とも思ったんですが…。
聞いてみて下さい〜。
セフィロスの時の曲は品川公演の時公式HPで「children〜」って書いてあったので、おとしてたんですよ。
新歌舞伎座から帰って聞いたんですけど、始まり方が(始めから超うるさかった)ビミョ〜に違う気がして、同バンドの曲を試聴しまくって「needled 24/7」かな?とも思ったんですが…。
聞いてみて下さい〜。
凄いレポです、、。私は、夢中すぎて曲名までは覚えていないんですよ(^‐^)うる覚えなんです、、曲名(笑)
23日は、本当に楽しかったですよ~♪お話する時間もあったので、、。充実した一日でした(*^-^*)
波華さんは、29日佐倉観劇されるんですか?私も、席は予約していないんですが、観劇するんです。当日、会場で是非お話出来ると嬉しいです。
23日は、本当に楽しかったですよ~♪お話する時間もあったので、、。充実した一日でした(*^-^*)
波華さんは、29日佐倉観劇されるんですか?私も、席は予約していないんですが、観劇するんです。当日、会場で是非お話出来ると嬉しいです。
こんばんはo(^▽^)o
22日はお会いできて嬉しかったです!! ありがとうございましたm(_)m
席がお隣同士というミラクル!本当にビックリしました!バスのお見送りもまた楽しい一時でしたね。(私は2日続けてお見送りしちゃいましたよ~^^;)
曲名up嬉しいです(^▽^*) 私も借りまくっちゃお~と♪
大ちゃんのエレジー、佐倉で判明すると良いですね!
佐倉でまた一緒に観劇できた時はよろしくです(^▽’)/
22日はお会いできて嬉しかったです!! ありがとうございましたm(_)m
席がお隣同士というミラクル!本当にビックリしました!バスのお見送りもまた楽しい一時でしたね。(私は2日続けてお見送りしちゃいましたよ~^^;)
曲名up嬉しいです(^▽^*) 私も借りまくっちゃお~と♪
大ちゃんのエレジー、佐倉で判明すると良いですね!
佐倉でまた一緒に観劇できた時はよろしくです(^▽’)/
>茄子さん
ホントに?貸してくれる~?ありがとう!
28日ござる乃座に間に合えば、ぜひ貸してください!
>31kammyさん
22日お疲れ様でしたぁ~熱海も楽しんできたようで、なにより(^^)また様子を聞かせてね♪
うん、そう、曲のこと調べてたの。なので使いっ走りのようにいろいろお願いしてしまったけれど、聞いてくれて本当にありがとう!助かりました~。8日にぜひ聞いてみようね。
あとでCDで聞いて思い出に浸りたいし、いろんな人から情報を得ることも出来たので、なんとなくまとめてみました。昔も私は全然曲のことまで頭がまわらなくて、着物の色とかしか覚えていられなかったんだよ(^^;
>ぴかさま
おおー!それだ!確かに「needled 24/7」のほうが近い!
確かに「children~」の方は最初がなんか違ってたんですけど、中盤が似ていたのでてっきりこちらだと思いました。
YouTubeで聴いてみました(^^)
http://jp.youtube.com/watch?v=hjZXUyvFQDA
これの、1:00くらいに入るシャウトで太一くんの海老ぞりが入りますよね!?うん、こっちだ、こっちの曲だわ♪
ぴかさま、ありがとうございます!訂正しておきますね!
こういう激しい曲って、同じ曲でも演奏のたびに微妙に違って聞こえるし、違う曲でもなんだか似て聞こえたりしますよね…
紛らわしいなぁもう。
チェン・ミンさんのCD持っているんですか~?アルバム名はMy Storyですか?ぜひ、貸していただきたいです♪
>mihoさま
私も、聴いた時に曲名がすぐ分かるわけではないのです(^^;
大阪公演はだてに3回観てませんから~(笑)あとで記憶を頼りに調べたり、太一くんオフィシャルブログを観たり、mixiのトピックを観たりして調べました。お役に立てば幸いです!
23日楽しかったようで何よりです!次の機会には私も行くぞ!
29日の佐倉は行きますよ~。mihoさんもいらっしゃるんですね!じゃあぜひ当日お会いしましょう♪
ホントに?貸してくれる~?ありがとう!
28日ござる乃座に間に合えば、ぜひ貸してください!
>31kammyさん
22日お疲れ様でしたぁ~熱海も楽しんできたようで、なにより(^^)また様子を聞かせてね♪
うん、そう、曲のこと調べてたの。なので使いっ走りのようにいろいろお願いしてしまったけれど、聞いてくれて本当にありがとう!助かりました~。8日にぜひ聞いてみようね。
あとでCDで聞いて思い出に浸りたいし、いろんな人から情報を得ることも出来たので、なんとなくまとめてみました。昔も私は全然曲のことまで頭がまわらなくて、着物の色とかしか覚えていられなかったんだよ(^^;
>ぴかさま
おおー!それだ!確かに「needled 24/7」のほうが近い!
確かに「children~」の方は最初がなんか違ってたんですけど、中盤が似ていたのでてっきりこちらだと思いました。
YouTubeで聴いてみました(^^)
http://jp.youtube.com/watch?v=hjZXUyvFQDA
これの、1:00くらいに入るシャウトで太一くんの海老ぞりが入りますよね!?うん、こっちだ、こっちの曲だわ♪
ぴかさま、ありがとうございます!訂正しておきますね!
こういう激しい曲って、同じ曲でも演奏のたびに微妙に違って聞こえるし、違う曲でもなんだか似て聞こえたりしますよね…
紛らわしいなぁもう。
チェン・ミンさんのCD持っているんですか~?アルバム名はMy Storyですか?ぜひ、貸していただきたいです♪
>mihoさま
私も、聴いた時に曲名がすぐ分かるわけではないのです(^^;
大阪公演はだてに3回観てませんから~(笑)あとで記憶を頼りに調べたり、太一くんオフィシャルブログを観たり、mixiのトピックを観たりして調べました。お役に立てば幸いです!
23日楽しかったようで何よりです!次の機会には私も行くぞ!
29日の佐倉は行きますよ~。mihoさんもいらっしゃるんですね!じゃあぜひ当日お会いしましょう♪
>ショコラさん
22日はお疲れ様でしたぁ~!本当に、偶然お隣同士だったのにはビックリしましたね(^^)これは運命の出会いですね~♪
お見送り、本当に楽しかったです!!座員さんたちの素顔も見られたし、幸せでした!
曲名のこと、お役に立てたなら嬉しいです♪後から音楽を聴いて余韻に浸るのって楽しいですよね~。
22日埼玉公演の曲もいくつか分かったので、また載せたいと思います!
22日はお疲れ様でしたぁ~!本当に、偶然お隣同士だったのにはビックリしましたね(^^)これは運命の出会いですね~♪
お見送り、本当に楽しかったです!!座員さんたちの素顔も見られたし、幸せでした!
曲名のこと、お役に立てたなら嬉しいです♪後から音楽を聴いて余韻に浸るのって楽しいですよね~。
22日埼玉公演の曲もいくつか分かったので、また載せたいと思います!
こんばんは、私も気に入った舞踊で使われる曲はどうしてもタイトルが知りたくなっちゃいます。曲を聴いてるだけでも、舞台の情景が浮かんできますものね。
大ちゃんのエレジーも耳に残ってしまい、時々鼻歌で歌ってます。大ちゃんのあの大らかでやさしい踊りが蘇ってきます。
ちょっと調べてみたんですが、磯部周平というクラリネット奏者の「エレジー」が怪しいような気がします。大ちゃんのこの曲はクラリネット(サックスではなく、多分クラリネットだと思います)をフィーチャーしているので、いい線いってると思いますよ。確認したわけではないので、違っていたらごめんなさい。
大ちゃんのエレジーも耳に残ってしまい、時々鼻歌で歌ってます。大ちゃんのあの大らかでやさしい踊りが蘇ってきます。
ちょっと調べてみたんですが、磯部周平というクラリネット奏者の「エレジー」が怪しいような気がします。大ちゃんのこの曲はクラリネット(サックスではなく、多分クラリネットだと思います)をフィーチャーしているので、いい線いってると思いますよ。確認したわけではないので、違っていたらごめんなさい。
>bejinekoさま
そうですよねぇ~曲を聴くと絵が浮かびますよね~。
Sky Wayを聴けば鳳凰の舞が浮かぶし、NAMIDAを聴けば道行の二人の演技が思い浮かんで、余韻に浸れます。
「エレジー」情報、ありがとうございます!確かにそれは怪しいですね。試聴サイトが無いか探しまくってみましたが、ありませんでした…これは実際に借りてみるしかないですね。
>ぴかさま
はい、たぶんNeedled 24/7で当たりだと思います♪
ヘンな情報載せて混乱させてしまってゴメンナサイ。
公式ブログのほうに、Children~って書いてありましたよね。これってバンド名であって曲名ではないってコトですよね。公式ブログに書いている事って、役立つのでいいんですけど時々中途半端で困りますね…。
って、人のせいにしてみる(^^;
そうですよねぇ~曲を聴くと絵が浮かびますよね~。
Sky Wayを聴けば鳳凰の舞が浮かぶし、NAMIDAを聴けば道行の二人の演技が思い浮かんで、余韻に浸れます。
「エレジー」情報、ありがとうございます!確かにそれは怪しいですね。試聴サイトが無いか探しまくってみましたが、ありませんでした…これは実際に借りてみるしかないですね。
>ぴかさま
はい、たぶんNeedled 24/7で当たりだと思います♪
ヘンな情報載せて混乱させてしまってゴメンナサイ。
公式ブログのほうに、Children~って書いてありましたよね。これってバンド名であって曲名ではないってコトですよね。公式ブログに書いている事って、役立つのでいいんですけど時々中途半端で困りますね…。
って、人のせいにしてみる(^^;
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: