――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
劇団九州男公演@篠原演芸場 4/12夜
2009年04月14日(火) 00:29:07
大川良太郎さんのいる劇団九州男を観て来ました。
これまでは、大きな舞台で大ちゃんや太一くんと一緒に観て、正直あまり強い印象が残らなかったんですが…
大衆演劇の舞台で見ると、やっぱり違う!
むっちゃカッコイイわぁ~。劇団の中でダントツにオーラがあるし。
や、マジで萌え萌えしてしまいました
篠原の掲示板では、お芝居「二人弁天」舞踊ショー「二人花魁」と書いてあったので楽しみにしていたんだけどぉ~。
「二人弁天」は昼のみで夜は違うお芝居、それから二人花魁では良さまは花魁じゃなかった…
えぇ~んそんなぁ~ガッカリ
実は篠原の日曜夜って一番損なのでは…と思い始めた。
だって、平日が夜だけで、土日に昼夜やると疲れるって良太郎さん本人が言ってたんだもん(泣)
日曜夜は一番疲れてるってことじゃないのぉ?
でも日曜夜も篠原はいっぱいで、大入り出ていました。
盛況なのは劇場がいいのか、劇団がいいのか、どちらなんでしょう。
これまでは、大きな舞台で大ちゃんや太一くんと一緒に観て、正直あまり強い印象が残らなかったんですが…
大衆演劇の舞台で見ると、やっぱり違う!
むっちゃカッコイイわぁ~。劇団の中でダントツにオーラがあるし。
や、マジで萌え萌えしてしまいました

篠原の掲示板では、お芝居「二人弁天」舞踊ショー「二人花魁」と書いてあったので楽しみにしていたんだけどぉ~。
「二人弁天」は昼のみで夜は違うお芝居、それから二人花魁では良さまは花魁じゃなかった…
えぇ~んそんなぁ~ガッカリ

実は篠原の日曜夜って一番損なのでは…と思い始めた。
だって、平日が夜だけで、土日に昼夜やると疲れるって良太郎さん本人が言ってたんだもん(泣)
日曜夜は一番疲れてるってことじゃないのぉ?
でも日曜夜も篠原はいっぱいで、大入り出ていました。
盛況なのは劇場がいいのか、劇団がいいのか、どちらなんでしょう。
席が遠かったので、写真イマイチ。
ミニショー

お芝居「恋の橋渡し」
とある川渡しを営む男の妹が芸者として座敷に上がっている。
ある日その妹が、大店の旦那と一緒になりたいというので夫婦になることを許してやるが、実はその旦那には妻と子供が居た。
旦那の心変わりを気に病んだ妻が自殺を図ったのを助けてやったのをきっかけに、妹に結婚をあきらめさせ、旦那と妻を元の鞘に戻してやるという話。
良太郎さんは、川渡しの船頭さん。3枚目の役で、メイクがヘンなの。面白メイクじゃなくて、普通の立役の化粧に黒い線で大きな三重マルが描いてある。
ダーツの的ですか!?意味がわかんないんですけどー(笑)
そして、ひたすらアドリブで芝居を邪魔しまくる。伸吾さんに叩かれるたびに顔をクシャッとさせて「てへっ」みたいに笑うのがかわゆくてかわゆくてv
どんだけやんちゃ小僧なの~。SOGOの紙袋を持って出てきて、中からゆで卵と枝豆を出して(劇場の売店で買ったらしい)食べはじめて。卵の殻をばらまくわ、床机を塩まみれにするわ。面白すぎる!
でもね、後半に「切られ与三」の芝居の真似事をする場面があってね、そんときの良太郎さんメチャメチャかっこいいんですわ。
やっぱバシッと決まるよね。決まり台詞を言う声もイイし。トキメキ~♪
舞踊ショー
「子連れ狼」
台車に大五郎を乗っけて出てきた良太郎さん。台車をムチャクチャに動かしていたずらしまくりでした。笑った~

良太郎さん、この次に、お父様の杉九州男さんを台車に乗っけて出てきました。大爆笑!
その九州男さん、歌がめっちゃ上手でビックリしました!!
唯一の女形舞踊。

白っぽい着物の女形で、刀を持って踊るというコンセプトがちょー好みvvvでした♪
今度は19日夜に観に行く予定。
まだ演目発表されてなかったけど、何をやってくれるかなぁ~。楽しみ。
ミニショー
お芝居「恋の橋渡し」
とある川渡しを営む男の妹が芸者として座敷に上がっている。
ある日その妹が、大店の旦那と一緒になりたいというので夫婦になることを許してやるが、実はその旦那には妻と子供が居た。
旦那の心変わりを気に病んだ妻が自殺を図ったのを助けてやったのをきっかけに、妹に結婚をあきらめさせ、旦那と妻を元の鞘に戻してやるという話。
良太郎さんは、川渡しの船頭さん。3枚目の役で、メイクがヘンなの。面白メイクじゃなくて、普通の立役の化粧に黒い線で大きな三重マルが描いてある。
ダーツの的ですか!?意味がわかんないんですけどー(笑)
そして、ひたすらアドリブで芝居を邪魔しまくる。伸吾さんに叩かれるたびに顔をクシャッとさせて「てへっ」みたいに笑うのがかわゆくてかわゆくてv
どんだけやんちゃ小僧なの~。SOGOの紙袋を持って出てきて、中からゆで卵と枝豆を出して(劇場の売店で買ったらしい)食べはじめて。卵の殻をばらまくわ、床机を塩まみれにするわ。面白すぎる!
でもね、後半に「切られ与三」の芝居の真似事をする場面があってね、そんときの良太郎さんメチャメチャかっこいいんですわ。
やっぱバシッと決まるよね。決まり台詞を言う声もイイし。トキメキ~♪
舞踊ショー
「子連れ狼」
台車に大五郎を乗っけて出てきた良太郎さん。台車をムチャクチャに動かしていたずらしまくりでした。笑った~
良太郎さん、この次に、お父様の杉九州男さんを台車に乗っけて出てきました。大爆笑!
その九州男さん、歌がめっちゃ上手でビックリしました!!
唯一の女形舞踊。
白っぽい着物の女形で、刀を持って踊るというコンセプトがちょー好みvvvでした♪
今度は19日夜に観に行く予定。
まだ演目発表されてなかったけど、何をやってくれるかなぁ~。楽しみ。
PR
コメント
こんにちは
いつも、bejinekoさん経由で拝見させて頂いています。
良太郎さんが登場したので、お邪魔しました。
「わらべうた」で知って、パンフの写真がすごく「きれい」だったので、興味がありました。
3月の木馬館とりあえず、2度行きました。
6月に向けてダイエットしているとかで、パンフに偽りなしと思いました。
木馬館で観た良太郎さんがきれいで、ファン思いの様で好感度
上昇してしまいました。
舞台上で、ばけつで水を撒いちゃったり、面白い舞台でした。
きれいでした。
篠原は平日夜だけなのが残念!
でも頑張って、最低1回は観に行きたいと思ってます。
長文になってしまい、申し訳ありません。
私でも^^;口がはさめそう^^でしたので。。。つい。。
ありがとうございます。
PS。大衆演劇の舞台で観た良太郎さんに魅力を感じています。
いつも、bejinekoさん経由で拝見させて頂いています。
良太郎さんが登場したので、お邪魔しました。
「わらべうた」で知って、パンフの写真がすごく「きれい」だったので、興味がありました。
3月の木馬館とりあえず、2度行きました。
6月に向けてダイエットしているとかで、パンフに偽りなしと思いました。
木馬館で観た良太郎さんがきれいで、ファン思いの様で好感度
上昇してしまいました。
舞台上で、ばけつで水を撒いちゃったり、面白い舞台でした。
きれいでした。
篠原は平日夜だけなのが残念!
でも頑張って、最低1回は観に行きたいと思ってます。
長文になってしまい、申し訳ありません。
私でも^^;口がはさめそう^^でしたので。。。つい。。
ありがとうございます。
PS。大衆演劇の舞台で観た良太郎さんに魅力を感じています。
>☆eshさん
こんにちは!いつもbejinekoさんのところでお名前を拝見しています。
コメントありがとうございます♪
木馬に2回観に行かれたんですね。楽しい舞台だったようですね~。バケツで水を撒いちゃうなんて、スゴイ!
立役もカッコ良くて綺麗だし、女形も可愛らしいし、素敵な役者さんですよね。
今月も篠原に行かれるんですね。☆eshさんは東京にお住まいですか?ぜひ頑張って観に行かれてくださいね。
これからも、どうぞお気軽に書き込みください(^^)
お待ちしています~!
こんにちは!いつもbejinekoさんのところでお名前を拝見しています。
コメントありがとうございます♪
木馬に2回観に行かれたんですね。楽しい舞台だったようですね~。バケツで水を撒いちゃうなんて、スゴイ!
立役もカッコ良くて綺麗だし、女形も可愛らしいし、素敵な役者さんですよね。
今月も篠原に行かれるんですね。☆eshさんは東京にお住まいですか?ぜひ頑張って観に行かれてくださいね。
これからも、どうぞお気軽に書き込みください(^^)
お待ちしています~!
調子に乗って再びお邪魔します。
こちらの写真に強く背中を押されまして^^;
篠原行ってきました。
正美さんバースデーと女形大会のキャッチコピーに捕まりました。
波華さんが冒頭に書いていらっしゃる通りで、青山、大阪で観た良太郎さんには特に惹かれた訳ではないんです。
写真に惹かれました。FC今回の会報の表紙にも載っていますが、昨日の良太郎さんは痩せて顔がもっと、きれいでしたね。
昨日のお芝居(題名?)も2枚目の若侍なのにキティちゃんの絵やどらえもんの絵を描いたり、3枚目の台詞を格調高く?2枚目で言ったり、おもろ~~です。
たぶん、もう1回は観に行きますね。はい!
違う意味で見たい人、発見しました。
3階で照明係り?の大きな「おばちゃん」です。
獣=けもののような、なんとも、言えない(おそろしい)ような、ハンチョウを上手いタイミングで入れます。
おそろし~でも、でも、うっ上手い!でも、こぇ~^^♪
もう1度。。見たい。聞きたい。癖になりそう・・やだ(笑)
最後は全員で黒の着物で芸者姿。良かったです。
お芝居も音楽も帰宅までに、まだらぼけ・・・
な・・訳で上手く伝えられません。
一人でも十分楽しめますね^^
あっ、東京の23区内に住んでます。
(ちなみに家の息子もSEです。)
こちらの写真に強く背中を押されまして^^;
篠原行ってきました。
正美さんバースデーと女形大会のキャッチコピーに捕まりました。
波華さんが冒頭に書いていらっしゃる通りで、青山、大阪で観た良太郎さんには特に惹かれた訳ではないんです。
写真に惹かれました。FC今回の会報の表紙にも載っていますが、昨日の良太郎さんは痩せて顔がもっと、きれいでしたね。
昨日のお芝居(題名?)も2枚目の若侍なのにキティちゃんの絵やどらえもんの絵を描いたり、3枚目の台詞を格調高く?2枚目で言ったり、おもろ~~です。
たぶん、もう1回は観に行きますね。はい!
違う意味で見たい人、発見しました。
3階で照明係り?の大きな「おばちゃん」です。
獣=けもののような、なんとも、言えない(おそろしい)ような、ハンチョウを上手いタイミングで入れます。
おそろし~でも、でも、うっ上手い!でも、こぇ~^^♪
もう1度。。見たい。聞きたい。癖になりそう・・やだ(笑)
最後は全員で黒の着物で芸者姿。良かったです。
お芝居も音楽も帰宅までに、まだらぼけ・・・
な・・訳で上手く伝えられません。
一人でも十分楽しめますね^^
あっ、東京の23区内に住んでます。
(ちなみに家の息子もSEです。)
写真すごくいいですよぉ!!!!
近くても上手く撮れなかった(>_<)
土日楽しみ★ですね!!!
片山津は6月に九州男ですよ♪
良太郎さんはいないですけど(>Σ<)
来年も来てくれるかな…
と今から楽しみです(*>∀<)
近くても上手く撮れなかった(>_<)
土日楽しみ★ですね!!!
片山津は6月に九州男ですよ♪
良太郎さんはいないですけど(>Σ<)
来年も来てくれるかな…
と今から楽しみです(*>∀<)
>☆eshさん
お、早速篠原に行ってこられたんですね!楽しかったようですね~。女形大会面白そうですね。
そういえば、確かに良太郎さん顔が前より痩せましたね。ますます綺麗ですね♪
そしておふざけが楽しい!キティちゃんやドラえもんの絵ですか!?それは面白そう!
照明係のおばさんは、まだちゃんと見てません(><)劇団のスタッフさんなんでしょうか~?確かに2階から迫力のあるハンチョがかかってますもんね。今度観てみます!
☆eshさん東京にお住まいなんですね。じゃあ、どこかの会場でお会いできますね、きっと!楽しみにしています!
>mikakoさん
写真よかったですか?楽しんでもらえてうれしいです(^^)
6月片山津は劇団九州男が乗るんですか!あ~でも良太郎さんは新歌舞伎座だからいないんですね。残念。
大江戸温泉ながやまはいいセンターですね。今は花吹雪が乗っているし。これからもいい劇団がいろいろ来てくれそうですね。羨ましい~
お、早速篠原に行ってこられたんですね!楽しかったようですね~。女形大会面白そうですね。
そういえば、確かに良太郎さん顔が前より痩せましたね。ますます綺麗ですね♪
そしておふざけが楽しい!キティちゃんやドラえもんの絵ですか!?それは面白そう!
照明係のおばさんは、まだちゃんと見てません(><)劇団のスタッフさんなんでしょうか~?確かに2階から迫力のあるハンチョがかかってますもんね。今度観てみます!
☆eshさん東京にお住まいなんですね。じゃあ、どこかの会場でお会いできますね、きっと!楽しみにしています!
>mikakoさん
写真よかったですか?楽しんでもらえてうれしいです(^^)
6月片山津は劇団九州男が乗るんですか!あ~でも良太郎さんは新歌舞伎座だからいないんですね。残念。
大江戸温泉ながやまはいいセンターですね。今は花吹雪が乗っているし。これからもいい劇団がいろいろ来てくれそうですね。羨ましい~
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: