――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
伍代劇団公演@浅草木馬館 3/18夜
2011年03月25日(金) 17:58:32
お芝居 「幻峠」
伍代孝雄さんが主役でしたが、真ちゃんがいっぱい頑張っていました。
本当は孝雄さんの役を春さまにやってもらう予定だったらしいんですが、結局、最後にちょっとだけ出てきてオイシイところを持っていく楽な役になっちゃってました。孝雄さんの役、やってほしかったなー最初は女に化けた盗賊の恰好で出てくるんだもーん見たかったよー。
愛ちゃんは最初だけ出てくるおバカな若旦那。変顔メイクでむちゃくちゃハジけてた。共演者も笑いをこらえ切れてなかったねー。さすが、愛之介っ。
舞踊ショー
ゲストだけで、すみません(汗)
桜愛之介 「夫婦善哉」

桜春之丞 「My All」

桜真之介 「酒供養」

桜愛之助 「夜桜迷子」

桜真之介

桜春之丞

ゲスト組は終演後、すぐ新幹線で帰るとのことで、送り出しなし。お見送りだけ、させてもらいました。
遠路はるばるお疲れ様でしたぁ~
今月、伍代劇団にゲストに来ている三河屋諒さん。基本的にフリーで活動されている女優さんですが、今回初めて舞台を観ることができました。古典をしっかり身につけている素敵な役者さんですね。舞踊が古典的な振付で良かったし、お芝居も良かった。伍代劇団の芸風ともよく合っていると思う。
お芝居で若い芸者の役でしたけど、愛ちゃんと真ちゃんに可愛いと言われて、「可愛いと言ってくれないのは春さんだけ」と言ってたのが面白かった。ぜぇぇったい口に出して言わなそうだよねぇぇ。
伍代孝雄さんが主役でしたが、真ちゃんがいっぱい頑張っていました。
本当は孝雄さんの役を春さまにやってもらう予定だったらしいんですが、結局、最後にちょっとだけ出てきてオイシイところを持っていく楽な役になっちゃってました。孝雄さんの役、やってほしかったなー最初は女に化けた盗賊の恰好で出てくるんだもーん見たかったよー。
愛ちゃんは最初だけ出てくるおバカな若旦那。変顔メイクでむちゃくちゃハジけてた。共演者も笑いをこらえ切れてなかったねー。さすが、愛之介っ。
舞踊ショー
ゲストだけで、すみません(汗)
桜愛之介 「夫婦善哉」
桜春之丞 「My All」
桜真之介 「酒供養」
桜愛之助 「夜桜迷子」
桜真之介
桜春之丞
ゲスト組は終演後、すぐ新幹線で帰るとのことで、送り出しなし。お見送りだけ、させてもらいました。
遠路はるばるお疲れ様でしたぁ~
今月、伍代劇団にゲストに来ている三河屋諒さん。基本的にフリーで活動されている女優さんですが、今回初めて舞台を観ることができました。古典をしっかり身につけている素敵な役者さんですね。舞踊が古典的な振付で良かったし、お芝居も良かった。伍代劇団の芸風ともよく合っていると思う。
お芝居で若い芸者の役でしたけど、愛ちゃんと真ちゃんに可愛いと言われて、「可愛いと言ってくれないのは春さんだけ」と言ってたのが面白かった。ぜぇぇったい口に出して言わなそうだよねぇぇ。
PR
コメント
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: