忍者ブログ
――ファンタズマゴリア――     走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
おススメの品
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
B000AO8CH4

Colours of Light -Yasunori Mitsuda Vocal Collection-
光田康典
B002EBDN20


最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ 波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒ moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ 波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒ moto[02/06]
菊花の契り⇒ 波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒ くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒ 蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ 波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒ moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
更新リスト
ブログ内検索
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
アクセス解析
Ad
[PR]
2024年12月23日(月) 07:56:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「風林火山」 決戦前夜
2007年11月26日(月) 20:52:10
先週、ようやく太一くんの出番が復活。
えっと、前回から名前が変わったんですか?新九郎から氏政へ。
ちょこっと台詞があったけど、出番むっちゃ短かったなぁ。

しかし、今週は、なんと舞のシーンがぁ~!
お父さんが舞っていた時点で期待したんですけどね。
いやーしかも仕舞ですよ。太一くんの仕舞なんて、めずらしーと思うよ!
仕舞だから、落ち着いたシブい感じの振りですけど、やっぱり若々しい。
父親との相舞も良かったですね。大衆演劇の女形役者2人の仕舞の相舞だなんて。やっぱり松井誠さんとは舞の印象が違う。当たり前だけど。重々しく威厳に満ちた父親と、若くて溌剌とした息子。
台詞は全く無かったけど(--;でも満足です。本領発揮ってことで。

これまで、台詞もあったし舞もあったし、次はそろそろ戦の場面を観たいですな。

拍手[0回]

PR
コメント
相舞良かったですね~♪もうちょっと見ていたかったかな。
前日の『しゃばけ』での艶姿とは全然逆ベクトルの、清々しい若武者の舞だったと思いました。
やはり時代劇は、伝統芸能とか大衆芸能とか、しっかりと型を持っている人が演じると引き締まりますね♪

ところで、11月21日発売の『時代劇マガジンVol.17』に太一君のインタが3ページ載っています。よろしかったらご覧になってみて下さい。もうご存じでしたらごめんなさいね。
私は当然ながら『鞍馬天狗』目当てで買いましたが(笑)。
RICC 2007年11月27日(火)20:41:33 編集
波華さん、こんばんは。
太一くんが踊った(舞った)のは「仕舞」でしたか。
観世流の会は比較的定期的に観てるのに、全く結びつきませんでした・・・情けない。せっかく機会があるなら、ただ観るだけでなくもうちょっと身につくように意識しなきゃな、と思いました。。
「風林火山」はせっかくこの2人をキャスティングしたのだから、もっと色々見てみたいですね。殺陣もすごそう!
期待しちゃいますね♪

橘劇団も観たいのですが、東京→横浜までの微妙な距離が私の腰を重たくしてます。初めての劇場なので予約の電話をするのもドキドキで。。でも気合を入れて明日の昼間にでも電話してみようと思います♪
とらら URL 2007年11月27日(火)22:39:00 編集
>RICCさん
コメントありがとうございます!やはりご覧になっていたのですね~。相舞よかったですよね!
「しゃばけ」もご覧になったのですね♪ありがとうございます~って、私が言うのも可笑しいですが(笑)楽しんでいただけたなら幸いです。
仰るとおり、しっかりと訓練された体を持つ人の立ち居振る舞いは、観ていて気持ちいいですよね。時代物の雰囲気を作り出すのに大きな役割を果たしていると思います。市川亀治郎さんの存在感も抜群ですものね。

時代劇マガジン、知りませんでした!
わーいつも情報提供ありがとうございます~まだどこでも知らなかった情報なので、助かります!
早速、本屋で買ってきましたぁ。
そうそう、「鞍馬天狗」なんて話もありましたね…スミマセン、最近ホント疎くて、出演されることをついこの間知りました…。ダメダメです、叱ってください…
ドラマが放送されたら、しっかり観ます!楽しみです。

>とららさま
はい、多分、仕舞だと思います~。このころはまだ能楽の時代だと思いますし、持っている扇が仕舞扇だったような気がするので…合っているといいのですが。うーん。
でも日本舞踊の中にも仕舞っぽい動きが無いわけじゃないと思うんですけどね。
いつもの華やかな舞踊とはまた趣が違っていて、それがなかなか良かったなぁ~と思います!
この親子の演技、もっと観たいですよねぇ!お父さんは謡をやってくれたんだし、息子の謡も聴きたかったな、とか。
戦いの場面では、重そうな鎧をつけたりするのかしら?

橘劇団、ぜひ機会がありましたらご覧になってみてください♪
以前私が電話したとき、昼は13:30-15:30で電話してくださいと言われました…そんなこと何処にもお知らせがなかったので、繋がるまで日数がかかってしまいました。もっと事務員を増やせばいいのに~。
夜の部であれば、平日でも休日でも席に余裕があるので、予約無しでも大丈夫だと思いますよ。9月の大勝館のような異常な状態にはなりませんので(笑)
どうぞ、良い機会に恵まれますように!
波華@管理人 2007年11月29日(木)13:54:39 編集

初めましての方はぜひ自己紹介を。
お名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック

記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]