――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
お稽古日記 9回
2004年04月02日(金) 17:42:57
ちょっと訳あって(単に面倒なだけ)ここにお稽古日記書きます。
相変わらず家で練習する時間も無いままお稽古に臨んだ昨日。
やっと、今の踊りの題名を知りました。
「舞妓」という曲集の中の、「京四季」という題名だそうです。
舞妓さんの踊りだから、柔らかさが必要なんだよねぇ。
「四季」と言うからには、京都の四季折々の風景を描く所作がたくさん出てくるんでしょうね~
相変わらず家で練習する時間も無いままお稽古に臨んだ昨日。
やっと、今の踊りの題名を知りました。
「舞妓」という曲集の中の、「京四季」という題名だそうです。
舞妓さんの踊りだから、柔らかさが必要なんだよねぇ。
「四季」と言うからには、京都の四季折々の風景を描く所作がたくさん出てくるんでしょうね~
って事でお稽古開始。
前回は要返しで終わったのですが、今回はその要返しを解くところから(もちろん振りの一部)
扇を逆に廻すだけなんですが、うまくできないー!
しかも、私は家で偶然にも要返しを解く練習をしていたのに、なぜ今になるとできないんだろうね。
そして、次に閉じた扇で四角を描きました。
「これは豆腐なんだけどね、この豆腐を、縦に三回、スパスパっと切る」
えっ!?豆腐?
先生、木綿ですか?絹ですか?
じゃなくて、なぜ豆腐を切ってんの~(理由を聞き忘れました)
この時私の頭ン中は「シゲヤマケ」とか「ヨウカイキョウゲン」が浮かびましたけどね(^^;
やっぱりこの踊りは流れが重要ですね。カウント取れれば踊れるようになる演目じゃないです。
流れが重要って事は、振りを体に覚えこませないとダメって事でしょうね。次に予期しなかった動きをしなきゃいけないと、体がふらつくのです。ふらつきまくりだぁ私ってば!
体の安定感って、見る人の立場からするとすごくよく分かっちゃうと思うんですよね。
まだまだ修行せねばなぁ(当然)
あと、この踊りには首振りがワンサカ出てきます。今のところ5回。
全然なってないっ。流れてます、流れてます。
実は仕事中とか通勤中とか、こっそり首振り練習してます。
首廻してるのと区別つかないでしょ、と思ってるんですけどね~私は。
今度は2日後の土曜日。その次は来週。そのあとは3週間空いてしまいます。
5月は藤間流の舞踊会の稽古、6月は「火の鳥」の稽古で先生も忙しいらしいんですよね。
聞いたところによると「火の鳥」は、日曜以外は毎日お稽古するんですって!めっちゃ大変!
楽しみだな~カウントダウン以来だもんなぁ青楓さんの舞台見るのは。
…最近、先生とのお話の中で、無理やりにでも青楓さんの話題に繋げたがる自分がいます(^^;
ごめんなさいイカれてますから。
前回は要返しで終わったのですが、今回はその要返しを解くところから(もちろん振りの一部)
扇を逆に廻すだけなんですが、うまくできないー!
しかも、私は家で偶然にも要返しを解く練習をしていたのに、なぜ今になるとできないんだろうね。
そして、次に閉じた扇で四角を描きました。
「これは豆腐なんだけどね、この豆腐を、縦に三回、スパスパっと切る」
えっ!?豆腐?
先生、木綿ですか?絹ですか?
じゃなくて、なぜ豆腐を切ってんの~(理由を聞き忘れました)
この時私の頭ン中は「シゲヤマケ」とか「ヨウカイキョウゲン」が浮かびましたけどね(^^;
やっぱりこの踊りは流れが重要ですね。カウント取れれば踊れるようになる演目じゃないです。
流れが重要って事は、振りを体に覚えこませないとダメって事でしょうね。次に予期しなかった動きをしなきゃいけないと、体がふらつくのです。ふらつきまくりだぁ私ってば!
体の安定感って、見る人の立場からするとすごくよく分かっちゃうと思うんですよね。
まだまだ修行せねばなぁ(当然)
あと、この踊りには首振りがワンサカ出てきます。今のところ5回。
全然なってないっ。流れてます、流れてます。
実は仕事中とか通勤中とか、こっそり首振り練習してます。
首廻してるのと区別つかないでしょ、と思ってるんですけどね~私は。
今度は2日後の土曜日。その次は来週。そのあとは3週間空いてしまいます。
5月は藤間流の舞踊会の稽古、6月は「火の鳥」の稽古で先生も忙しいらしいんですよね。
聞いたところによると「火の鳥」は、日曜以外は毎日お稽古するんですって!めっちゃ大変!
楽しみだな~カウントダウン以来だもんなぁ青楓さんの舞台見るのは。
…最近、先生とのお話の中で、無理やりにでも青楓さんの話題に繋げたがる自分がいます(^^;
ごめんなさいイカれてますから。
PR
コメント
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: