――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
橘劇団くにたち公演 11/30
2011年12月08日(木) 17:11:56
やってきました関東公演!!
橘と、南條と、小林の3つの劇団が千葉に集結~。
ってなわけで貴重な休みを使って合同公演。
私は、大阪で観てきたし、数日ぶりなんだけど。
関東に戻ってくるのは半年以上振りだから、お客さんがすごく盛り上がってたなぁ。
大ちゃん美麗さん真さんも、久し振りに集まれてすごく楽しいらしく、みんな疲れを感じさせないすっきりしたいい顔をしていた。
(虎ちゃんはいつも通りクールに~)
楽屋がまるで保育園みたい、なんだって(笑)←びれーさんが言ってた。なんか想像できるわぁ。
橘と、南條と、小林の3つの劇団が千葉に集結~。
ってなわけで貴重な休みを使って合同公演。
私は、大阪で観てきたし、数日ぶりなんだけど。
関東に戻ってくるのは半年以上振りだから、お客さんがすごく盛り上がってたなぁ。
大ちゃん美麗さん真さんも、久し振りに集まれてすごく楽しいらしく、みんな疲れを感じさせないすっきりしたいい顔をしていた。
(虎ちゃんはいつも通りクールに~)
楽屋がまるで保育園みたい、なんだって(笑)←びれーさんが言ってた。なんか想像できるわぁ。
ミニショー
・橘群舞
・裕太郎くんソロ
・良二さんソロ
・小林真、橘大五郎、龍美麗、南條影虎 「男の証」
お芝居「仇討ち甲州路」
元は南條のお芝居らしい。渡世に生きる男たちの、義理と仁義の絡み合う、題材としてはベタなお芝居なのだけど。大ちゃんと美麗さんが兄弟分なのに反目し合う間柄になってしまう、という話で。
美麗さんも真さんも貫禄のあるいい男を演じてくれた。
大ちゃん、普段なかなか見れない男くさいお芝居をよく見せてくれたと思う。
うーむ。男ってかっこいい。と思ってしまう。
舞踊ショー
・オープニング 「九ちゃん音頭」
・虎ちゃん 「暖簾」

・美麗さん「優しいひかり」EXILE
きゃー
セフィロス再臨よっ

・虎ちゃん大ちゃん 「お梶」
うわぁ。これは素晴らしい。夏の七人衆でもやったらしいのだけど、ここで観れてよかった。
大ちゃんは言わずもがな、虎ちゃんの藤十郎もすばらしい!

・大ちゃん「花」中孝介

・真さん 「酒供養」
おしりふりふりーで可愛かった♪

・美麗さん「かくれんぼ」中村中
しっとりとした風情があってよかった(写真ないっす)
・真さん美麗さん相舞踊
このあり得ない組み合わせ(笑)は、悪五郎のたくらみらしいよ。
二人立っちゃうとすごい身長差だよー
まことさんはびれーさんのむねにてをいれてもみしだいてたよ(笑)

・大ちゃん 「竹とんぼ」
いつも以上にたくさん飛ばしていたような気がするなー。

・虎ちゃん
虎ちゃんには少し珍しい鬘のような?
着物の柄がONE PIECEだったのー。めずらしーっ

・真さん
愛嬌ある可愛らしい女。

・ラスト 黒田節?
4人+橘若手の総踊り。
大ちゃんの槍遣いが勇ましくてよかったー。槍をぐっと構えて足をばっと踏みしめて、「セイヤ!」とか何とか掛け声をかけたのがカッコよすぎてひゃぁぁぁ~ってなったわ。

12月の千葉各地の公演、楽しみだねー。
お互い飛び入りゲスト出演も考えているみたいよ。
12/15は佐倉で友情会だそうな。
・橘群舞
・裕太郎くんソロ
・良二さんソロ
・小林真、橘大五郎、龍美麗、南條影虎 「男の証」
お芝居「仇討ち甲州路」
元は南條のお芝居らしい。渡世に生きる男たちの、義理と仁義の絡み合う、題材としてはベタなお芝居なのだけど。大ちゃんと美麗さんが兄弟分なのに反目し合う間柄になってしまう、という話で。
美麗さんも真さんも貫禄のあるいい男を演じてくれた。
大ちゃん、普段なかなか見れない男くさいお芝居をよく見せてくれたと思う。
うーむ。男ってかっこいい。と思ってしまう。
舞踊ショー
・オープニング 「九ちゃん音頭」
・虎ちゃん 「暖簾」
・美麗さん「優しいひかり」EXILE
きゃー


・虎ちゃん大ちゃん 「お梶」
うわぁ。これは素晴らしい。夏の七人衆でもやったらしいのだけど、ここで観れてよかった。
大ちゃんは言わずもがな、虎ちゃんの藤十郎もすばらしい!
・大ちゃん「花」中孝介
・真さん 「酒供養」
おしりふりふりーで可愛かった♪
・美麗さん「かくれんぼ」中村中
しっとりとした風情があってよかった(写真ないっす)
・真さん美麗さん相舞踊
このあり得ない組み合わせ(笑)は、悪五郎のたくらみらしいよ。
二人立っちゃうとすごい身長差だよー
まことさんはびれーさんのむねにてをいれてもみしだいてたよ(笑)
・大ちゃん 「竹とんぼ」
いつも以上にたくさん飛ばしていたような気がするなー。
・虎ちゃん
虎ちゃんには少し珍しい鬘のような?
着物の柄がONE PIECEだったのー。めずらしーっ
・真さん
愛嬌ある可愛らしい女。
・ラスト 黒田節?
4人+橘若手の総踊り。
大ちゃんの槍遣いが勇ましくてよかったー。槍をぐっと構えて足をばっと踏みしめて、「セイヤ!」とか何とか掛け声をかけたのがカッコよすぎてひゃぁぁぁ~ってなったわ。
12月の千葉各地の公演、楽しみだねー。
お互い飛び入りゲスト出演も考えているみたいよ。
12/15は佐倉で友情会だそうな。
PR
コメント
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: