――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
劇団花吹雪公演@三吉演芸場 3/29昼
2013年03月31日(日) 18:58:48
ミニショー
・トップ 「こんな男に惚れてみろ」
・かおり 「花火」
・京之介 「春よ来い」
・春之丞 「寿三杯船」
・あきな 「恩知らず」
・ラスト 「俺の道」
春之丞 「寿三杯船」
京之介 「春よ来い」
ラスト 「俺の道」
春さまメイン群舞で、京くんは芝居のための化粧替えで出番なし。
お芝居 「流転兄弟花道」
このお芝居、以前にも千秋楽に観て、なんでだろうと思っていたのだけど。
劇中劇をやるのが千秋楽の日っていう設定だったのか。忘れてた。
劇中劇の中で、さらに劇団花吹雪の役者の地に戻って、千秋楽来場の挨拶口上。こういうお芝居の作りは面白い。
劇中劇は加賀見山なのだけど、これが好きなんだなぁ。こんな古典のお芝居、普段は観られないし。
尾上が死んだあとの、お初仇打ちの場面のみだけど。
岩藤が愛ちゃん、お初が京くん。証拠の草履を、芝居中に取りだして使う。加賀見山と言えば草履打ちの場面が有名だものね。
岩藤を演じた愛ちゃんの最後の台詞「生きて出てくることは無いが、お前を呪い殺してやる」は、やっぱり岩藤が亡霊で甦る後日談の芝居を意図している気がしてならないのだけど、どうなんだろうなぁ。誰がこの芝居を作ったのかなー。
番頭の寿美さんが、春さまの所業をばらしまくっていて笑ったなぁ。
送り出し出ないとか、馬車道に食事に行くとか、付き合い面倒くさいとか。最後だから?かーなーり、赤裸々なぶっちゃけトークだったような気がするぞ。
春さま演じていた盗人(役名忘れた…)が昔の番頭を殺す理由は理にかなって真っ当なのだけど、愛ちゃんの役が人殺しをするのはかなり短絡的だなぁと。そんな心がけじゃあ役者としての人気が落ちるのも道理かもしれない…
そうそう、縄をかけられた春さまの手に、京くんが手拭いをかけて隠してあげてたのだけど、現代でも手錠をかけた手を服とかで隠すのと同じなんだなぁと思った。江戸の昔から、こんなことをやっていたのか、現代のやり方にならってアレンジしたものなのか。
これも気になる。
舞踊ショー
・トップ 「中村エレキ節」
・京之介女形 「福寿草」
・春之丞立ち 「ヴィーナス」Bz
・潤 「morning」客席降りあり!
・相舞踊 「アンドロイド」
・愛之介 「海雪」
・梁太郎 「一人旅」
・松之介 「山河」
・京之介立ち 「浮舟」
・春之丞女形 「いろは唄」
・京之介中心群舞 「アンマヨ」
・京誉 「よしみ仁義」
・寿美 「いい日旅立ち」
・ラスト 「イケナイ太陽」
~アンコール 「男願Groove!」
京之介女形 「福寿草」
春之丞立ち 「ヴィーナス」Bz
潤 「morning」
客席降りあり!張り切ってるなぁ!
相舞踊 「アンドロイド」
愛之介 「海雪」
梁太郎 「一人旅」
松之介 「山河」
京之介立ち 「浮舟」
うっわーいろっぽーいー!
床几に赤い毛氈を敷いたのも使っていたのが良い感じ!
春之丞女形 「いろは唄」
ぎゃぁぁぁ
これはかなりキテる
紐で縄で鎖で繋がれてあげましょう、って歌詞をこーやって魅せてくるとはぁぁ
柱も使ってたー
ラスト 「イケナイ太陽」
昼から観に来てよかったぁぁぁぁマジで。
・トップ 「こんな男に惚れてみろ」
・かおり 「花火」
・京之介 「春よ来い」
・春之丞 「寿三杯船」
・あきな 「恩知らず」
・ラスト 「俺の道」
春之丞 「寿三杯船」
京之介 「春よ来い」
ラスト 「俺の道」
春さまメイン群舞で、京くんは芝居のための化粧替えで出番なし。
お芝居 「流転兄弟花道」
このお芝居、以前にも千秋楽に観て、なんでだろうと思っていたのだけど。
劇中劇をやるのが千秋楽の日っていう設定だったのか。忘れてた。
劇中劇の中で、さらに劇団花吹雪の役者の地に戻って、千秋楽来場の挨拶口上。こういうお芝居の作りは面白い。
劇中劇は加賀見山なのだけど、これが好きなんだなぁ。こんな古典のお芝居、普段は観られないし。
尾上が死んだあとの、お初仇打ちの場面のみだけど。
岩藤が愛ちゃん、お初が京くん。証拠の草履を、芝居中に取りだして使う。加賀見山と言えば草履打ちの場面が有名だものね。
岩藤を演じた愛ちゃんの最後の台詞「生きて出てくることは無いが、お前を呪い殺してやる」は、やっぱり岩藤が亡霊で甦る後日談の芝居を意図している気がしてならないのだけど、どうなんだろうなぁ。誰がこの芝居を作ったのかなー。
番頭の寿美さんが、春さまの所業をばらしまくっていて笑ったなぁ。
送り出し出ないとか、馬車道に食事に行くとか、付き合い面倒くさいとか。最後だから?かーなーり、赤裸々なぶっちゃけトークだったような気がするぞ。
春さま演じていた盗人(役名忘れた…)が昔の番頭を殺す理由は理にかなって真っ当なのだけど、愛ちゃんの役が人殺しをするのはかなり短絡的だなぁと。そんな心がけじゃあ役者としての人気が落ちるのも道理かもしれない…
そうそう、縄をかけられた春さまの手に、京くんが手拭いをかけて隠してあげてたのだけど、現代でも手錠をかけた手を服とかで隠すのと同じなんだなぁと思った。江戸の昔から、こんなことをやっていたのか、現代のやり方にならってアレンジしたものなのか。
これも気になる。
舞踊ショー
・トップ 「中村エレキ節」
・京之介女形 「福寿草」
・春之丞立ち 「ヴィーナス」Bz
・潤 「morning」客席降りあり!
・相舞踊 「アンドロイド」
・愛之介 「海雪」
・梁太郎 「一人旅」
・松之介 「山河」
・京之介立ち 「浮舟」
・春之丞女形 「いろは唄」
・京之介中心群舞 「アンマヨ」
・京誉 「よしみ仁義」
・寿美 「いい日旅立ち」
・ラスト 「イケナイ太陽」
~アンコール 「男願Groove!」
京之介女形 「福寿草」
春之丞立ち 「ヴィーナス」Bz
潤 「morning」
客席降りあり!張り切ってるなぁ!
相舞踊 「アンドロイド」
愛之介 「海雪」
梁太郎 「一人旅」
松之介 「山河」
京之介立ち 「浮舟」
うっわーいろっぽーいー!
床几に赤い毛氈を敷いたのも使っていたのが良い感じ!
春之丞女形 「いろは唄」
ぎゃぁぁぁ
これはかなりキテる
紐で縄で鎖で繋がれてあげましょう、って歌詞をこーやって魅せてくるとはぁぁ
柱も使ってたー
ラスト 「イケナイ太陽」
昼から観に来てよかったぁぁぁぁマジで。
PR
コメント
初めましての方はぜひ自己紹介を。