――ファンタズマゴリア――
走馬灯のように 次々と移ろいゆく 幻想の中で
プロフィール
管理人:波華
観劇好き。主に狂言、歌舞伎、日本舞踊、大衆演劇、落語などをよく観ます。大蔵流茂山千五郎家、尾上菊之助さん、中村勘九郎さん、尾上菊之丞さん、橘菊太郎劇団、劇団花吹雪、などがお気に入り。
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
現代演劇で最大のお気に入りは花組芝居。その他、大中小気になった劇団を観に行きます。
日本舞踊のお稽古をしています。
たまに着物や歌やゲーム(DQ,FF)の話題も。
連絡先 e_yassie@yahoo.co.jp
鑑賞予定
最新記事
最新コメント
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
波華@管理人[03/14]
たつみ演劇BOX公演@しのはら演芸場 2/11夜⇒
moto[03/10]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
波華@管理人[02/08]
たつみ演劇BOX公演@浅草木馬館 1/17夜⇒
moto[02/06]
菊花の契り⇒
波華@管理人[11/19]
菊花の契り⇒
くりみ[10/18]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
波華@管理人[07/04]
遅くなりましたが、感想 「鼓の家」⇒
蜂須賀承能[07/04]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
波華@管理人[04/25]
劇団新感線「蒼の乱」⇒
moto[04/24]
カテゴリー
アーカイブ
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(7)
2014年09月
(6)
2014年08月
(21)
2014年07月
(11)
2014年06月
(22)
2014年05月
(19)
2014年04月
(6)
2014年03月
(11)
2014年02月
(3)
2014年01月
(22)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(15)
2013年07月
(17)
2013年06月
(4)
2013年05月
(19)
2013年04月
(6)
2013年03月
(12)
2013年02月
(20)
2013年01月
(21)
2012年12月
(18)
2012年11月
(19)
2012年10月
(15)
2012年09月
(19)
2012年08月
(8)
2012年07月
(32)
2012年06月
(10)
2012年05月
(20)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(22)
2012年01月
(27)
2011年12月
(10)
2011年11月
(18)
2011年10月
(18)
2011年09月
(20)
2011年08月
(21)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(23)
2011年04月
(7)
2011年03月
(13)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(16)
2010年11月
(18)
2010年10月
(19)
2010年09月
(11)
2010年08月
(16)
2010年07月
(26)
2010年06月
(26)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(17)
2010年02月
(11)
2010年01月
(24)
2009年12月
(23)
2009年11月
(10)
2009年10月
(17)
2009年09月
(16)
2009年08月
(12)
2009年07月
(23)
2009年06月
(18)
2009年05月
(13)
2009年04月
(15)
2009年03月
(18)
2009年02月
(6)
2009年01月
(22)
2008年12月
(19)
2008年11月
(20)
2008年10月
(27)
2008年09月
(20)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(16)
2008年05月
(22)
2008年04月
(17)
2008年03月
(18)
2008年02月
(22)
2008年01月
(26)
2007年12月
(18)
2007年11月
(13)
2007年10月
(22)
2007年09月
(21)
2007年08月
(11)
2007年07月
(19)
2007年06月
(10)
2007年05月
(18)
2007年04月
(16)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(13)
2006年12月
(5)
2006年11月
(11)
2006年10月
(12)
2006年09月
(9)
2006年08月
(18)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(15)
2006年04月
(24)
2006年03月
(21)
2006年02月
(17)
2006年01月
(19)
2005年12月
(14)
2005年11月
(16)
2005年10月
(17)
2005年09月
(18)
2005年08月
(17)
2005年07月
(9)
2005年06月
(17)
2005年05月
(27)
2005年04月
(23)
2005年03月
(17)
2005年02月
(18)
2005年01月
(25)
2004年12月
(20)
2004年11月
(14)
2004年10月
(21)
2004年09月
(18)
更新リスト
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
アクセス解析
Ad
たつみ演劇BOX公演@篠原演芸場 9/4夜
2011年09月12日(月) 19:45:13
お芝居 「風雪親子旅」
父親を悪い親分に殺された子供と、その子供を託されて育てた男の話。
育ての父がたつみさん。角付けの三味線弾き。劇中で三味線を弾いてくれたんだけど、かなり上手くてびっくり&惚れた!知らなかったなぁ、こんなに弾けるなんて。それから、子供を可愛がる様子がとても優しそうで暖かくて、普段もいいお父さんやりそうだなぁというのが伝わってほのぼのしたし萌えた(←ぇ)
子役にライトくん。かーわいー。舞踊ショーでのイケイケな感じと違って、年相応の可愛らしい子供だなぁ。
幕切れの立ち回りのBGMが「風雪ながれ旅」から「暁月夜」へ。うゎー「暁月夜」は最近好きなんだよなーテンションかなり上がったよー。
芝居の後半は明治時代に入っていて、みんな地毛で、立ち回りで髪の動きを出していてリアルに勢いが伝わってきて良かった。たつみさんが言うには、それを狙って演出したらしい。
立ち回りで絡みのヤクザだったダイヤさん、地毛が坊主なんだけど、ちょー海老蔵だった(笑)写真で知ってはいたけど、激似すぎる。刺青襦袢を着て、着物を片肌脱いで、日本刀で斬りかかる海老蔵だなんて、むちゃくちゃ怖いっしょー。
舞踊ショー
たつみさんダイヤさん「タイガー&ドラゴン」~「一番星ブルース」怒髪天
二人が立ちの相舞踊、初めて観たかも。わーかっこえー。背恰好が似ていて、動きの質も近い二人がいいバランスで張り合っているのが、すごく見ごたえあっていいなと思った。
そういえばこの劇団、ソロ舞踊で曲替えが多いように思う。

ダイヤさん「いちばん綺麗な私を」

瞳太郎くん

ダイヤさん「Harmony of December」

たつみさん「また君に恋してる」

ラスト 「お祭りマンボ」
明るくてウキウキする、ノリのいい群舞でした!
16日に、舞踊ショーで三味線やるらしいでーす。ダイヤさんは三味線が趣味らしいので、かなり上手そうだね。これは期待!!
父親を悪い親分に殺された子供と、その子供を託されて育てた男の話。
育ての父がたつみさん。角付けの三味線弾き。劇中で三味線を弾いてくれたんだけど、かなり上手くてびっくり&惚れた!知らなかったなぁ、こんなに弾けるなんて。それから、子供を可愛がる様子がとても優しそうで暖かくて、普段もいいお父さんやりそうだなぁというのが伝わってほのぼのしたし萌えた(←ぇ)
子役にライトくん。かーわいー。舞踊ショーでのイケイケな感じと違って、年相応の可愛らしい子供だなぁ。
幕切れの立ち回りのBGMが「風雪ながれ旅」から「暁月夜」へ。うゎー「暁月夜」は最近好きなんだよなーテンションかなり上がったよー。
芝居の後半は明治時代に入っていて、みんな地毛で、立ち回りで髪の動きを出していてリアルに勢いが伝わってきて良かった。たつみさんが言うには、それを狙って演出したらしい。
立ち回りで絡みのヤクザだったダイヤさん、地毛が坊主なんだけど、ちょー海老蔵だった(笑)写真で知ってはいたけど、激似すぎる。刺青襦袢を着て、着物を片肌脱いで、日本刀で斬りかかる海老蔵だなんて、むちゃくちゃ怖いっしょー。
舞踊ショー
たつみさんダイヤさん「タイガー&ドラゴン」~「一番星ブルース」怒髪天
二人が立ちの相舞踊、初めて観たかも。わーかっこえー。背恰好が似ていて、動きの質も近い二人がいいバランスで張り合っているのが、すごく見ごたえあっていいなと思った。
そういえばこの劇団、ソロ舞踊で曲替えが多いように思う。
ダイヤさん「いちばん綺麗な私を」
瞳太郎くん
ダイヤさん「Harmony of December」
たつみさん「また君に恋してる」
ラスト 「お祭りマンボ」
明るくてウキウキする、ノリのいい群舞でした!
16日に、舞踊ショーで三味線やるらしいでーす。ダイヤさんは三味線が趣味らしいので、かなり上手そうだね。これは期待!!
PR
コメント
こんにちは
いいなあ〜!
読んでるだけでワクワク!!
16日、どうしよう?って、行けないのに…(汗)
来月はセンターだけど、どうかいろんなお芝居も三味線もやってくくれますように!!!
お芝居も楽しみっていいな〜〜〜。
いいなあ〜!
読んでるだけでワクワク!!
16日、どうしよう?って、行けないのに…(汗)
来月はセンターだけど、どうかいろんなお芝居も三味線もやってくくれますように!!!
お芝居も楽しみっていいな〜〜〜。
>motoさん
いいですよーたつみさんの三味線。16日、篠原まで観に来ます?(^^)
三味線ショーはイチ押し演目の一つになっているようなので、きっと毎月やってくれるはず!
この日のお芝居ではたつみさんが三味線を弾きましたが、17日の「高崎情話」ではダイヤさんが劇中で三味線を弾くそうです。えっ?私はもちろん観に行きますよ♪楽しみです!
来月もきっとやってくれますよ~
この劇団は、舞踊ショーも華やかで素敵ですが、私はお芝居がすごく好きです。たつみさんダイヤさんの芝居上手お二人に、お姉さんの小龍さん、若手の瞳太郎くんといい役者がたくさん揃っています。
motoさん、来月はきっと楽しめますよ!
いいですよーたつみさんの三味線。16日、篠原まで観に来ます?(^^)
三味線ショーはイチ押し演目の一つになっているようなので、きっと毎月やってくれるはず!
この日のお芝居ではたつみさんが三味線を弾きましたが、17日の「高崎情話」ではダイヤさんが劇中で三味線を弾くそうです。えっ?私はもちろん観に行きますよ♪楽しみです!
来月もきっとやってくれますよ~
この劇団は、舞踊ショーも華やかで素敵ですが、私はお芝居がすごく好きです。たつみさんダイヤさんの芝居上手お二人に、お姉さんの小龍さん、若手の瞳太郎くんといい役者がたくさん揃っています。
motoさん、来月はきっと楽しめますよ!
初めましての方はぜひ自己紹介を。
トラックバック
記事内容に全く関連のないトラックバックは断り無く削除します。
この記事にトラックバックする: